2005年8月31日水曜日

8月のスヌーピー スープ皿 合計4枚ゲット

夏休みもあったりで、8月は、あまりシールが貯まらないかなと思っていたのですが、周囲からシールをもらったりしたので、結局、8月のスヌーピー スープ皿は、4枚も手に入ってしまいました。食生活が、セブンイレブンに依存しすぎですかね~?



20050830



今日8月30日あたりから、9月のシールがつきはじめました。9月は、「スヌーピー マグカップ」。9月でおしまいなので、悔いのないよう、精一杯、あつめましょう(???)



さっそく、今日だけで、8点分も集めた・・・と思ったら、よく見たら、3点は、8月のスープ皿用のシールでした。あーん、やられたー。あのざるそば、昨日のやつだったのね・・・ちょっと干からびていたような・・・







2005年8月29日月曜日

パローレ☆ムジカーレ vol.6~渚のメロンパン

渚のメロンパン
夏の終わりに起きた、不思議な一日。あれは夢だったのか?幻だったのか?



ず~と待っていたユキクラのライブ、「パローレ☆ムジカーレ vol.6~渚のメロンパン」の日がとうとうやってきた。



先週から、ブログも更新せず、ライブに備えて、山にこもって修行・・・は、してなかったんだけど、実は、金曜から、実家で引越しをしてた。大量の荷物を2階へ運びあげて、全身筋肉痛。ふくらはぎは、カチンコチンにかたまって、腕のふくらはぎに相当する部分まで、すごく痛い。



電話の引越しは金曜に済んでしまったのに、ADSLの引越しはまだ先で、network unreachableな数日を過ごす。ネットがないと、なんと不便なことかと。



今日の朝、こちらへでてきたばかり。まだ引越しは全部終わってないけど、ライブの方が大事だから。







だいぶ物忘れがひどくなった頭をフル回転させ、ライブを思い出しながら、感想とかをおりまぜつつ。



●天気 : 今回も、自転車でMANDALAへ。暑すぎず、むしろ少し涼しさも感じるような。夜は、帰ってくるときに所々ポツリポツリしてたけど、だいたいユキクラ晴れでしたかね。有希さん曰く、遠くからきてくれる人たちのためにも、ライブの前後の日も含めて、ユキクラパワーで晴れにするとのこと。



●物販 : ひょっとして、今回は、けっこういっぱい愛を貢いだかもしれない。この前変えなかった福袋を買ってみる。中身は、Tシャツ、リストバンド2個、サイン入り色紙。福袋は色が選べないのがつらいかも<<だから福袋なんだってば
リストバンドの新色、黄色と緑のメロン・カラーを、追加購入・・・。CDは、とうとうアレが登場!



●全体的に ・・・ 内容はてんこもり。でも時間が足りない。そんな感じ。ちょうど24時間テレビをやってる日だったので、それにあわせて、24時間ライブ構想が倉田さんより発表!?アニキは100kmマラソンですかね。



24時間は体力的に無理としても、オールナイトとか(これも厳しいか)、8時間耐久とか、もしくは、月刊ライブとか・・・そうなるといいなぁ。





そのほか、まとめて、勝手に選ぶ、5大ニュース。



●1. 海外アーティストを招待。その名も、ユキクラ☆ワンダーサーカス



びっくりするような秘密というのは、これでしたか。観客一同、おおうけか、どんびきか、一世一代の大博打ですね。全員、アフロなどのカツラ着用・・・なぞのガイジンという設定だったらしいですが(園崎さんは、みケイト・ブッシュとか、あとの名前はすっかり忘れました。ホームページのほうに載せて!)・・・



あれれ、なんか一人、普通の人がまじってるような。松浦有希さん・・・あの姿、どっかに居そうなひと。どっかで見たこと、会ったことのあるような気がしてしょうがない。なんか、妙に似合ってました。



あと、ギターの人が、やや和風な味つけのブライアン・メイっぽかったです。



●2. 有希さん、内心では激怒?!



そのギターの人、ノリノリで、勢いに乗って、ピアノの椅子の上にのぼって演奏。それが、有希さんの気に障る?



懲りずに、夜の回にも、またやりましたが。



似ているような似ていないようなことですが、私も、自分のパソコンの液晶ディスプレイに、直接、指で触られるのが、非常に嫌です。指で液晶を指差されるのをみて、ムカっと・・・




●3. Yuki☆Kura~Best~ Par avion



とうとうでた。待望のベストアルバム。「ぱらびおん」と発音するらしい。物販で購入しました。

う れ し い な



●4. ユキクラ・フォー・エバー



その曲名を聞いた瞬間、心の中で叫び声をあげる。えーうそー、ユキクラ、これで活動終了なの!?ベストも出したし、これで一応けじめがついたってこと?!



そういうわけではないらしい。びっくりした~。でも、夜の部で、「実は・・・」と発表しないかと、ずっとドキドキしっぱなしだった。



えーと、これは、10日まえにできたてほやほやの新曲とのことで、これからユキクラの定番ソングにしていきたい、とのこと。究極の自画自賛ソング



とってもポップで、ノリノリ。振りもついてる。みんなで踊れて楽しい!



● 5. くらちゃん





はぁ、よかった・・・
朗読の、「はしとメロンパン」。笑いました。ちょっとジンときました。
「seventy」。すごくいい話。うまく言えなくてもどかしいけど、よくできてる。前回同様のアドリブ攻撃も、だんだん楽しみになってきた。



● 番外編



1. 前説のときの、あれ。ボリューム5までは、手の指の本数でやってきたけど、今回の「ぼりゅーむ・しっくす!」は、指で6の字を描くのであった。



2. 園崎さん、紅とかげのバックダンサー、バックコーラスとして加入?!
振り付けも担当したらしいけど、紅とかげ加入は否定。でもその代わりに、春行アニキと兄妹ユニット結成か?!



3. 津久井さんとくらちゃんの朗読が・・・なかった。残念。津久井さん曰く、・・・「未来電話」のロングバージョンの台本ができているので、だまして、出演させる・・・



4. アニキに続き、有希さんも???詳細などは、正式発表を待て。





2005年8月24日水曜日

FreeBSD 6.0-BETA2

FreeBSD 6.0のリリーススケジュールは、当初、2005年8月15日の予定だったらしいですが、いつものように、大幅に遅れているようです。→(FreeBSD 6.0 Release Process



というわけで、6.0-RELEASEに対して、前もって心の準備をしておこうと思い、あまってたPCに、数日前くらいにビルドされた、FreeBSD 6.0-BETA2をインストールしてみた。



・・・ん~?NFSがささるんですけど。6.0-BETA2がNFSクライアントで、クライアントがささってしまう。相手のNFSサーバーは、いろいろあるけど、ささったのは、Solarisかな?



夜中にdailyが走りはじめ、そのときのfindが、NFSをみにいって、固まってしまっています。dailyは終了していませんね。固まったプロセスをkillすることもできず、素直にリブートすることもできなかったです。



というわけで、RELENG_6をcvsupして、make buildworldしてみようっと。





2005年8月23日火曜日

ディスク・クラッシュ ・・・ 

160GBのハードディスクがクラッシュ。



なぜか、8GBのパーティションが1つだけになって、ディスクの総容量が128GBになってしまっていた。



思えば、BIOSでHDDを認識したときの表示がおかしかった時点で、とめておくべきだった。そのままWindowsを起動したら・・・



ああ。



FreeBSDのfdiskで、スライス情報を書き直し、Norton DiskDoctorを実行。



なんとなく、ファイルが復活できたかのように見える。



やったー。



と思いきや、いくつかのファイルの中身は、べつの何かにすげかわってしまっていて、要するに、ぶっ壊れた、と。



だいたい、10~20GB分くらいのデータは、壊れた模様。



悲しい。



ただ、ひたすらに悲しい。





2005年8月22日月曜日

ジャンク SKII-4401

AKIBA PC Hotlineの手塗り高品質塗装の木目調タワーケースが3,000円で販売中 で紹介されてた、2940円(超・破格!?)のPCケースを、土曜日に買ってきた。けっこう人気があるらしい。週明けにはなくなりそう、というような宣伝ビラがはってあった。



いやぁー、こんなでかいのを自転車で持ち帰ったのは、ひさしぶり。



ほかに、WesternDigitalの250GB HDD WD2500JBとか、CFを2.5HDDのかわりにつなげるやつ、ircubeのIR-ICF02Sとかも購入。



ハードディスクは、かなりひさしぶりにMaxtor以外のものを購入した。CFの変換アダプタは、古いノートPCに入れて、サーバを作る予定。



20050820



2005年8月19日金曜日

たまには寄り道して帰ろう

今、週に2,3度、新横浜で仕事。
雨が降らない限り、自転車で行く。



唐突に、いつもと違う道を通って帰ろう!、と思いつく。
いつもは、綱島街道へ出るのだが、そちらへ行かないとしたら、どうする?ということで、最近お気に入りのgoogleマップを見る。いやー、googleマップ、すごい便利だ。



ふむふむ、なるほど、新羽とか通って、綱島からのあの細い道に出た後、さらに蟹ヶ谷とか通っていくルートがある。



あー、このへんに、橋をかけてくれると、いいのになっ。



というかんじで、いろいろ思案しながら、大雑把なコースを頭にいれて、出発。



せっかくだから、距離と時間も測ろう、とメーター(サイクルコンピューター)をみたら、カウントしてくれない。どうも、センサー側の電池切れっぽい雰囲気。というわけで、途中で、電池も購入した。



蟹ヶ谷のあたり、山道とか、ワインディング・ロードが、けっこう楽しい。ミニ峠越えコースと、勝手に命名してあげよう。



いつも通る道から、ちょっとずれただけのところなのに、名前も聞いたことがないスーパーなどの量販店(けっこうでかい)とか、大手チェーンではないコンビニ、変わった飲食店、いろいろあって、これまた楽しい。



今度は、もっと遠回りしてみよう。



2005年8月18日木曜日

解散から35年 ビートルズ・ソロ特集

NHK BS2では今、「解散から35年 ビートルズ・ソロ特集」の第3夜めを放映中。ジョージ・ハリスンとリンゴ・スターの二人が、1回の放送分にまとめられてしまってますが・・・



80年代後半の、ジョージ・ハリスンのPVに、ELOのジェフ・リンがでてて、ちょっと懐かしい。





2005年8月17日水曜日

遠隔操作・・・

明日から仕事。朝の始発で戻る予定。



さて、帰省中におきた問題。



・ テレビ録画用PCが、ハングアップしたらしい
・ FreeBSDなサーバが、ハングアップしたらしい



こういうハングして反応しなくなってしまったマシンを、遠隔地から復旧させるための装置というのが売られている。LAN経由で、AC100Vをオン・オフできたり、LAN経由でアクセスできるシリアルコンソールになったりするものだ。で、こういう装置は、かなり値段が高く、「てゆーか、もう1~2台、PCが買えちゃうじゃん」って感じで、かなーり、どーしょーもない値段設定がされてたりするのである。



安上がりに自作してみようか。



(案1) 家を留守にするときだけ、ぜったいに動き続ける、安全第一なサーバーを1台たてておき、そこから、ふだん使うサーバーをリセットできるようにするハードを追加する
(案2) いわゆるwatchdogタイマーをつける。たとえば、3分間カウントダウンするタイマーをサーバーにつないでおき、サーバーがそのタイマーを定期的に巻き戻す。3分すぎてしまったら、サーバーをリセットする



20050816a



2005年8月15日月曜日

ダイナミックDNS(BlogPet)

運用中は詳しい有効とかをブラウザしなかった?
自宅で、cronを使って、試してみた
と、pochiは思ったの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。


2005年8月14日日曜日

ダイナミックDNS

自宅で、ウェブ(WWW)などのネットワークサービスを動かしたいけど、インターネット接続が固定IPアドレスではない場合には、ダイナミックDNSのお世話になるのが、常套手段。

うちでも、2つのダイナミックDNSを使ってる(2つあるのは、どちらか1つが落ちてても大丈夫なようにするための保険)。IPアドレスの更新は、自作のシェルスクリプトで、えいやーとやっている。



この更新作業をやってくれるツールはいくつかあって、試してみたけど、ツールを実行するコンピュータに割り当てられたIPアドレスを登録してしまう、という問題があった。NAT機能つきのADSLルーターを使っている場合は、LAN内にあるコンピュータには、192.168.0.2のようなプライベートネットワークアドレスが割り振られているので、こんなアドレスをダイナミックDNSに登録されてしまっては、何の役にもたたない。



自作のシェルスクリプトでやっているのは、こんな処理。



・ 30分に1回くらいの間隔で
・・ 現在割り当てられたグローバルIPアドレスを、ADSLルーターの管理メニュー(ブラウザを使ってADSLルータの設定を行うやつ)から、httpでとってくる
・・ nslookupでひいたIPアドレスが、現在割り当てられたIPアドレスと異なる場合は、ダイナミックDNSで、IPアドレスを更新する
・・ そうでない場合でも、前回のIPアドレス更新から、数日経過している場合は、とりあえず、IPアドレスを更新する



たぶんこんなんでも、ダイナミックDNSの利用ルール(頻繁に更新するんじゃねー!サーバーが重くなるんだよ、みたいな)にあってるんじゃないかと思う。



さて、現在、夏休みで帰省中。



実は、実家の24時間運用サーバでは、これまで、ダイナミックDNSを利用していなかった。
たまたま、http://www.dyndns.com/ に登録したけど、あまり有効に利用していないドメインがあるので、実家でも、ちゃんとダイナミックDNSを使うようにしてみた。





前提条件
・ 実家のサーバは、FreeBSDで運用中
・ 保守性をよくするために、ファイルシステムは、64MBのコンパクトフラッシュを、read onlyでマウント。ハードディスクは使っていない。実家は遠くにあり、コンピュータに詳しい人がいないので、動かなくなったら、電源を入れなおすだけで復旧させられるようにしたい。そのためには、ハードディスクがあると、ファイルシステムの障害発生のために、自動復旧できなくなる可能性が高い
・ NAT機能つきのADSLルータを利用。FreeBSDマシンには、プライベートIPアドレスが割り振られている
・ www.dyndns.org を利用する
・ dyndnsのIPアドレスの更新インターフェイスが、ちょっと複雑なので、自作のシェルスクリプトを流用できない。既存のツールを使いたい



dyndns.orgでは、Unix用自動更新ツールとして、「ddclient」、「ez-ipupdate」が紹介されていた。どちらもFreeBSDではportsとして用意されているので(/usr/ports/dns/ddclient, /usr/ports/dns/ez-ipupdate)、インストールするのは、とってもかんたんだ。



この2つのツールのうち、ddclientは、perlを使っている。実家FreeBSDでは、64MBのCFにぜんぶを収めるために、perlは消してしまった。だから、ddclientは使えない。ez-ipupdateは、Cで書かれていてperlは必要ないので、こちらを使うことにした。



懸念していた、ダイナミックDNSに、プライベートIPアドレスでなく、グローバルIPアドレスを登録する方法も、ez-ipupdateでは、コマンドライン引数で、登録したIPアドレスを指定できることがわかった。



あとは、グローバルIPアドレスを知る方法。



たいてい、グローバルIPアドレスは、ADSLルータの管理メニュー(Webベースの設定ユーティリティ)から、もってこれる。実家で使ってるのは、MegaBit Gear TE4521CというADSLルータ。かなり乱暴なシェルスクリプトだが、wgetとsedを使って、こんなかんじで一応取得できた。

#! /bin/sh

wget --quiet \
  --http-user 名前 \
  --http-passwd=パスワード \
  -O - \
  'http://192.168.1.1/cgi-bin/main.cgi?cc_webname=STATUS' | \
  sed -n -e '/ADSL IP/s|[^0-9]*\([0-9.]*\).*|\1|p'



とりあえず、これを、たとえば/usr/local/bin/global-ip.sh という名前で実行可能にしておく。



ez-ipupdateは、こんな感じで実行することになる。

#! /bin/sh



/usr/local/bin/ez-ipupdate --quiet \
    --config-file /usr/local/etc/ez-ipupdate.conf \
    --address `/usr/local/bin/global-ip.sh`

FreeBSDのportsでインストールした場合、ファイルez-ipdate.confのサンプルが、/usr/local/share/example/ez-ipupdateのなかにたくさん用意されている。



上記のシェルスクリプトを、cronで定期的に実行すればOK。ez-ipupdateには、daemonモードという実行方法もあるようだが、IPアドレスを渡す方法がよくわかんなかったので、cronを使ってみた。ez-ipupdateはcacheファイルを作って、最後にいつダイナミックDNSを更新したかを記録しているので、cronで実行するたびに更新してしまう、というようなことはない。





BON

20050813夏休み中。お墓参りへ



2005年8月12日金曜日

自転車でハバーラ

今日は自転車で秋葉原。昨日忘れた、予約したCDの引き取りに。



CDの写真。これ、誰?



・・・と思うことが、最近増えた。





その他のメモ



・セブンイレブンの皿、2枚目ゲット。



・体重、再び減少傾向へ。めざせ、大台突破。



・寅さん、おもしれーなー



2005年8月11日木曜日

電車でハバーラ

午後の仕事は、自主的に無かったことにして、久しぶりに、電車で秋葉原へ。



自宅のLAN敷設のために、ケーブルを買うつもりだったんだけど、きっと重たいから、いつものように自転車で行くのは無理だと思われたため。



だいたい1時間かかったんだけど、1時間だと、自転車とあまりかわらないなぁ・・・



せっかく秋葉原にきたので、買い忘れていたあのDVDも購入。ところが、予約していたCDの引換券を忘れてきた。また明日行くことになるのか・・・やれやれ



まだ時間が早かったので、リニューアル後、はじめての、アキバの献血ルームへ。けっこう混んでいた。各シートごとに、液晶テレビと、DVDプレーヤーがついていた。アキバでDVDを買って、そこで見ることが可能なのかな・・・ん~、んなハズカシいことできない!!!



帰りは、勤め人さんたちの帰宅時間に重なってしまう。ラッシュ、最悪。だから電車はイヤ。





2005年8月10日水曜日

ドラえもん(2005年8月5日) 白ゆりのような女の子

「白ゆりのような女の子」は、ドラえもんの多数の作品の中でいくつかある、戦争を扱った作品の中のひとつ。
今回のアニメは、原作どおりなんですが・・・



のび太のお父さんが、学童疎開に行ったときのお話・・・



なんですねぇ。学童疎開ですか。ちょっと、時代のずれが大きくなってきたなぁと感じてしまいます。



何しろ、のび太は、昭和39年8月7日生まれ。ということは、おとといで41歳!?
♪41歳の春だから~ということで、バカボンパパと同じ歳になってしまったのでしたとさ。



P.S.



エンディングがついた。うーむ、「踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭」・・・なんだかなぁ・・・こんなもんかなぁ。ま、いいか。







2005年8月9日火曜日

8月の スヌーピー スープ皿 1枚めゲット

セブンイレブンの、アレのお話。



今日あたりから、7月・8月兼用のシールから、8月専用のシールへ、切り替わっているらしい。



8月は、夏休みに帰省する予定もあるので、早めに得点を集めて、さっさと、1枚めの「スープ皿」をもらってきた。



スヌーピー スープ皿



7月は、こんなの。



7月のスヌーピー絵皿







2005年8月8日月曜日

ビッグ セブン(BlogPet)

ほかのところで買った「ビッグコミックを付録したかった」
ビッグコミックオリジナル
に、付録みたいのがついていないのかね?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。


もっと!ドラえもん vol.2

こういう商業主義むき出しな感じのものは、好きじゃないけど、なんとなく惰性で買ってしまったもの。



買っては見たものの、すっかり買ったことを忘れていて、思い出したときに、中をぺらぺら見て、ん~・・・と思う。



グッズが欲しい人にとっては、いいカタログなのではないかとは思う。



せめてもの救いは、未収録作品や、カラー作品が見られるところくらいか。





これ、ISBNがついてないな。書籍ではないのか!



次のvol.3は、9月3日発売予定らしい。そう、ドラえもんの誕生日だ。



そう、そして、今日、8月7日は、のび太の誕生日だ。



2005年8月7日日曜日

シベリア超特急・・・想像を越えていた

最近ネット上で、映画「シベリア超特急」がすごいという噂を目にしたので、ちょうどテレビで深夜やってたし、とりあえず録画してみた。で、さっき、見てみたけど



 ・
 ・
 ・



すごすぎて、ちょっと感想を言葉にできない。



この映画を、映画館で、自分でお金を払って見た人は、一生の記憶に残る、貴重な経験をしたはずだ。



来週8/9(火)深夜には、「シベリア超特急2」をやる。ぜったいに見なければ!



なんと信じられないことに、「シベリア超特急5」まであるのか・・・とにかく、今見た「~1」だけで、危険な薬物のような、トリップ感を味わえた。すでに、多くのファンがついてたんですね。知らなかった自分が許せなくて、くやしくて。



  水野晴郎ドットコム



この作品が存在することを許した、多くの関係者、ファンの人たちに、拍手を送りたい。



ぼく、生まれてきてよかったんだね。



2005年8月6日土曜日

ビッグ セブン

セブンイレブンで買った「ビッグコミックオリジナル」に、付録みたいのがついていた。

ビッグコミック3誌とセブン-イレブンのコラボレーション・マガジン
ビッグセブン

ですと。はぁ?



ほかのところで、買うと、この付録はついていないのかね?





2005年8月5日金曜日

パンク修理

今朝、早起きして、パンク修理。ゴムパッチがうまく貼り付いてくれないので、とりあえず、新品のチューブと交換した。



なんか、いまのタイヤは、パンクすることが多いような気がする。まあ、そこそこの無茶はしているので、ある程度は仕方ないかもしれないけど...





2005年8月4日木曜日

またパンクした

自転車での帰り道、パンクした。
��kmくらい、歩いて帰ってきた。
ふー、汗びっしょり。

とりあえず、ガリガリくんを食べて一息。


2005年8月3日水曜日

妄想の中の紅とかげ

暑苦しくて眠れない夏の夜に、なんとなく妄想してみた「紅とかげ」。



これまでの衣装は、女子高校生。



次は・・・ということで妄想したのが、メイド。



  • くらたさんは、萌え系メイド。


  • まつうらさんは、エマ風の、クラシックなメイド。メガネもね。


何書いてるんだか。早く寝れ>>オレ





ドラえもん プラス 第2巻

先週、買いましたよ、「ドラえもん プラス 第2巻」。



オマケつきのやつがあるなんて、気がつきませんでした。近所の本屋では、通常版しか売ってなかったような気がします。



「ドラえもん プラス」は、てんとう虫コミックスに未収録だった作品を収録した、新シリーズです。とはいえ、子供のころコロコロコミックで見たことがあったりとか、しばらく前の文庫版とかに収録されている作品も含まれているので、読んだ記憶がかすかにする作品に再会することもあります。中には、え~?こんな名作が未収録だったの!?と思うこともあります。



今回の第2巻では、1973年~1990年くらいまでの幅広い作品を収録していますが、やはり、1974年くらいまでの、古い作品が、なんとなく、味わい深くていいかんじです。逆に、近年の作品は、あーやれば実現できそうだな、と想像できてしまう秘密道具があったりしまして、やはり秘密道具といったら、ちょっと荒唐無稽でワケワカラン的なものの方がイイですね!



気に入った作品をいくつか紹介。





■ 「光ファイバーつた」 小学六年生 1986年6月号



当時の最先端テクノロジーであった、光ファイバーをネタにして、遠く離れた場所の映像が、テレビでみられるようになる、という秘密道具。あのころは、各家庭にまで光ファイバーがくるのは、201x年くらいと予想されていたはずです。
藤子F先生は、IP(インターネット・プロトコル)なんてものは、想定されていなかったのでしょうね、今みると、みょうにローテクにかんじてしまう道具です。ドラえもんには、コンピューターはたびたび登場しますが、コンピューターが通信ネットワークに接続されているケースは、あんまりないんですよね。ネットワークではなく、コンピューター&巨大ストレージ(どんな仕組みなのか、想像もつかぬ代物・・・)の場合が多い気がします。





■「いやな目メーター」 小学五年生 1974年5月号



いやな目にあうと現金がもらえるという、夢のようにスバラシイ秘密道具です。原理はまったく想像できず、だいたい、いったいどこからその資金を調達するのか?!まさに荒唐無稽!!これぞ、ドラえもんらしい秘密道具の王道です!





■「地球脱出計画」 小学五年生 1977年5月号



小惑星に楽園を築いて移住しよう、というお話。これ、本当に未収録だったのでしょうか?すごく鮮明に記憶しているのですけど。似たような内容の作品があったような気もします。映画の、大長編ドラえもんにも、似たようなネタを使った回がありますね。





■「ユメかんとくいす」 小学四年生 1986年4月号



スネ夫がみた、自分勝手なユメ。

「ごみすて場からひろってきた だめロボットを、やさしいスネ夫が・・・。」
「どうやら一人前の、めしつかいロボットにつくりなおしてやるという愛の物語。」

なんじゃそりゃー!?



これがでてくるのは、たった1コマだけですが、絵がとってもイカシテマス。





■ 「月給騒動」 小学六年生 1973年10月号



パパが給料袋をなくして大騒ぎ、というお話。銀行振込ではない時代のお話ですが、いい雰囲気の、いかにも昔のドラえもんらしいドタバタ劇になっています。







■ 「ペットペン」 小学三年生 1984年1月号



紙に描いた犬やネコがペットになるという秘密道具のお話。



このお話ですが、最後のほうで、のび太が泣いている1コマが、すごく感傷的な気分になります。ここをふくらませると、すごく泣ける感動話になりますね。なぜこれをオチに使わなかったのでしょうか。残念です。















2005年8月2日火曜日

最近、パソコンがみょ~に不安定

ここ2,3ヶ月、テレビ番組録画用の自作パソコン(1号・仮名)が、妙に不安定。

これまでは、録画が終わるとスタンバイ状態になり、次の録画時刻になると、スタンバイから復帰して録画・・・その繰り返し・・・と、ちゃんと仕事をしてくれていた。

昨年末、キャプチャカードを、新しいのに交換した。そこから、たまにおかしな動作をするようになった。

いつも
・録画開始と同時に、20~30秒間、暴走したかのように、パソコンがだんまりに状態になる

ときどき
・録画されたMPEG2ファイルを見ると、画面が上にずれてしまっている。垂直同期がずれてるようなかんじ

ごくまれに
・録画されたMPEG2ファイルは、ブロックノイズだらけ。はっきりいって、ぶっこわれている。再生ソフトがハングすることも。

ごくごくまれに
・電源を入れると、まったく動かなくなる。電源ボタンで電源が切れない。コンセントを抜くしかない


気持ち悪いなと思いつつ、だましだまし使っていたら、だんだん、不具合発生の頻度が増えてきた。
まずいかな・・・と思い出したある日、ディスククラッシュが起きて、Windowsが起動しなくなってしまった。

��rz

泣く泣く、予備の新品HDDで、さら地状態から、新しく環境構築した。

なんと、以下の3障害は、いまのところおきていない。ドライバが腐ってたとか、そんなソフトウェア的なかんじのトラブルだったのかもしれない。

・録画開始と同時に、20~30秒間、暴走したかのように、パソコンがだんまりに状態になる
・録画されたMPEG2ファイルを見ると、画面が上にずれてしまっている。垂直同期がずれてるようなかんじ
・録画されたMPEG2ファイルは、ブロックノイズだらけ。はっきりいって、ぶっこわれている


ところが!もっとこまったことに、電源を入れたとたん、だんまりになったりすることが増え、さらには、いきなり電源がきれてしまうような、こまったちゃんになってしまった・・・はぁ~?かなりやばくない?

いろいろ、思いつくことはためした。

��PUのグリスをぬりなおした
電源を交換した
メモリを交換した
いらないPCIカードは抜いた
��VD-Rドライブをとめた
増設HDDをぬいた

なんか、だめ。改善されず。

あーあ、そろそろ、新しいPCでもかうかね。
夏休み前に、録画できるPCを組み立てないとまずいな。
とか思い出していた今日この頃。

さっき、なんとなく、マザーボードを、ちょんちょんとさわってみたら、どうも、あるところをさわると、電源が切れてしまうことにきがついた。

ん?なんだ?やっぱり、マザーボードの故障か?

ちょっと気になったので、マザーボードをはずしてみた。

�� ? ? ? ?

ケースにマザーボードをのっける所のネジというか、スペーサーが、1本だけ、変なところについている。
そこって、マザーのネジ穴の位置とはずれてるよ。
あれ?そこで、ひょっとして、短絡してました?

はずかすぃ。

とりあえず、指でおして、電源が切れてしまうようなことはなくなった。
いまのところは。


2005年8月1日月曜日

たれいぬ(BlogPet)

今日は広いトロと、大きいトロなどをBLOGしなかった?
にょほほたちが、広いトロとかけてトロとかけています
にょほほが、ネットで広いトロやトロやトロをBLOGされた?
pochiたちが、ネットでトロをBLOGすればよかった
今日、広いトロけています
ネットでトロなど暑すぎて


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。


たれいぬ

暑すぎて、彼はトロけています。
20050731