2012年1月30日月曜日

平成二十四年 毘沙門さん

今年、平成二十四年(2012年)の毘沙門さんは、1月29日(日)、30日(月)、31日(火)。せっかくの日曜日なので行ってきました。



201201291



テレビか新聞か何かで見ましたが、だるまの髭が毛として本当に生えてるのは、ここのだるまだけ、って本当?単に、値段が高くなると、毛の髭があるものだと思ってましたが。



201201292



今日は、日中、よく晴れててぽかぽか、富士山もよく見えてました。



201201293



あの、洞窟めぐり?も大行列でした。パワースポット???





うむ…



201201294



日曜日ということで、けっこう混んでいました。



201201295



駅北で見かけた、だるまさんたち。たしか、日本のどこかの地域で、こういうのをかぶって、こどもたちが踊る風習、ありましたよね。



201201296



今日は、岳南鉄道が2両編成。



201201297



201201298



■ 過去記事





 



2012年1月29日日曜日

どうなる?岳南鉄道

今日、「特報!しずおか」という番組で、「どうなる?岳南鉄道」というのをやっていたので見てみました。



201201281



利用者の減少もあったけど、この前、JR貨物が「岳鉄を使っての貨物輸送を止めるね」と言ってきたことが、かなりの打撃らしいです。新聞でも大きな記事[E:coldsweats01]で取り上げていたのを読みました。





201201282



う~ん、心配です。



201201283



鉄道が、というわけでなく、沿線の工業・商業が、なんだか元気が無くなってきていているというか…



大昭和…じゃなくて日本製紙が縮小するっていう件も…



201201284



交通手段は、基本的にマイカーなんですね。バスだって、1時間に1本程度?



201201285



何か応援したい。



東は沼津駅まで、西は新富士駅経由で富士駅までつながっていたら、と妄想。



DMVはやっぱりビミョーなのでしょうかねぇ。





201201287









■ 過去記事





 



2012年1月28日土曜日

埋もれていたものが発掘された

20120127



たぶん1年以上前?8GB micro SDHCをもらって、その後、どこに置いたかわからなくなっていました。



もらった直後は、ちょっと気の利いたモノくれるな、と思っていたのに、今じゃ、ふ~ん・・・、くらいに、金銭的な価値は下がってしまった[E:coldsweats01]





2012年1月27日金曜日

ピエール瀧のしょんないTV 『カレーラムネの会社に潜入』

ハードディスクの奥底に埋もれていた番組を視聴。



・・・9月21日に録画したらしい、しょんないTV



201201261



カレーラムネの会社、木村飲料を取り上げていました。





201201262



あ~、この3本、一応、飲んだことあります[E:coldsweats01]



201201263



インド料理店の方をつれてきて、インド人もびっくりと言わせるという・・・ただしこのあと、インド人ではなくてネパール人ではないか、という疑惑が…[E:coldsweats01]





新製品を開発中らしい



201201264



飲んでみたいかも…納豆ラムネ





社長が熱唱



201201265



はぁ~… おもしろかった。





■ 過去記事







2012年1月26日木曜日

豆大福風パン つぶあん&ホイップ

ややお久しぶりな気がする、あれが売ってました。あれ?種類がちょっと違う。



20120125



豆大福風パン
 つぶあん&ホイップ



以前見つけたのは「よもぎ」でした。



こちらは・・・ストレートとでも呼べばいい?



塩豆が、けっこういい感じで、好きです。



1個、350kcal。





■ 過去記事







2012年1月25日水曜日

32GB対応microSDHCリーダー AK-TF01BL

この前、秋葉原に行ったとき、ネタになりそうなので買ってみたもの…



20120124



32GB対応microSDHCリーダー
AK-TF01BL



1個、90円(税込)でした[E:coldsweats01]



これまで100円のは見たことがあったので、安値記録更新です(当社比)。[E:coldsweats01]



あまりにも安いので、2個、買ってしまいました。



8GBのSDHCを刺して、Windows 7で動作確認。一応、動きました。



201201242

FreeBSDでも確認。



umass0: <Generic Mass Storage Device, class 0/0, rev 2.00/3.00, addr 2> on usbus4
umass0:  SCSI over Bulk-Only; quirks = 0x0000
umass0:2:0:-1: Attached to scbus2
(probe0:umass-sim0:0:0:0): TEST UNIT READY. CDB: 0 0 0 0 0 0
(probe0:umass-sim0:0:0:0): CAM status: SCSI Status Error
(probe0:umass-sim0:0:0:0): SCSI status: Check Condition
(probe0:umass-sim0:0:0:0): SCSI sense: UNIT ATTENTION asc:28,0 (Not ready to ready change, medium may have changed)
da0 at umass-sim0 bus 0 scbus2 target 0 lun 0
da0: <Mass Storage Device \\001\\000\\000?> Removable Direct Access SCSI-0 device
da0: 40.000MB/s transfers
da0: 7748MB (15867904 512 byte sectors: 255H 63S/T 987C)
GEOM: da0: partition 1 does not start on a track boundary.
GEOM: da0: partition 1 does not end on a track boundary.




Windowsの方にも表示されていますが、デバイスの名前として、「Mass Storage Device」というの文字列を返しているんですかねぇ?





ちなみに、8GBのSDHCは、年末に買ったときは450円でした。






2012年1月24日火曜日

積雪 2012

雪が降る中、自転車で帰宅。死にそうに寒かった。



いけないと思いつつ、傘をさしていたら、湿っぽい雪が傘につもって、傘が重くなってしまい、しかも、雪が落ちない…



対向車線の車を確認しようとしすると、目に雪が入るし…注意、注意。



てぶくろをしていても、指の感覚がなくなるし、いつもこんなに寒かったっけ?



20120123



明日の朝は、早めに出かけるようにしないとまずいかも。





■ 過去記事








2012年1月23日月曜日

Bトレインショーティー 身延線4両編成 クモハ43系+クハ47系 4両セット

鉄道が好き、というわけではないですが、ひさしぶりに、Bトレインショーティーを買ってきました。



あっ!身延線だ、ってことで、なんとなく欲しくなってしまったもので…



201201221



Bトレインショーティー
 身延線4両編成
 クモハ43系+クハ47系
 4両セット



高校の時、通学で、3ヶ月だけ乗ってました。最初に買った3ヶ月定期が切れた後は、自転車通学にしてしまったもので、乗っていたのは3ヶ月だけ。







201201223



この模型の電車を見た記憶は無くて、覚えているのは小豆色っぽい電車。



え~と、それは、これらしいです。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84115%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#2000.E7.95.AA.E5.8F.B0
国鉄115系電車



小豆色ではなくて、ワインをイメージした色だったんですか。今初めて知った…



そして、この模型は、こっちの方ですか。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8442%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
国鉄42系電車



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8442%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E3.82.AF.E3.83.A2.E3.83.8F43.E5.BD.A2.EF.BC.88800.E7.95.AA.E5.8F.B0.EF.BC.89
クモハ43形(800番台)








とりあえず、これ↓も買っておきました。



201201222


■ 過去記事







2012年1月22日日曜日

マウスを備蓄 (2)

マウスは消耗品。



備蓄しているマウスが少なくなってきたので、またマウスを買ってきました。



最近の選定基準は、1000円以下の、レーザーマウスです。



201201211





201201212



■ 過去記事







2012年1月21日土曜日

BUFFALO BSW13K06HSV 130万画素

年末に秋葉原に行ったとき、ウェブカメラが1000円で売られていて、買おうか30分くらい悩んで、結局買わなかったんですが、年明け後、別の店で500円で売っていたので買ってしまいました。1000円のモノでも真剣に熟考します[E:coldsweats01]



20120120



BUFFALO BSW13K06HSV
130万画素
ウェブカメラ ヘッドセット付属



まあ、とくに、何かに使うとか目的は無いんですけど・・・。



Windows XP以降ならドライバをインストールしなくても即使えますよ、とのこと。



とりあえずCentOS 6.2のGNOMEなPCに接続してみたら、cheeseというアプリケーションで使えました。



これで500円ならお得じゃない~と思いました。





2012年1月20日金曜日

頭脳パン カツで勝つ!メンチカツ

今年は、頭脳パンの種類が少ない気がします。



20120119



頭脳パン カツで勝つ!メンチカツ
(イトーパン)



過去ログを調べたら、3年前にも頭脳パンのメンチカツが出ていたのですが、そちらはフジパンでした。



358kcal



中に何も入っていない頭脳パンってのは無いのでしょうか。







■ 過去記事







 



2012年1月19日木曜日

PRIMERGY MX130 S2でFreeBSD 9.0-RELEASE amd64

衝動買いしたPRIMERGY MX130 S2に、とりあえずCentOS 6.2 x86_64をインストールしたのですが・・・、その前に、まず最初にFreeBSD 9.0-RELEASE amd64をインストールしようとして、いきなりはまりました。



いつもCDを焼くのが面倒なので、ネットワークブートのネットワークインストールをするのですが、pxebootをダウンロードしたあと画面が真っ黒のまま、うんともすんとも言わなくなりました。



しょうがないのでCD-Rに書いて、CDでブートさせようとしても、ブートローダを読み込んだ瞬間、同様に、画面真っ黒。



BIOSメニューをながめていて、直感で、これか?!と思った項目、OnChip SATA TypeがRAIDになっていたのをAHCIに変更したら、インストールできました。



20120118



インストーラが、9.0からすっかりかわっていて、少々戸惑いつつも、インストール完了。



で、リブートしたら、grubが起動して、CentOSが起動しちゃいました。



先にCentOSをインストールしておいてから、つぎにFreeBSDをインストールしたのですが、あー、そうなんですか。



grub、ぜんぜんわかんないのですが、man grubしたりネット検索して、ほとんど直感で、/boot/grub/grub.confに

title FreeBSD (9.0-RELEASE)
      root (hd0,3)
      chainloader +1

とか書いたら、ブートしました。パーティションはMBR形式で、FreeBSDは4番目のパーティションにインストールしてあります。





あとは問題なく使えてます。



dmesgはこんな感じ。メモリは、4GB 2枚を増設して、10GBになってます。



Copyright (c) 1992-2012 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
    The Regents of the University of California. All rights reserved.
FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
FreeBSD 9.0-RELEASE #0: Tue Jan  3 07:46:30 UTC 2012
    root@farrell.cse.buffalo.edu:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64
CPU: AMD Sempron(tm) 145 Processor (2800.06-MHz K8-class CPU)
  Origin = "AuthenticAMD"  Id = 0x100f63  Family = 10  Model = 6  Stepping = 3
  Features=0x78bfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,MMX,FXSR,SSE,SSE2>
  Features2=0x802009<SSE3,MON,CX16,POPCNT>
  AMD Features=0xee500800<SYSCALL,NX,MMX+,FFXSR,Page1GB,RDTSCP,LM,3DNow!+,3DNow!>
  AMD Features2=0x837fd<LAHF,SVM,ExtAPIC,CR8,ABM,SSE4A,MAS,Prefetch,OSVW,IBS,SKINIT,WDT,NodeId>
  TSC: P-state invariant
real memory  = 10737418240 (10240 MB)
avail memory = 10028306432 (9563 MB)
Event timer "LAPIC" quality 400
ACPI APIC Table: <FTS    D3090-A1>
ACPI Warning: Optional field Pm2ControlBlock has zero address or length: 0x0000000000000000/0x1 (20110527/tbfadt-586)
ioapic0 <Version 2.1> irqs 0-23 on motherboard
kbd1 at kbdmux0
acpi0: <FTS D3090-A1> on motherboard
acpi0: Power Button (fixed)
acpi0: reservation of 63, 1 (4) failed
acpi0: reservation of 66, 1 (4) failed
acpi0: reservation of 67, 9 (4) failed
Timecounter "ACPI-fast" frequency 3579545 Hz quality 900
acpi_timer0: <32-bit timer at 3.579545MHz> port 0x808-0x80b on acpi0
cpu0: <ACPI CPU> on acpi0
hpet0: <High Precision Event Timer> iomem 0xfed00000-0xfed003ff on acpi0
Timecounter "HPET" frequency 14318180 Hz quality 950
Event timer "HPET" frequency 14318180 Hz quality 550
Event timer "HPET1" frequency 14318180 Hz quality 450
Event timer "HPET2" frequency 14318180 Hz quality 450
pcib0: <ACPI Host-PCI bridge> port 0xcf8-0xcff on acpi0
pci0: <ACPI PCI bus> on pcib0
pcib1: <ACPI PCI-PCI bridge> at device 1.0 on pci0
pci1: <ACPI PCI bus> on pcib1
vgapci0: <VGA-compatible display> port 0xe000-0xe0ff mem 0xd0000000-0xdfffffff,0xff500000-0xff50ffff,0xff400000-0xff4fffff irq 18 at device 5.0 on pci1
hdac0: <ATI (Unknown) High Definition Audio Controller> mem 0xff510000-0xff513fff irq 19 at device 5.1 on pci1
pcib2: <ACPI PCI-PCI bridge> irq 18 at device 10.0 on pci0
pci2: <ACPI PCI bus> on pcib2
bge0: <Broadcom BCM57780 A1, ASIC rev. 0x57780001> mem 0xff600000-0xff60ffff irq 18 at device 0.0 on pci2
bge0: CHIP ID 0x57780001; ASIC REV 0x57780; CHIP REV 0x577800; PCI-E
miibus0: <MII bus> on bge0
ukphy0: <Generic IEEE 802.3u media interface> PHY 1 on miibus0
ukphy0:  none, 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, 1000baseT, 1000baseT-master, 1000baseT-FDX, 1000baseT-FDX-master, auto, auto-flow
bge0: Ethernet address: 00:19:99:XX:XX:XX
ahci0: <ATI IXP700 AHCI SATA controller> port 0xf040-0xf047,0xf030-0xf033,0xf020-0xf027,0xf010-0xf013,0xf000-0xf00f mem 0xff70b000-0xff70b3ff irq 22 at device 17.0 on pci0
ahci0: AHCI v1.10 with 6 3Gbps ports, Port Multiplier supported
ahcich0: <AHCI channel> at channel 0 on ahci0
ahcich1: <AHCI channel> at channel 1 on ahci0
ahcich2: <AHCI channel> at channel 2 on ahci0
ahcich3: <AHCI channel> at channel 3 on ahci0
ahcich4: <AHCI channel> at channel 4 on ahci0
ahcich5: <AHCI channel> at channel 5 on ahci0
ohci0: <OHCI (generic) USB controller> mem 0xff70a000-0xff70afff irq 16 at device 18.0 on pci0
usbus0: <OHCI (generic) USB controller> on ohci0
ohci1: <OHCI (generic) USB controller> mem 0xff709000-0xff709fff irq 16 at device 18.1 on pci0
usbus1: <OHCI (generic) USB controller> on ohci1
ehci0: <EHCI (generic) USB 2.0 controller> mem 0xff708000-0xff7080ff irq 17 at device 18.2 on pci0
usbus2: EHCI version 1.0
usbus2: <EHCI (generic) USB 2.0 controller> on ehci0
ohci2: <OHCI (generic) USB controller> mem 0xff707000-0xff707fff irq 18 at device 19.0 on pci0
usbus3: <OHCI (generic) USB controller> on ohci2
ohci3: <OHCI (generic) USB controller> mem 0xff706000-0xff706fff irq 18 at device 19.1 on pci0
usbus4: <OHCI (generic) USB controller> on ohci3
ehci1: <EHCI (generic) USB 2.0 controller> mem 0xff705000-0xff7050ff irq 19 at device 19.2 on pci0
usbus5: EHCI version 1.0
usbus5: <EHCI (generic) USB 2.0 controller> on ehci1
pci0: <serial bus, SMBus> at device 20.0 (no driver attached)
hdac1: <ATI SB600 High Definition Audio Controller> mem 0xff700000-0xff703fff irq 16 at device 20.2 on pci0
isab0: <PCI-ISA bridge> at device 20.3 on pci0
isa0: <ISA bus> on isab0
pcib3: <ACPI PCI-PCI bridge> at device 20.4 on pci0
pci3: <ACPI PCI bus> on pcib3
ohci4: <OHCI (generic) USB controller> mem 0xff704000-0xff704fff irq 18 at device 20.5 on pci0
usbus6: <OHCI (generic) USB controller> on ohci4
acpi_button0: <Power Button> on acpi0
uart0: <Non-standard ns8250 class UART with FIFOs> port 0x3f8-0x3ff irq 4 on acpi0
attimer0: <AT timer> port 0x40-0x43 irq 0 on acpi0
Timecounter "i8254" frequency 1193182 Hz quality 0
Event timer "i8254" frequency 1193182 Hz quality 100
atrtc0: <AT realtime clock> port 0x70-0x71 irq 8 on acpi0
Event timer "RTC" frequency 32768 Hz quality 0
atkbdc0: <Keyboard controller (i8042)> port 0x60,0x64 irq 1 on acpi0
atkbd0: <AT Keyboard> irq 1 on atkbdc0
kbd0 at atkbd0
atkbd0: [GIANT-LOCKED]
sc0: <System console> on isa0
sc0: VGA <16 virtual consoles, flags=0x300>
vga0: <Generic ISA VGA> at port 0x3c0-0x3df iomem 0xa0000-0xbffff on isa0
acpi_throttle0: <ACPI CPU Throttling> on cpu0
hwpstate0: <Cool`n'Quiet 2.0> on cpu0
Timecounters tick every 1.000 msec
hdac0: HDA Codec #0: ATI RS690/780 HDMI
pcm0: <HDA ATI RS690/780 HDMI PCM #0 HDMI> at cad 0 nid 1 on hdac0
usbus0: 12Mbps Full Speed USB v1.0
usbus1: 12Mbps Full Speed USB v1.0
usbus2: 480Mbps High Speed USB v2.0
usbus3: 12Mbps Full Speed USB v1.0
usbus4: 12Mbps Full Speed USB v1.0
usbus5: 480Mbps High Speed USB v2.0
usbus6: 12Mbps Full Speed USB v1.0
ugen0.1: <ATI> at usbus0
uhub0: <ATI OHCI root HUB, class 9/0, rev 1.00/1.00, addr 1> on usbus0
ugen1.1: <ATI> at usbus1
uhub1: <ATI OHCI root HUB, class 9/0, rev 1.00/1.00, addr 1> on usbus1
ugen2.1: <ATI> at usbus2
uhub2: <ATI EHCI root HUB, class 9/0, rev 2.00/1.00, addr 1> on usbus2
ugen3.1: <ATI> at usbus3
uhub3: <ATI OHCI root HUB, class 9/0, rev 1.00/1.00, addr 1> on usbus3
ugen4.1: <ATI> at usbus4
uhub4: <ATI OHCI root HUB, class 9/0, rev 1.00/1.00, addr 1> on usbus4
ugen5.1: <ATI> at usbus5
uhub5: <ATI EHCI root HUB, class 9/0, rev 2.00/1.00, addr 1> on usbus5
ugen6.1: <ATI> at usbus6
uhub6: <ATI OHCI root HUB, class 9/0, rev 1.00/1.00, addr 1> on usbus6
ada0 at ahcich0 bus 0 scbus0 target 0 lun 0
ada0: <ST3250312AS JC47> ATA-8 SATA 3.x device
ada0: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada0: Command Queueing enabled
ada0: 238475MB (488397168 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada0: Previously was known as ad4
Timecounter "TSC" frequency 2800062421 Hz quality 1000
cd0 at ahcich2 bus 0 scbus2 target 0 lun 0
cd0: <TSSTcorp DVD-ROM TS-H353C FS02> Removable CD-ROM SCSI-0 device
cd0: 150.000MB/s transfers (SATA 1.x, UDMA5, ATAPI 12bytes, PIO 8192bytes)
cd0: Attempt to query device size failed: NOT READY, Medium not present - tray closed
uhub6: 2 ports with 2 removable, self powered
uhub0: 3 ports with 3 removable, self powered
uhub1: 3 ports with 3 removable, self powered
uhub3: 3 ports with 3 removable, self powered
uhub4: 3 ports with 3 removable, self powered
Root mount waiting for: usbus5 usbus2
Root mount waiting for: usbus5 usbus2
Root mount waiting for: usbus5 usbus2
uhub2: 6 ports with 6 removable, self powered
uhub5: 6 ports with 6 removable, self powered
Trying to mount root from ufs:/dev/ada0s4a [rw]...
ugen0.2: <Avago> at usbus0
ums0: <Avago USB LaserStreamTM Mouse, class 0/0, rev 2.00/0.00, addr 2> on usbus0
ums0: 5 buttons and [XYZT] coordinates ID=0
drm0: <ATI Radeon HD 4250> on vgapci0
info: [drm] MSI enabled 1 message(s)
info: [drm] Initialized radeon 1.31.0 20080613
info: [drm] Setting GART location based on new memory map
info: [drm] Loading RS780/RS880 Microcode
info: [drm] Resetting GPU
info: [drm] writeback test succeeded in 1 usecs


Xも問題なく動いてます。GNOME2が動くところまで確認。



ただ、CentOSのときは、当たり前のようにcompizを有効にできたのですが、FreeBSDではよくわからず。というか、FreeBSDでcompizを有効にできた試しがありません(どうでもいいや、で放置)。



オーディオデバイスは無いので(HDMIから出そうな出なそうな雰囲気、FreeBSDはダメなのかな)、USBオーディオなスピーカーを接続。



ugen4.2: <vendor 0x0c76> at usbus4
uaudio0: <vendor 0x0c76 USB Speaker, class 0/0, rev 1.10/1.00, addr 2> on usbus4
uaudio0: Play: 48000 Hz, 2 ch, 16-bit S-LE PCM format
uaudio0: No recording!
uaudio0: No midi sequencer
pcm1: <USB audio> on uaudio0
uhid0: <vendor 0x0c76 USB Speaker, class 0/0, rev 1.10/1.00, addr 2> on usbus4

そういえば複数のオーディオデバイスがあるときは、こんなことをやるんだったけ…と思い出しつつ



primergy# sysctl hw.snd.default_unit
hw.snd.default_unit: 0
primergy# sysctl hw.snd.default_unit=1
hw.snd.default_unit: 0 -> 1
primergy# cat /dev/sndstat
FreeBSD Audio Driver (newpcm: 64bit 2009061500/amd64)
Installed devices:
pcm0: <HDA ATI RS690/780 HDMI PCM #0 HDMI> (play)
pcm1: <USB audio> (play) default



これで、MP3を再生して、USBスピーカーから音が出るのを確認。





さて次は何をしようか。





 



2012年1月18日水曜日

スクライド オルタレイション なくても見つけ出す!衝撃のファーストサウンドドラマCD

先週、ドラマCDつきの前売り券を、買ってきました。



20120117



おっ、今回のは・・・



あっ



あー、やはり



あはは





さて、前売り券が2枚になった。けどね。あはは[E:coldsweats01]





■ 過去記事







 



2012年1月17日火曜日

また秋葉原 2012

日曜日。まだまだ運動不足継続中のため、自転車で秋葉原へ。



201201161



akiba:Fで、いろいろもらいました。





201201162



OS-1って…。ところで、OS-9はちょっと触ったことがあります。OS-9よりも先にUNIXを触ったことがあったので、なんだか微妙だな、という印象。



お菓子みたいなものは、入浴剤。赤いのは、フリクションペンでした。





ラジオデパートの中で、ラジオ会館のフリーペーパーが置いてありました。



201201163



ときどき、ラジ館とラジオデパートとで、名前がこんがらがります。







2012年1月16日月曜日

EZ-KB108C02-BK 2個目

先週、クレバリーで売ってるCherryの茶軸を使った安いキーボードを、仕事用にもう1個、買ってきました。5000円台。10%割引でした。



すでに1つ使ってますが、割といい感触なので、もう1個、と。



201201151



オマケをくれました。キーキャップ引き抜き器だそうです。メカニカル・キーボードを買った人向けに、プレゼント中?だとか。





201201152



本当は年末にキーボード買うぞ!と決意して行ってみたけど、そのときは在庫切れになってました。





 



2012年1月15日日曜日

FUJITSU PRIMERGY MX130 S2

先週、twitterを見てたら、「あっ!」と思って、衝動買いしてしまいました。



201201141
FUJITSU
PRIMERGY MX130 S2



11,800円でした。







201201142



ろくに使っていないHPのML115 G5があるのに・・・こっちのは小さいからいいか、みたいな。まさに衝動買い。



201201143



DVIコネクタなんですね。VGAの変換コネクタも付属していました。



201201144



そのほかには、電源ケーブル、マウスとキーボードとか、スタンドとか、なんか[E:coldsweats01]のソフトウェアのDVDとか、付属。



201201145



とりあえずBIOSメニューを眺めてみたり。



201201146



CPUは、Sempron 145だそうです。はじめて見ました。



シングルコアなので、Athlon II X4 615eあたりに交換したい気持ちもありますが、せっかくの格安PCサーバなので、わざわざ新品CPUを追加で買ってくるのは負けかな、と揺れ動く心。



201201147



そういえば、FreeBSD 9.0Rをインストールするときは、BIOSメニューのディスク関係の設定を変更しないと、CDが(というかブートローダが)起動さえしませんでした。



201201148



とりあえず、付属のDVDでブートさせてみた。RHELのインストールを手伝ってくれるらしいので、試してみたら、パーティションを切って、インストーラをHDDに書き込むところまではやってくれるようです。RHELのディスクを入れろ、って言われるところまで見ました。



結局全部消して、CentOS 6.2をネットワークブートでインストールしちゃいましたが。



201201149



かんたんな動作確認したので、フタを開けてみました。



20120114a



さらにパカっと開きます。



20120114b



CPUのヒートシンクにはファンがついてなくて、横からシャーシファンの風を流しているだけ?



20120114c



あと、SATAコネクタが6個ほどあるようですが…、3.5インチベイは2個だけです。
マニュアルを眺めていたら、5インチベイ側にあと2台、合計4台の3.5インチHDDを載せられるぞ、って書いてありました。



20120114d



メモリは、DDR3のECCつき2GBが1枚でした。



20120114e



あとで買ってきた、ECCなしのDDR3 4GBを2枚さして、合計10GBで動いてます。混在させてもいいみたいです。





まずはCentOS 6.2をインストールして、ぼちぼちと試してみてるところです。