以下は4月発売の分。
5月の分は、さきほど受け取りました。
少年SF短編 (2)
第2巻は、雑誌「マンガ少年」に掲載された作品を収録したとのこと。
「みどりの守り神」は、不思議な作品だなぁ、と読むたびに思います。F先生にしてはめずらしい背景とか。
「宇宙人」、「老年期の終り」、いいなぁ。
子どものころにドラえもんを読んだだけでなく、大人になってから、たまたま買った単行本で、これらのSF作品に出会えたこと、今思えば、幸運でした。
☆
仙べえ
この作品は、これまで読んだことがありませんでした。
ストーリーが藤子F先生で、作画が藤子A先生。なるほど、絵がA先生なのはすぐにわかりました。
週刊少年サンデー 1971年37号~1972年3・4合併号に連載されていたとのこと。
☆
ドラえもん (13)
13巻は、1973年度生まれ編。
とりあえず、ページおしまいのほうの作品を流し読み。
「みえないボディガード」・・・今夜ひとりぼっちのしずちゃんのうちへ、のび太が泊まりに行くと言ったことについて:『若い女性がひとりのところへ男の人を泊めるなんて、問題だわ』
「男女入れかえ物語」・・・入れかえロープで入れ替わった、のび太としずちゃん。しずちゃんが言う「こんなかっこうでおもてに出て笑われないかしら。」 ところで、このころの作品、入れかえロープがよく登場してる。
「四次元くずかご」・・・「ぼくの出す道具は一回限りの使いすてが多いんだ。安いからね。」 そうだったのか!
「人気歌手翼ちゃんの秘密」・・・ジャイアン『なんだよおまえら、翼ちゃん翼ちゃんと!すぐ身近にこんなに偉大なアーチストがいるってのに!!あの子が歌手ならおれも歌手!なんで翼ちゃんばっかり……。』
■ 過去記事
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第8回配本(2011年3月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第7回配本(2011年2月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第6回配本(2011年1月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第5回配本(2010年12月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第4回配本(2010年11月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期全巻購入特典 F VOICEの遅れに伴い全巻購入申込期限を1ヶ月延長 ~ 2011年1月末
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第3回配本(2010年10月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第2回配本(2010年9月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第2期 第1回配本(2010年8月)
- 藤子・F・不二雄大全集 別巻 Fの森の歩き方 藤子・F・不二雄まんがワールド探検公式ガイド
- バケルくん
- キテレツ大百科
- 藤子・F・不二雄大全集 第12回配本(2010年6月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第11回配本(2010年5月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第10回配本(2010年4月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第9回配本(2010年3月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第8回配本(2010年2月)
- 映画ドラえ本 30周年記念スペシャル!!!
- 手ぬぐい! 手ぬぐい! 手ぬぐい!
- 藤子・F・不二雄大全集のドラえもん(2)のつづきを読む ~ 何ヶ月、積ん読?
- 藤子・F・不二雄大全集 第7回配本(2010年1月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第6回配本(2009年12月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第5回配本(2009年11月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第4回配本(2009年10月)
- 藤子・F・不二雄大全集 第3回配本(2009年9月)
- 誕生日にちなんで藤子・F・不二雄大全集のドラえもん(2)を読む
- 藤子・F・不二雄大全集 第2回配本(2009年8月)
- 藤子・F・不二雄大全集
0 件のコメント:
コメントを投稿