昨日の「日めくりタイムトラベル」は、昭和40年をとりあげてました。個人的になぜか好きな昭和40年代なので、興味津々。
生まれたときから存在してたので、あって当たり前、と思っていたものが、実はこの年に始まっていた、とか知るのはおもしろいです。
献血が本格化したのもこの年だったそうですが・・・
売血は、名前だけは知ってましたが・・・
お金がもらえるなんていいな~とか思ってたときもありましたが・・・
映像を見てて、なんか、すごく不気味で、気分が悪くなってきました(そういう雰囲気になるように、意図的に編集されているような)。
☆
ヨイトマケって言葉は「三丁目の夕日」で覚えたんですけど、ヨイトマケの唄は、しばらく前にSONGSでやったので初めて知りました。いいね、これ。
☆
この歩行者用の信号機も、昭和40年に登場したそうで。
☆
新幹線で電話が使えるようになったのも、昭和40年。開業から1年と、わりと早い気もしました。
☆
自分は「東京~大阪3時間」と思い込んでいたんですが、最初の1年間は、最高速度はもっと低かったんですね。
☆
今回の番組で、大きく取り上げられていたものの1つが、エレキギターのブーム。
不良になるからエレキ禁止!と、大人から禁止されちゃったとか。
最近の携帯電話禁止!と同じような感じがする・・・
関係ないけど、現代では「LANパーティー」ってものがあるそうですね。
「エレキの若大将」が、カッコイイと認識されていたことを、この番組ではじめて知りました。
☆
えっ、秋葉原?
日本一のエスカレーター・・・ はぁ、そうですか。そんなのありましたっけ?
☆
ジェミニ6号と7号がランデブーしたよ、っていう話。このディスプレイ(?)には、なんか不思議な映像が映し出されているんですが、これがベクトルスキャンディスプレイ?
☆
次回は昭和45年かと思ったら、昭和64年&平成元年。BS放送20周年にひっかけて、その年になっちゃったようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿