2011年2月28日月曜日

箱入娘 乳酸菌飲料 リンゴ味

この名前は、意味がよくわからなかったのですが、なんとなく力強さのようなものを感じたので…てゆーか、ジャケ買いみたいな? [E:coldsweats01]



201102271
箱入娘
 乳酸菌飲料 リンゴ味
 (日清ヨーク)



たしかに、箱に入ってます。紙パックの箱。
ただ、そのことと、リンゴとは、どんな関係があるのでしょうか。



201102272





■ 過去記事








2011年2月26日土曜日

懐かしいPascal

オー!ヘクトパスカル!!

と叫んだ後に、プログラミング言語のPascalを思い出しました。Pascalは、大学の2年生のときに、情報系の講義で一番最初に習ったプログラミング言語でした。
最初に出た課題は、ダイキストラのアルゴリズムを使って最短経路を求めるプログラムだったでしょうか。
再帰呼び出しを学ぶ課題として、ハノイの塔もありました。東横線で渋谷に向かう途中、急にひらめいて、窓ガラスにコードを書いて、これでできるじゃん!と一緒に居た人に説明してたことまで、思い出しました。時間が余ったので、Emacsのhanoiみたいに、絵も表示させました。




FreeBSDのportsをgrepで探してみると[E:coldsweats01]


  • Free Pascal (lang/fpc)


  • Pascal to C translator (lang/p2c)



なんてのがありました。




Free Pascalはかなり本格的なものらしいので、p2cを試しました。




え~と、Pascalってこんな感じでしたっけ?




% cat hello.p

begin

   writeln("Hello world");

end;




p2cではこんなんでも処理できてしまったのですが、違うみたい。
ネット検索して、修正。




% cat hello.p

program hello;

begin

   writeln('Hello world');

end.




ドキュメントも見ないで、適当にp2cを実行。




% p2c hello.p

hello




Translation completed.




こんなのが出てきました。




% cat hello.c

/* Output from p2c 1.21alpha-07.Dec.93, the Pascal-to-C translator */

/* From input file "hello.p" */



#include <p2c/p2c.h>



main(argc, argv)

int argc;

Char *argv[];

{

  PASCAL_MAIN(argc, argv);

  printf("Hello world\n");

  exit(EXIT_SUCCESS);

}





/* End. */



そのまんまですなぁ[E:coldsweats01]




これ、どうやってコンパイルするんだろう?と、これまた感に頼って試行錯誤、3回目に当たり。とりあえず、これでよいらしいです。




% gcc -I/usr/local/include hello.c -L/usr/local/lib -lp2c



そして実行。



% ./a.out
Hello world



とりあえず満足。





Nintendo DSi用にBASICが出る、しかも8bitマイコン時代の雰囲気のBASICが!
…と話題になっているようです。ごく一部、年齢層の高い人たちの間だけですか。



あのころ、BASICの次は、PASCALだ、と言われることもありました。
そんなことなかったですね[E:coldsweats01]



私の場合、BASIC、Z80アセンブラ、FORTH([E:happy01] Oh!MZ、Oh!Xを読んで)、ポケコンでBASICとアセンブラ、C言語、…と、ここまで独学、むちゃくちゃな我流で。



アセンブラとか言わずに、機械語とかマシン語って呼んでたっけ。ハンドアセンブル…



大学の講義では、Pascal、Lisp、Prologなど。マニアックな講義では、sh、csh、sed、awk、perl。



さらには、lex、yaccを使って、ちょっとした処理系を作るところまで、手を出すようになったりも。



それくらいやれば、もうたいていのプログラミング言語は、見ればすぐに覚えられるようになります。C++、Java、PHPなどは文法が似てるので、すんなり使えるようになりました。オブジェクト指向な考え方も、大学の講義ではあまり無かったと思いますが、やってるうちに、いつのまにか、身についてしまいました。





20110226
写真は本文とまったく関係ありません





Bizスポ・ワイド

Bizスポ・ワイド、見ました。



「紙芝居で新ビジネス プロ集団も」



201102251



ちゃんと映ってる~[E:coldsweats01]



201102252



2011年2月25日金曜日

ロールちゃん いちご 期間限定

これ、夜は食べられません。朝になったら食べるつもりです。



201102241



ロールちゃん いちご 期間限定

うさぎどしだから みんなで食べよ♪
ながーくて シンプルなおいしさ。だから、ペロリと食べられるよ♪

とのことですが、ペロリと食べられちゃうので危険です。
1個あたり、540kcal







201102242



毎月11日は、「ロールちゃんの日♪」 だそうです。
そうだったんですか。



さらに

わたしのなまえは いちごロールちゃん
寒いからほっぺが赤いのです。

だって。





 



■過去記事






 



2011年2月24日木曜日

コッペパン ぶどうゼリー&ホイップ

デジャビュ…



20110223



コッペパン
 ぶどうゼリー&ホイップ

甲信地方産ぶどう果汁入りのゼリー使用



コッペパンに甲信地方産ぶどう果汁入りのゼリーとホイップクリームをサンドしました。



ということなんですが、2009年12月に食べた「コッペパン ぶどう&ホイップ」とそっくりです。









■ 過去記事





 



2011年2月23日水曜日

コッペパン 関東・栃木レモンクリーム&ホイップ (2)

前にも見たことある気がすると思いましたが…



20110222



コッペパン
関東・栃木レモンクリーム&ホイップ
無果汁・レモンフレーバー使用

栃木乳業(株)の「関東・栃木レモン(乳飲料)」入りのクリームとホイップクリームをサンドしました。
「関東・栃木レモン」は原産地名ではなく栃木乳業(株)の商品名です。



あっ!去年の4月にも、食べてました。

コッペパン 関東・栃木レモンクリーム&ホイップ

「コッペパン」は、定番を除けば、ほとんど短期間で無くなってしまうものが多い中で、この「関東・栃木レモン」は、なぜか再登場?!



前回は419kcalだったのが、今回は396kcalと、若干カロリーオフ…



あと、春のパンまつりのシールがついてました。







■ 過去記事





 



2011年2月22日火曜日

思い出の鉄路

NHKの夜中、えんえんリピート中の「昭和のSL映像館」ですが、その前に「思い出の鉄路」という番組があって、とりあえず見てみたら、いい感じ。



201102211



これって、昭和のSL映像館に代わる、新しいシリーズ?と思ったら、NHK BS1で、毎週木曜日15:20~15:25に放送している番組だったみたいですね。



201102212



しみじみしてて、いい雰囲気ですね。



201102213



よ~し、BS1もチェックしよう。



201102214






2011年2月21日月曜日

ぶらり途中下車の旅 絶景の富士山&名水&大人気の(秘)B級グルメ

ツイッターでこの番組の情報を知って、絶対に見ようと思ってたけど、すっかり忘れてて、昨日の再放送[E:coldsweats01]でやっと見ました。



ぶらり途中下車の旅[再]
 絶景の富士山&名水&大人気の(秘)B級グルメ

林家たい平の富士山東海道線の旅▽地元の人しか知らないという富士山の絶景スポット▽富士名物?「つけナポリタン」 他

201102201



JR吉原駅で降りて、その次の瞬間…



201102202



吉原中央駅バスターミナルに「ワープ」してたので、笑えました[E:coldsweats01]



201102203



「つけナポリタン」って、テレビ東京の番組の企画で誕生した食べ物だ、ってあまり言ってはいけないことなんでしょうかねぇ[E:coldsweats01]



201102204



この後、岳南鉄道も乗ってました。ロケは12月だったみたいです。



201102205



いや、まじめな話、吉原商店街がこんな風になっちゃうなんて、小学生のころ想像もできなかった。[E:weep]



 



2011年2月20日日曜日

ぼろぼろ

平成22年9月19日、岳南鉄道 比奈駅の近くにて。



201102191



201102192



201102193





最近の、新しい(?)のはこんな感じ。かつて、京王線を走ってた車両なんだそうで・・・京王線には馴染みが無くてよくわからないけど。



201102194






2011年2月19日土曜日

またもや、アンテナ4分配器

アレを買った日に、ついでに、アンテナ4分配器を買い足しました。[E:coldsweats01]



で、ふと気がついたんですが、短くて、F型コネクタで、値段も割と安いアンテナケーブルが売ってるんですね。これくらいの価格だと、自分でケーブルを作るのとたいして違わない…こっちは、ちょっと細いけど、まぁいいかな。



20110218



■ 過去記事





 



2011年2月18日金曜日

ん?なんかボロボロ

前から気になってたんですが、以下は、先週、毘沙門さんに行った日の様子。



201102171



なんだかボロボロに見えるんですけど…
テクスチャ・マッピングがバグってるみたいなかんじ?



201102172



それから、とあるところの坂道の手すりが…こりゃダメでしょ[E:coldsweats01]





201102173







今は、会社名が変わっちゃってるけど、やっぱり昔の名前で呼んでしまう。





2011年2月17日木曜日

dumpon: ioctl(DIOCSKERNELDUMP): Operation not supported

先日、はじめて、ファイルシステムすべてがzfsなFreeBSDマシンをでっちあげてみました。



面倒なことを防ぐために、ufsなUSBメモリでkernelをブートさせてから、zfsなrootファイルシステムをマウントしてます。メーリングリストでも、それが一番いいよ、みたいなアドバイスを見たような気がします。



検索して見つけた情報の受け売りですが、こんな風に、swapパーティションもzfs上に作れます。

# zfs create -V 16G tank/swap
# zfs set org.freebsd:swap=on tank/swap
# zfs set checksum=off tank/swap

zfsはディスク資源の効率的利用という観点から、ホント便利な機能。



さてさて、今日、ふとログを見ていて気がついたんですが、/etc/rc.confで
dumpdev="AUTO"
と指定しているのに、kernel crash dumpが有効になっていないので、手動でdumponコマンドを実行してみたら…



# dumpon -v /dev/zvol/tank/swap
dumpon: ioctl(DIOCSKERNELDUMP): Operation not supported



できない・・・zfs上に用意したswapパーティションって、dumpデバイスとして指定できないんですか?!そういうものなんでしょうか。



5分くらいネット検索してみたけど、わかりませんでした。[E:despair]



カーネルが死にかかっているときに、zfsがまともに動くとは思えないから、できないのが当たり前、まあ、そんな気もします。
crash dumpの先が/dev/ad0s1b とかだったら、低レベルなI/Oアクセスだけで書き込みできるっぽいわけで…。



20110216



どどど~ん



2011年2月16日水曜日

甘酒

寒い。甘酒でも飲みたい。



神田明神は、甘酒が名物なんですか?



201102151



先月、もえかみ!があったとき、空き時間にちょっと行って、1杯飲んできました。



201102152



という・・・



201102153



わけで・・・



201102154



次回の「もえかみ!」開催のお知らせ、出た―



もえかみ!学園~サクラサク♪春のオープンキャンパス~

【出演】
もえかみ!学園 講師:
 紙芝居師・倉嶋らむね(声優・倉田雅世)
もえかみ!学園 生徒:
 内海慶子 桜咲千依 
 霧島はるな 桃也みなみ ほか

特別講師:広田さくら(女子プロレスラー紙芝居師)

【日時】
2011年4月2日(土)
(昼の部) 14時開演
(夜の部) 17時開演
※口演時間が1時間早くなりました

【場所】
秋葉原書泉ブックタワー9階 イベントホール
東京都千代田区神田佐久間町1-11-1(秋葉原ワシントンホテルならび)
(http://www.shosen.co.jp/hp/tower/index_tower.html)

【内容】
生アフレコ風紙芝居&歌&トークライブ
☆特別講師として 渋谷画劇団所属
 プロ紙芝居師・現役女子プロレスラーの広田さくらをお迎えして、
 プロの技と迫力を皆さんで体感!!

【料金】
前売/1500円(税込) 当日/1800円(税込)


◆予約開始予定日◆
2011年3月3日(ひなまつり)



[E:heart02]



(後記)
東北大震災の影響により、5月1日に延期されて開催されました!





■ 過去記事





 



 



2011年2月15日火曜日

積雪 2011

雪の中、自転車で帰宅。



お~、積もってきた[E:sign03]



201102141



楽しいな。楽しいな。もっとふれ[E:sign01]





おまけ



昨日の富士山。



201102142



201102143



201102144



雪が降ったりする一方で、春の足音も。



201102145






2011年2月14日月曜日

バレンタイン・ライブ

今日だったことを、すっかり忘れていた、なんてことは、口が裂けても言えません[E:coldsweats01]



20110213



今回は笑い(?)が多かったような感じ。



201102132



次回、もう申込済なんですが、予定は大丈夫なのか?







■過去記事




 



2011年2月13日日曜日

雪 2011

昨日は、東京など、日本の太平洋岸の各地で雪が降ったそうですが、うちは雨。雪が降ってる地方が、うらやましかった[E:coldsweats01]



今日も、雨だな~と思ってたところ、雪が降ってきました!!



20110212



30分から1時間くらいのことでしたかねぇ…






2011年2月12日土曜日

平成二十三年 毘沙門さん

今年2011年の毘沙門さんは、2月9日(水曜日)、10日(木曜日)、11日(金曜日)の3日間でして、かろうじて最終日の11日がたまたま祝日だったので、行くことができました。



11日からの3連休にあわせて祭りの日程を変更したりすることがないところに、伝統(?)を感じます。



さて、しかし、せっかく祝日だったのに、朝から雨。



201102111



雨のせいで、人が少ないような気もしました。



201102112



子供のころに2~3回入ったことがある洞窟。今、この写真を見てて、無性に入りたくなりました。なぜ今日入らなかったんだ!と後悔[E:coldsweats01]



201102113



海岸側に駐車場があるせいか、こちら側は、露天がたくさん並んでます。一方、東海道の旧道の方は、けっこう空きがありました。昭和50年代くらいのころは、もうギッシリだったんですけど。



201102114



あっ、このお祭りは、だるま市なんですよ。



201102115



毎年だるまを買う人は、それぞれ、お気に入りのお店が決まっていて毎年そこで買うんだそうです。
私には区別つかない・・・



201102116



 





■ 過去記事





 



 



2011年2月10日木曜日

はみでるバーガー キャベツメンチカツ

へんな名前…[E:coldsweats01]



20110209



はみでるバーガー
 キャベツメンチカツ



はみでるばーがー
はみばーがー
はむばーがー
はんばーがー
ハンバーガー



そんなわけないか。



ところで、Wikipediaを見るかぎり、英語のburgerって、ハンバーグじゃないのもありなんですね。



 



2011年2月9日水曜日

COMMUTER CC-COM10W (CAT EYE)

去年の9月から、このCOMMUTERというサイクルコンピュータを使っています。



201102081



これまでCC-CD300DWというのを使っていたのですが、あっという間にケイデンスのセンサーがぽっきりと折れてしまったり、やたらと電池の消耗が激しいし、コンピュータとセンサーでCR2032を2個ずつ計4個も使うっていう、なんだかな~な代物だったので、別のにしたいな、と思っているところに、これが某ネットショッピングでけっこう安かった!



201102082



届いて、さっそくつけてみて、うん?なんだこりゃ?!
キャットアイのサイクルコンピュータは、これが4個めなんですが、使い勝手がぜんぜん違うんです、これ。
普通は表面にボタンがあるのに、こいつは、ボタンが無い。
ボタンは裏側についてて、ブラケットに装着したとき、本体を押さえると、裏のボタンが押される、という仕組み。凝っているというか、う~ん、チープ?



ボタンが1種類しかないので、なかなか・・・使いにくい?



というわけで、いきなり、失敗したかな、と思ったんですが、まあいいや、で使ってます。



201102083



気に入ってるのは、時計の時刻がほとんどズレないこと・・・当たり前じゃん。いや、これまでのって、ものすごくずれるんですよ。気がつけば30分くらいずれてたり。



あと、これには温度計がついてて、なんか楽しい。



まあ今では慣れてきたので、これでもいいか、と納得して使っています。