土曜日から
ということなんですが、ルータがもらえず、急遽、FreeBSDをルータにしたてあげました。
/usr/sbin/pppを使ってたんですが、通信速度をテストしてみたら、ひどいときは8~16Mbpsくらいしか出てない、とADSLとあんまかわんねーな、な結果。
それでも、一応、一通りの環境整備をして、自分のところでbindを立ち上げたりもして、プロバイダと、フレッツスクエアとの、両方に同時接続するようにもなり(IPv6はよくわかんないからパス)、ごく普通に使えるようなところにまで、もって行きました。
実は、FreeBSDのpppは、その仕組み上、パフォーマンスがあまり出ないことはすでに知られていて、うちでも、pppとは別の、mpdを使うことにしました。portsになっていて、/usr/ports/net/mpd5にあります。
mpd5って設定ファイルの書き方がよくわかんないなぁ、と思いつつも、わりとすんなりと、pppからmpd5へ、移行できました。
工事に来た人が、確認のために速度をテストしたら50Mbps程度だったんですが(ちょっと、低くない?と思った)、pppをやめてmpd5にしたら、それと同程度くらいにはなりました。
そうだ、忘れてた、ファイアウォール(笑)。
以前、ipfwを使ったことはあったんですが、今の流行はpfらしいので、pfを使いました。
これも、設定ファイルの書き方がよくわかんないなぁ、と思いつつも、すんなり稼動しました。
というわけで、たぶんこれでいいんじゃないかな、というインターネット環境が整いました。
☆
90年代に商用インターネットサービスが始まり、一般家庭でも、インターネットに接続できる手段が提供されるようになりました。そのころは大学にいたので、大学に行けば(当時としては)高速なインターネットを自由に使えてたので、わざわざ、自宅でモデムを使ってノロノロなインターネットを使いたい、とは思いませんでした。
就職した後、PHSの64kbpsでインターネット接続をするようになり、Linuxを入れたノートパソコンをルータにして、Linuxと、Windowsパソコンの両方でネット接続できるようにしたんですが、64kbpsという速度と通信料金の面で、実用的ではなかったです(笑)。
あのころは、ファイアウォールとか、ほとんど気にしてなかった…
そして、引っ越しをしたときに、ISDNにしました。そのときISDNなルータを購入。自分でPPPとかすることは無くなってしまいました。
しばらくしてADSLが使えるようになったので、ADSLに。このときもルータがレンタルされたので、ルータの内側からは、複数のパソコンから、ネットにアクセス可能な環境になっていました。
何度かADSLの速度変更があって、機器も交換されましたが、ず~っと、ルータがレンタルされてたので、もうほとんどルータにおまかせ。
そして、光になったら、ルータじゃなくて、モデムじゃん・・・なことがあり、ものすごく久しぶりに、PPPだのなんだのに触れることになりました。
mpdとかpfとか、もう知らないことばかりで、嫌になりそう・・・と思いきや、逆に、いろんな新しいことを学べて、けっこう楽しかったです。
近年はずっと「ルータにおまかせ」だったのですが、今度は「全部自分でやる」になったもので、すごく充実感を感じました。動いたときの達成感は、なんともいえませんね。
☆
昔、アマチュア無線ってのがありましたが、~~~あっ、今でもありますか~~~、昔は、機器を買ってくるばかりではなく、アンテナやリニアを個人で自作して、自分の技術を磨いて、いかに遠くまで電波を飛ばせるかに挑む、といった楽しみ方があったそうです。
なんとなく、それに似たおもしろさがあるような気がします。pfでパケットを通す/通さないを指定したり、mtuの設定とか、ルーティングの設定、bindで名前引き・・・、フレッツスクエアなんていう異界があるから余計なことが必要になる場合もあるわけですが(笑)、こうやって工夫すれば、ちゃんと通信できるんだ、と理解しながら、環境を構築していく楽しさを、今回は味わえました。
ルータを使ってたころは、細かいことは何にも意識せずに、パソコンで、マウスをクリックしたら、ウェブサイトが表示される、と当たり前のように思ってました。実際には、普段目に触れることのないところで、あれこれいろんな処理を通じて、インターネットにアクセスできてるんだなぁ、と、自分であれこれ設定しながら、体感しつつ学ぶことができます。
手作りルータだからこそ味わえる、充実感ですかねぇ。
でも、ちょっとミスすると、無線では「あんたが出してる電波、汚いよ」と言われるのと同様に、「あんたのところから変なパケットが出てるよ」とか、「あんたのヤバそうなのが外から見えちゃってるよ」とか、なりかねないですねぇ。
しかし、急にルータを作れ、となったとき、それに必要な機材が、なぜかすべて手元にそろってる、ってのも、なんだかなぁ、な感じがします。
0 件のコメント:
コメントを投稿