2012年8月31日金曜日

ローソン ハローキティを集めてチャンス!

連日、暑い日が続いていて、あーもーコンビニ行くのもめんどくせー
・・・とかいう感じの日々を過ごしていたら、知らないうちに、ローソンのシールが始まってました。



ところが、今回はいつもと違って、各店で先着80名様までとなっていました。それとは別コースとして、郵送で応募して抽選で当たる、というものもあるのですが、



郵送なんて面倒だし、抽選じゃ、なおさら嫌だ。



でも、キャンペーンが始まって、ずいぶんと日数がたってしまっていたので、先着80名までなのでは、もうだめか・・・とほほ、今回は見送りかなと諦めかけていたところ



20120830



余裕でした。まだ80人に達していませんでした。ぜんぜん。[E:coldsweats01]



で、これ、引換券なんですね。9月18日以降とのこと。





■ 過去記事







 



 



2012年8月30日木曜日

岳 (17)

買うのを忘れてましたが、お盆休み前に購入。



20120829





岳 (17)



この話の中で、インド隊があんな感じなんですが、現実に、あんなことってあるんでしょうかね。



どんどん状況が悪化していく中、さらなる危機が!というときに三歩が颯爽と登場して、17巻がおしまい。



雑誌で読んでいたので、あとは、もう間もなく出る最終刊を待つだけ。


■ 過去記事









 



2012年8月29日水曜日

藤子・F・不二雄大全集 第3期 第11回配本(2012年7月)

あと1ヶ月…



201208281



新オバケのQ太郎 (4)



幼稚園 1971年4月号~1973年2月号
よいこ 1971年4月号~1973年4月号
めばえ 1971年4月号~1974年3月号
ベビーブック 1971年4月号~1973年2月号
マミイ 1972年10月号
幼児の知能絵本 1971年4月号

に掲載された作品を収録とのこと。幼年向けの作品ですが、フルカラーでとてもきれいです。

よいこ、めばえ、ベビーブックと、ページが進むにつれて、だんだんと、正ちゃんが幼くなっていきます。


こわれたそうじき


描かれている掃除機が、こどもの頃に家にあった掃除機に似ていて懐かしいです。
掃除機って、時代によって形がどんどん変化していくんだなぁ・・・、と思ったのですが、洗濯機もテレビもけっこう形が変わったな、とも。
変わらないのは、冷蔵庫や扇風機くらいでしょうか。


あめのそうじき

また違った形の掃除機が登場。
藤子F先生は、掃除機が好きなんでしょうか。


メロンにあつまれ!

今のこどもは、メロンは好きなのかな?と、ふと思いました。
P.129の、正座しているドロンパの絵が、なんかヘンテコリンなモノになっています。


たこあげ


P.258 たこの絵が、ヒゲのないドラえもんです


おもちをやこう



P.298で火鉢を使っていますが、そういえば、自分自身、火鉢が実際に使われているのを見たことがありません。70年代前半の作品ではありますが。



巻末の解説が、あの永田竹丸さん。といっても、私は、まんが道で知っているだけなんですが[E:coldsweats01]

まんが道で描かれたいた当時の様子や、雑誌「漫画少年」のことが、永田さんサイドから語られているのが興味深かったです。永田さんは、トキワ荘の近く、下落合に自宅があったんですか~
それから、永田さんが一時期、藤子スタジオに勤務していたことを話されていて、大変おもしろい!藤本先生が、自動車免許を取ろうとしていたときの話とか。

ところで、藤本先生が亡くなられた直後、新聞の投書欄で、永田さんのお名前を見かけたような記憶があるのですが、勘違いかなぁ。偉大な児童マンガ家だと讃えるような内容の投書だったような…。









201208282



SF・異色短編 (4)



表紙がカンビュセスの籤です。
それに象徴されるかのように、ストーリーの結末が、重い、暗い、やるせない、せつない、救われない、深く考えさせられる、そういう傾向の作品が多い、そんな一冊です。
SF短編は、ネタばれするとつまらないので、ここでは内容に触れられませんが。


ドジ田ドジ郎の幸運



いいひとっぽい(笑)ゴンスケが登場。
最後の結末は、ドラえもんで似たネタが使われていたような記憶がありますが勘違いかな。いつもは大混雑する観光地が、たまたま偶然、ガラガラになっている、みたいなもの。





ヒョンヒョロ



うさぎちゃんがかわいくて、でも、恐ろしい。
オバQ、ウメ星デンカ、ドラえもんのように、日常生活に異質なモノがまぎれこんで・・・、という藤子F作品のパターンをとりつつも、まったく違った方向へ展開。過去の作品の舞台設定に対して、実際にそんな風になるわけないだろう、と作者自身が、自己ツッコミを入れているような感じもします。


換身



心と体が入れ替わって一騒動、というパターンの作品ですが、オチが独特。それでいいんですか、みたいな・・・





ウルトラ・スーパー・デラックスマン



ラーメンの小池さんが主人公。絵柄だけですが。
藤子F先生が、ベッドシーンを描いたのが衝撃的でした。
巻末の付録には、「自作を語る」という対談形式の記事があり、これは当時、同作品について藤子F先生自身が裏話などを語っています。





幸運児



中ピ連という団体名が出てきますが、自分は、名前しか知らないです。
作品の中心にあるテーマとはあまり関係ないですが、その時代に描かれた作品だったんですね。





大予言



ひねりにひねったら、1周回って元に戻ってしまい、ひねってない。
でも、怖い、だんだん怖くなってくる、そんな作品。
これできちんとオチをつけることができるのは、作者が高度な技術をもっているからか。




老雄大いに語る



宇宙を舞台にした壮大なSF作品かと思いきや、最後の1コマでのオチが、えっ、そこですか?! と読者に思わせる、まことに見事な短編です。




光陰



登場人物のお二人は、藤子不二雄のお二人でしょうか。
妙に記憶に残る作品です。年齢を重ねるにつれて、より心に響くんですけど。





オヤジ・ロック



これで、石ころをペットにするジョークグッズが昔あったことを知りました。
最近も、なんか似たようなものがあったような気がします。USB接続の石ころだっけ?


一千年後の再会



これで、盲亀の浮木という諺を覚えました。
藤子F先生のマンガは、勉強になるなぁ




ある日・・・・・・



このオチもすごいなぁ。
これも藤子F先生だからこそ可能なのかも。




カンビュセスの籤



カンビュセスという言葉を、この作品で知って、結局未だに、この作品でしか知らないんですが・・・
藤子F先生は物知りで、古代の話とか、幅広いことに興味を持っていたんだなとつくづく思います。





宇宙人レポート サンプルAとB



作画はF先生ではなく、なんとまあ、少女マンガにカテゴリ分けされているらしいのですが、この作品にも、非常に学術的なベッドシーンが描かれています。
原作者から、作画の指示があったのでしょうか。









昨日のおれは今日の敵



「ドラえもんだらけ」など、別の作品と似ている気がしないでもない作品。
この作品と、その次の「殺され屋」の2本は、掲載誌が講談社のCOMICモーニングとのことですが、これって、あのモーニング?掲載は1982年と1983年で、そのころに藤子F先生が、講談社の雑誌に作品を発表するってのは、めずらしい感じがしました。







■ 過去記事




 



2012年8月28日火曜日

豆乳ブール

ネタになるかと思って買ってみたけど



20120827



豆乳ブール

豆乳入りの生地をふんわりと焼き上げました。

とのこと。



見た目がメロンパンっぽいけど、食べてみたら、予想外。甘くなんかない。いや、味も素っ気もないというか、シンプルなお味…



ブールっていったい何のことだろう?とネット検索。フランスパンの種類の1つらしいです。こういうまん丸い形のものを、ブールというのだとか。



1個382kcal







2012年8月27日月曜日

ローング パイ棒 アップル&ケーキ

ひさしぶりに、ローングパイ棒を発見。



20120826



ローング パイ棒
 アップル&ケーキ



ケーキってなんですか、ケーキって。単にアップルでいいんじゃないんですか?
と思ったのですが

さっくりしたパイ生地に、リンゴの蜜漬けとケーキクラムを入れました。

とのことで、ケーキとはケーキクラムのことらしいです。
では、ケーキクラムってなんですか?ということでネット検索。



・・・つまり、「ケーキのくず」?





1個、596kcal



さすが、きてますね。





■ 過去記事







 



2012年8月26日日曜日

白いコッペパン 豆乳クリーム&コーヒークリーム

最近、「白い」の方が多い気がします



20120825



白いコッペパン
 豆乳クリーム&コーヒークリーム

豆乳入りのしっとりした白いコッペパンに、豆乳クリームとコーヒークリームをダブルでサンドしました。

とのこと。



まあこんなもんか、という感じのモノでした。
冷やすと美味しかったのかな。



1個、409kcal



そういえば、日本各地の名産品シリーズみたいのも、最近ぜんぜんでてこない気がします。




■ 過去記事









2012年8月25日土曜日

スポーツドリンク

なんていうか、なんのひねりもない、ストレートな商品名。



201208241





201208242



2つのメーカーは違いますが、まだほかにもあるかも?







2012年8月24日金曜日

1本当り ~ ガリガリ君

20120823



何年ぶりでしょうか、ガリガリ君で、あたりがでました。



昔は、1シーズンで2回くらいは当たっていたのに、数年前から、まったく当たりが出なくて。



店によっては、当たり無しロットが納品されているんじゃないか?(その代わり値段を安くする)とか邪推していました。






2012年8月23日木曜日

+チック姉さん (プラスチック姉さん)

購入しました。



20120822



+チック姉さん
プラスチック姉さん





Web版よりもOPが長くなってました。





あえて、Blu-rayではなくDVDを…。



最近、DVDよりBlu-rayのほうが不便になっているんじゃないか?という気持ちが高まってきています。もちろん、場合にもよりますが…。



 



2012年8月22日水曜日

富士川 水道橋

自転車でぶらぶら、のつづき。



富士川西側から見た水道橋。びよ~ん びよ~ん びよ~ん …



201208211



      ここが富士山 [E:coldsweats01]





201208212



新幹線から見えるときの富士山は、こんな感じです。



201207025



201208213








より大きな地図で 無題 を表示





(追記)



建設中の写真をたまたま見つけました。



広報ふじ 平成16年11月5日 859号
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/ct/other000014700/859-16.pdf





2012年8月21日火曜日

津波避難タワー (3)

先日、自転車で走っていて、津波避難タワーを見つけました。これで3つめ。



201208201



ここのタワーも、通常時は、登ることができません。駅前のタワーだけは、いつでも登れるようになっています。





201208202



201208203



今あるタワーは3つで、さらに今年度中にもう1つ、建てる計画があるらしいです。



http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000031000/hpg000030948.htm



 




より大きな地図で 無題 を表示



■ 過去記事








2012年8月20日月曜日

藤子・F・不二雄大全集 第3期 第10回配本(2012年6月)

うーん、6月発売の分。



201208191



チンタラ神ちゃん



これ、はじめて読みました。A先生との共著。





最初、オバQに似ているかな、と思ったのですが、だんだんと、怪物くんに似ているかなという気がしてきました。

ギャグとして、服がぼろぼろになったり新品になったりで、一喜一憂するシーンがあるのですが、当時の日本はまだそういう経済レベルだったのかな、と思いました。
P.90に「スタゼロ用地」といった看板があるように、スタジオゼロのころの作品。
「少年ブック」1967年1月号~12月号に掲載されたとのことです。



少年ブックという雑誌は、少年ジャンプの前身といえる集英社の月刊誌、と月報に書いてあり、巻末の解説には、「おもしろブック」が「少年ブック」に改名されたとも書かれています。
解説ではさらに、少年ジャンプで有名な、「友情」、「努力」、「勝利」といったキーワードや、アンケート至上主義がすでに導入されていた、と述べられてます。「(本作品は)ギャグマンガの中では一番人気がありました」とも書かれているのですが、1年間12回続いた(そこで終了した)というのも、アンケート至上主義の結果であった、と読み取れるようなことが書かれていました。



主人公の神ちゃんは、バナナの皮が大好物という設定になっていて、意味がよくわからないのですが、ビミョ~でおもしろいじゃないですか。

P.106に、リアカーでゴミ収集をしている風景が描かれています。プラスチックのゴミバケツ、ポリバケツを使用していますが、東京オリンピックのころに、東京都のゴミ収集の方法が大きく変わったんですよね。

「クルパー教」がやばいです[E:coldsweats01]当時はまだ許されたかもしれませんが、今は・・・

どうでもいいことなんですが、P.171に「一万円!たのむからうけとってちょう!」というセリフがあり、そのコマに描かれているお札には、「10000万円」と書かれているというミスを発見。

あと、A先生、F先生の似顔絵キャラがたびたび登場しているのも、興味深いです。当時すでに、あの似顔絵キャラが成立していたんですね。







201208192



すすめロボケット (2)



小学二年生1963年4月号~1964年3月号
小学三年生1964年4月号~1964年5月号
に掲載された作品を収録とのこと。

P.353に新幹線の絵がありますが、これは「小学三年生」1964年4月号に掲載されたもの。新幹線の開業は、1964年(昭和39年)10月1日なので、いち早く取り入れたのでしょうか。富士山のような山もあり、鴨宮近辺の絵なのかもしれません。

巻末の解説は、元・小学館の編集者の林四郎氏。すすめロボケットの話はあまりしていませんが、
トキワ荘は、トイレのにおいがものすごかった、玄関入ったとたん臭い、
とか、
小学館の本社ビルのことをオバQビルと言われるが、実は違う…
とか、
かつてドラえもん打ち切りの危機があった
とかいろいろ興味深い話をされています。
ちなみに、GOROの創刊に関わっていた方らしいです。







201208193



ドラえもん (19)



「てれびくん」 1979年5月号~1983年3月号
に掲載された作品を収録とのこと。



てれびくんってどこが出している雑誌だったっけ?と思って検索。ああ、当然ながら小学館ですか。・・・というか、現在も、てれびくんが発行されていることを知りませんでした[E:coldsweats01]



タンポポ空を行く
ファンタグラスをかけると、タンポポなどの植物も動物も、擬人化されて見える。
山奥の駅のそばからタンポポの種が飛び立ち、列車の屋根に乗って一休み、さびしいときは月になぐさめられ、海を越えて、のび太の部屋へたどり着き、タンポポの花を咲かせた、という叙情的な描写がいいです。



スパイ衛星でさぐれ
しずちゃんの入浴シーンあり



行け!ノビタマン
宇宙救命ボートに乗ってたどり着いた星で、のび太が超人的能力を発揮して大活躍。
映画の原作にも似た壮大なストーリーを、20ページ足らずの短い作品に仕上げるのは、F先生らしいです。



ヘソリンガスでしあわせに
へんりんかと思ったらへそりんでした。ガソリンスタンドのだじゃれで、ヘソリンスタンド。
へそからガスを送り込むと、心や体の痛みを消す、というちょっとやばそうなもの。
作品中でも、おそろしい機械だから、と大騒ぎすることになりますが、痛みを感じなくなるのは危険なんだよ、と、こども向けの説明になっています。
なんとなくヒロポンとかを連想してしまいました。



まねコン
いとこの、のび枝さんが登場。顔がのび太でそれ以外が魔美です[E:coldsweats01]



天の川鉄道の夜
車掌が銀河鉄道999です。



ひろびろ日本
ひろびろポンプを使うと、日本列島が大きくなる。
家とかはそのまま、道幅もそのまま、鉄道のレール幅もそのままで、それ以外の所が大きくなる。

のび太  「どうしてそんなにつごうよくなるの。」
ドラえもん 「くわしく話せば長くなる」

ここが、一番笑えます。



アヤカリンで幸運を
しずちゃんの入浴シーンあり



まんが家ジャイ子
「マジックおなか」という秘密道具が、なんともくだらない物です。いったい、何の役に立つのか?と。
マジックおなか付属の「へそ」を人間につけておいて、マジックおなかをくすぐると、へそをつけた人がくすぐったくなって大笑い。



森は生きている
余韻が残る作品。
のび太はドラえもんの道具に頼ってばかりでダメ人間になっているとか、的外れな批判する人に読んでもらいたい。



六面カメラ
最後のオチが独特です。 「おしまいにクイズだよ」
オチてないんですけど。



魔女っ子しずちゃん
「サリーちゃんもメグちゃんも痛かったのかしら」というのは、魔法使いTai!の元ネタでしょうか。



腹話ロボット
しずちゃんの入浴シーンあり・・・というか、すごいことになってます。






テレビとりもち
タクアンガムという商品が、なんだかすごいです。ぜひ実際に商品化して、藤子・F・不二雄ミュージアムでグッズとして売り出してくれないかな~と。









地底のドライ・ライト
ドライ・ライトは、太陽光線をドライアイスのように固めたもの。
究極の再生可能エネルギーだな~と思います。あったらいいな。
しずちゃんの入浴シーンあり。
通常は、のび太が暴走して大失敗というパターンなのに、この話では、ドラえもんが暴走するという珍しい展開。



まんがのつづき
「週刊少年ジャブン」の「Drストップ アバレちゃん」で、作者は「島山あらら」です。





翼ちゃんがうちへきた
この作品では、伊東翼と書かれているんですが、あれ?伊藤翼じゃないんですか。月報では、伊藤翼になっています。



キャラクター商品注文機
かめライダー、アサレちゃん、バンダム、建設巨神イエオン。この辺のネタは、F先生が自分で考え出したものなのでしょうか?
オハゲのO太郎、なるものが出てきて、のび太が「十年前にはやったまんがじゃないか。あんなの持ってたらばかにされるよ。」という自虐ネタは流石です。







ジャイアン テレビにでる!
夜中の三時にテレビ局にもぐりこんで勝手に放送する、という話。大昔(?)は、夜中はテレビの放送はお休みしていましたが、いつの間にか、ほぼ24時間放送になっちゃってますから、現代のこどもが読むと、違和感を感じるかも。
それに、今はインターネットがあるから、テレビじゃなくても、いろいろできますね・・・





巻末の解説は、関智一さんでした。




■ 過去記事








2012年8月19日日曜日

iPadの機能制限のパスコードを忘れた

以前からiPadにて、「App内での購入は許可されていません。」と表示されて、ゲームなどでアイテムが購入できなかったりしてたんですが、まあいいか[E:coldsweats01]と放置してました。



購入できない原因は、「iOSには機能制限という機能があって、そのように設定されている」、ということだと偶然知って、じゃあ制限を無しにしようと思ったら・・・パスコードを聞かれました。



パスコード?



そんなの設定したっけ?



まったくわからないんですけど。



てきとうな番号を入れてみよう。



・・・



まあ、てきとうに入れたところで、当たるわけもありません[E:coldsweats01]



201208181





「iPadユーザガイド」を読んでみたら、どうやら、iPadをPCに接続して、iTunesで「復元」を行えばよいらしい・・・ことが書いてありました。





201208182



・・・



というわけで、復元をやってみました。



そこそこ時間がかかりますね。



途中で何かエラーメッセージが表示されましたが、まあ、なんとか復元できたみたいです。



見た目、元通りのままです。



嫌な予感。



すっかり元通り、パスコードが設定された状態で、復元されました。



しかも、パスコードを間違えた回数もそのまま、復元されました。



だめじゃん。



ネット検索して見ると、どうやら、パスコードを設定する以前にとったバックアップデータで復元をすると、パスコードが解除できるらしいです。



それ、解除でもなんでもないじゃないですか・・・



よくよく見ると、アプリが2個ほど、消えて無くなっています。



復元できてないじゃん。



気がついたのは2個だけで、ほかに何か消えているかもしれませんが。



ひどい話です。



幸いなことに、消えてしまったアプリを再インストールしたら、以前の続きから継続できました。



よかった。不幸中の幸いです。





というわけで、しかたないので、思いつく限りの、自分が設定しそうな番号を入力。



201208183



「60分後にやり直してください」





どんどん、ひどい状況になっていきます。



これはまずいと、さらにネット検索。



iOSのバージョンによって、違いがあるようで、うちのは今、iOS 5.1.1なのですが



  • jailbreakして


  • opensshをインストールして、sshでiPadにログインできるようにしておき


  • Keychain-Dumperというツールを、scpで送り込み


  • sshで、rootでiPadにログインして


  • keychain_dumperを実行する


  • すると、保存されているいろんなパスワード類が表示できてしまう[E:wobbly]


ということらしいです。



なんとも大げさな、う~ん、そこまでやりますか、というのが自分の感想。





パスコードは 0000 でした。



え~、最初に、それ、試してダメだったんじゃなかったっけ?



なにやってたんだ。



 



教訓 『パスコードは絶対に忘れてはいけません』





ところで、機能制限は、parental controlの翻訳らしいです。



要するに、親がこどもへiPad、iPhone、iPod touchなどを与えるときに、あらかじめ一部の操作はできないように機能を制限しておく、というもの。



デジタル放送のテレビとか出てきたときに、そのままカタカナで、ペアレンタルコントロールとか表記してませんでしたっけ?







2012年8月18日土曜日

新東名 NEOPASA駿河湾沼津 (2)

8月16日。
夏なので、自転車で遠くまで行く気力もないということで、とりあえず、NEOPASA駿河湾沼津へ。



距離はそんなになくても、やっぱり、汗だくに。



道のあちこちに、案内の看板が出ていて、その通りに行ったら、坂道が続くものの、自転車でもそこそこ、そこそこ、まあ、そこそこ、大丈夫でした。ママチャリで来られている方もおられました。強者だと思いました。散歩感覚で、歩いてでも行けそうなので、大丈夫だと思います。



・・・どこから出発するのか、が問題ですが[E:coldsweats01] 最寄り駅は、原かな。



201208171



途中、一瞬、小雨が降ってました。山の方は天気が違う[E:coldsweats01]





201208172



こちらは上り線側です。



201208173



お昼時だったので、フードコートなどは混雑していましたが、前回、新東名開通直後のゴールデンウィーク中に来たときよりは、空いていました。



201208174



一応、下り線側も行ってみました。



201208175



201208176



お約束のスタンプラリー。



201208177



自転車で回るんじゃ、集めきれません。



201208178





■ 過去記事







 



2012年8月17日金曜日

銚子ヶ淵の滝 ~ 赤淵川 2012.8

昨日、8月15日。



運動不足解消のため、自転車でぶらぶら。



昼過ぎまで雨が降っていたので、これはチャンスかと思い、また、銚子ヶ淵の滝へ来てみました。



201208161



水、少ない…



201208162







もう少し先まで行ってみたら、また滝(だと思う[E:coldsweats01])がありました。草木が生い茂っていて、ほとんど見えませんでしたので…。



ネット検索してみたところ、「足掛けの滝」というらしいです。勢いのある水の音が聞こえていました。





201208163










より大きな地図で 赤渕川 を表示



■ 過去記事







2012年8月16日木曜日

大棚の滝 2012.8



昨日、昼過ぎになったら雨がやんだので、自転車でうろうろ。
大棚の滝にも行ってみました。



201208152



途中、工事をしているところがあって、自動車は迂回してください、とのこと。歩行者は通行可能です。工事はやってませんでしたが。





201208153



雨が降ったあとなので、水の勢いがすごかったです。





90度回転させたい…





それにしても、近くてすぐに来られる割に、人が少なくていいところです。いや、午前中に雨が降っていたせいか。





201208154



201208155



201208156





猿のひざのところに、蝉の抜け殻。



201208157



雨が降ってくると嫌なので、上の方には行かずに、引き返してきました。







201208151





■ 過去記事





2012年8月15日水曜日

富士山限定 富士山なめこ

富士川楽座に行ったら、なめこを売ってました。



201208141



地域限定で、いろいろな種類があるようです。





最近気に入っているのは、No.52のカブトムシです[E:coldsweats01]



201208142

あっ!そういうことか!!みたいな。






2012年8月14日火曜日

田子の浦ゆ…の歌碑

しばらく前に、「田子の浦ゆ うち出でて見れば…」の歌碑が、港のさきっちょに新しく作った公園へ、移動したんだとか。以前は、昔カーフェリー乗り場があったあたりにありました。



201208131



201208135



漢字のほうは難しくて読みづらいです[E:coldsweats01]



201208136



古墳のようなものが新たに作られていました。新しかったら古墳じゃないけど。



201208132



201208133



富士山は雲の中です。



201208134