今月、2台目のテレビ購入・・・エコポイントが減ってしまう前の駆け込み需要が、けっこうあるそうで。
SONY KDL-32EX300W
シャープ、東芝ときて、今度はソニー。いろんなのを試してみようかな~、という実験的な気持ちから。
黒いテレビばっかりだったので、白いのにしてみました。
これも、やっぱり、スタンド部分は組み立て式になってますね。そのおかげで、段ボール箱はけっこう小さくて軽いし、おなじ32V型でも3年前に購入したテレビのときとは、だいぶ違います。
まずはスタンド部分を組み立てようと思ったら、組み立ての説明書が見つからず、戸惑いました。
げっ・・・テレビの背面に、テープで貼り付けられていました。う~ん。大切なモノはすぐそばにある、と。
アナログRGB入力端子があるので、古いパソコンも接続できます。アナログRGBは、今回の選定条件の1つでした。パソコンを変えるべきだと思うんですが…Windows98SEなので[E:coldsweats01]
側面にもHDMI端子があり、けっこう多いですね。
USB端子もあります。ためしにiPod nanoをつないでみたら、MP3形式のポッドキャストだけは再生できました。ただ、ファイル名がただの英数字の羅列になってしまっているので、どれが当たるかわからないくじ引きみたい。
反対側の側面に、電源スイッチなど。
リモコン、かなりでかい!!
ボタンを押しやすくするために、バリアフリーを考えているのかな?とも思いました。
リモコンの裏側にも電源ボタンがあります。
何のためにあるんだろう?(説明書には書いてあると思うけど)
真っ暗なところで、手探りでテレビの電源をオンできるようにするためかな?
とりあえず設置完了。
この場所には、
アナログチューナーだけの、ソニーのBRAVIAじゃない、15型の液晶テレビ
がずっと置いてあって、先日、
アナログチューナーだけの、シャープのAQUOSな、20型の液晶テレビ
に置き換え、2週間たって、今回ようやく
地デジ対応の、ソニーのBRAVIAな、32型の液晶テレビ
へステップアップしました。よろこんでもらえた~[E:happy01]
☆
「視聴環境」を選ぶところで、「ご家庭」と、「お店」という選択肢があるのは、へぇ~と思いました。お店って、電気屋さん店頭でのデモ機として使う場合のこと?
地デジのチャンネル、少なくて、ちょっとさみしい。BSアンテナは、これにはつないでないんです。もったいない。
「高速起動」なる設定項目がありました。
最近のテレビって、電源オンすると、わりとすぐにテレビ放送の映像が映り始めるけど、実は、中ではまだ起動処理の途中らしくて、リモコンのボタンを押しても、「起動途中です。しばらくお待ち下さい。」みたいなメッセージが表示されたりするんですよね。OSの起動途中ってことかな?
テレビって、どんどん、パソコンみたいになってきてますね。
LANケーブルを接続し、インターネット接続すると、アクトビラとか見られるようです。
無線LANにも対応してると書いてあるのですが、まだ試してません。USB端子に、アダプタをつければよいみたいです。
アクトビラの他にも、YouTubeとか、サッカーとかクラシック音楽とか、いろいろ。音楽も再生できるようで、デモ曲が入ってました。
残念ながら、一番よくこのテレビを使う母は、インターネットに興味ないようです。
もったいない[E:crying]
ソニーはメニューの出来がよい、という噂をときどき目にしていましたが、今回初めて触りました。なるほど、よくできてますね。使い方の説明が、画面上で見られるのは便利ですね。
P.S.
スリープタイマーの設定が、リモコンのボタン1つだけでできないのが面倒、と母が申しておりました。
■ 過去記事
- TOSHIBA LED REGZA 37Z1
- SHARP AQUOS LC-32D10-B
- 液晶カラーテレビ AQUOS LC-20K1 (SHARP)
- 液晶テレビ WEGA KLV-15AP2 (SONY)
0 件のコメント:
コメントを投稿