2009年5月31日日曜日

お見舞い (?)

家を出発したときは、どんより曇って、かすかに霧雨。



到着したそこでは、青空と、太陽と、夏のような雲。



20090530



今週ずっと気がかりだったけど、すでに、そこそこ元気になっていたので、一安心。



やっぱり、実際に会えるのが一番かな。





2009年5月30日土曜日

愛・・・しりそめし頃に・・・ (9)

待望の最新刊、9巻を、買ってきました。



20090529



愛・・・しりそめし頃に・・・ (9)
藤子不二雄A





9巻では、いろいろ劇的な展開が?!



1.
テラさんが結婚! あれ、8巻でもうその話があったのか。8巻を読んだのは約1年前だから、ああ、もうすっかり忘れてる。



テラさんの奥さんは、中村八大の妹なんですけど、いったいどうやったら、そんな人と知り合いになったり、仲良くなったりするんでしょうかねぇ。



2.
園山俊二の「国境の二人」の話。ちゃんと読んだことはないのですが、一部では有名な本ですよね。単なる風刺漫画ではなく、深く考え、感動できる、味わい深い漫画だと思います。
ところで、この本が自費出版されたのは1962年(昭和37年)らしいのですが、「愛しり」の中では、必ずしも事実と同じ時間軸には沿っていないようです。



3.
さいとう・たかを、登場! へー、意外にも、手塚ファンだったんだ。さいとう・たかをが、手塚先生に会いに行ったんだけど、会えなかった。・・・その理由には、ちょっと笑ってしまった。



4.
漫画週刊誌、サンデーとマガジンが創刊。先日、そんな内容の番組を見たばかりだったので、このエピソードも興味深かったです。サンデーに掲載された「海の王子」では、妹が人気があった、とかいう話が三丁目の夕日に出てたと思うんですけど、そのころから、妹というジャンルがあった?![E:coldsweats01]
藤子不二雄というと小学館というイメージが強く結びついていて、講談社とはほとんど無関係な感じなんですが、マガジンでの連載を断った時点で、その後が決まっていたんですかねぇ?





この単行本は、2006年9月~2008年5月ころの雑誌に掲載されたものを収録してるんですね。



のんびり、ゆったり、ですね。





■ 過去記事







 



2009年5月29日金曜日

05月29日のココロ日記(BlogPet)

にょほほさんの部屋で高いオプションを拾いました。こっそりココロの宝物にしちゃいます。えへ。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

グリコアルブミン

20090528



献血したときに送られてくる検査結果がありますが(あれは、「感謝の気持ち」としてのサービスらしい・・・)、3月15日から、糖尿病に関連する検査として、グリコアルブミン検査というのが行われるようになってる、とのこと。



グリコっていうくらいだから、甘い感じ。



ちげーよ。





配られたチラシ「糖尿病関連検査始まります」には、「よくあるご質問」というのが載っていて、FAQですね、これがまあ、なんというか



Q 血糖値測定やHbA1c検査ではなく、なぜグリコアルブミン検査を導入したのですか?



Q なぜAST検査を止めたのですか?



なんか専門的っぽいんですけど、ほんとうによくある質問なんですかね。







健康診断で、尿酸値が高い、って毎年言われ続けてるんですが[E:coldsweats01]
献血のときの検査結果には尿酸値は無いから、努力しても結果がすぐに見られないので、努力のしがいがないってゆーか・・・。







2009年5月28日木曜日

コッペパン カフェオレクリーム

パンまつりが終わったのに、また、パン買ってる。



20090527



コッペパン
カフェオレクリーム



こんなのあったんだ~



ところで、すでにカフェオレになってるものへ、さらにクリームって入れるの?



1個で、393kcal。
あずきとマーガリンのやつよりは少ないか。



菓子パンは、カロリーが高くて、でも、腹にたまらないから、できるだけ避けたい。



2009年5月27日水曜日

cp -pr aho とcp -pr aho/ の違い  ~  /のあるなしで大失敗

Unixを使い始めて十数年、今頃になってこんな失敗するか~、という失敗。



ファイルをコピーするcpコマンド。



「-p」オプションは、ファイルの属性も同じにしてコピーするもの。



「-r」オプションはサブディレクトリも含めて再帰的にコピーするもの・・・だとさっきまで思ってたんですが、FreeBSDでcp(1)のマニュアルを見たら、実装依存なので使うなと指摘されていて、FreeBSDの場合は、「-RL」と同じ挙動をする、とのこと。



というわけで、「-RL」について見てみる。



「-R」が再帰的にコピーするんだけどいろいろ細かな注釈がある・・・実はここ重要!!



「-L」はシンボリックリンクをたどる、とのこと。



どんな失敗をしたのか、以下に例をしめします。


/tmp/test以下に、こんなファイルがあります。



% ls -lRa /tmp/test
total 10
drwxrwxrwx   2 nhh   wheel   512  5 26 23:23 .
drwxrwxrwt  18 root  wheel  1536  5 26 23:22 ..
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--   1 nhh   nhh      10  5 26 23:23 file3



/tmp/testを、/home/nhh/dstへコピーしたいとします。



今の/home/nhh/dstはこんな感じ。



% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 4
drwxr-xr-x  2 nhh  nhh  512  5 26 23:22 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..



コピーします。



% cp -pr /tmp/test /home/nhh/dst/



コピー先を見てみます。



% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 6
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:25 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..
drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 test



/home/nhh/dst/test:
total 10
drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:25 ..
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--  1 nhh  nhh   10  5 26 23:23 file3



うまくいきました。これは意図したとおりの結果。



次の実験の前に、コピーしたファイルを消しておきますね。



% rm -rf /home/nhh/dst/test
% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 4
drwxr-xr-x  2 nhh  nhh  512  5 26 23:28 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..



次の方法。コピー元のディレクトリ名のあとに「/」をつけて、コピーしてみました。



% cp -pr /tmp/test/ /home/nhh/dst/



コピー先を見てみます。



% ls -lRa /home/nhh/dst/
total 10
drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 .
drwxr-xr-x  3 nhh  nhh  512  5 26 23:22 ..
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--  1 nhh  nhh    7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--  1 nhh  nhh   10  5 26 23:23 file3



今度は、コピー先に、testというディレクトリは作られず、コピー元のtestの中にあったファイルだけ、コピーされています。



この挙動については、マニュアルcp(1)に書かれているので、ああ、そうだったっけ、と思い出すのでありました。



失敗というのはそこではなくて・・・ちょっとわかりにくいんですけど、ディレクトリ/home/nhh/dstのモード(パーミッション)が、0755から、0777に変化してる、というところ。



cp -pr /tmp/test/ /home/nhh/dst/を実行する前。

drwxr-xr-x  2 nhh  nhh  512  5 26 23:28 .

実行した後。

drwxrwxrwx  2 nhh  nhh  512  5 26 23:23 .

これは、コピー元のディレクトリの/tmp/testのモードと同じになったんですね。



えー!?なんか納得いかないんすけど・・・



大失敗をしたときはですね、実は、コピー先が、ホームディレクトリだったんです。



% cp -pr /tmp/test/ /home/nhh/
% ls -la /home/nhh/
total 12
drwxrwxrwx   3 nhh   nhh     512  5 26 23:23 .
drwxr-xr-x  23 root  wheel  1024  2 22 16:11 ..
drwxrwxrwx   2 nhh   nhh     512  5 26 23:23 dst
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       4  5 26 23:22 file1
-rw-r--r--   1 nhh   nhh       7  5 26 23:22 file2
-rw-r--r--   1 nhh   nhh      10  5 26 23:23 file3



ホームディレクトリのモードが0777になってたことに、しばらく気がつきませんでした。ひゃー!



2009年5月26日火曜日

2日たっても

うそ。



2日たっても、まだ、体の疲れがとれない。



いやだなぁ。



20090525



筋肉痛はないんだけど、全体的にだるい・・・






2009年5月25日月曜日

いざ鎌倉!

自転車で鎌倉まで行ってみよう、と出かけてみたものの、前回は途中でパンクしたので戻ってきました。



昨日、再挑戦して、無事、到着。別にどこか特定の目的地もなかったので、海岸まで行って、海に入ったり、一休みして帰ってきました。足と、サンダルが、砂だらけ。



200905242



地図ももたず、前回書き写したメモも忘れて、記憶だけで走っていたので、行きは桜木町あたりで入る道を間違え、帰り道は、曲がる角を間違えて大船駅まで行ってしまったりなど、うっかりもありましたが、往復で70kmちょっと。ちょっと運動したな、くらいの距離でした。



200905241



次回行くとしたら、どこか目的地を決めてからにしようと思います。





■ 過去記事







 





2009年5月23日土曜日

ケロロ軍曹で地デジ批判 (笑)

今日のケロロ軍曹。



ケロロ
宇宙デジタル怪獣襲来!



最近ときどきある、番組を使って、地上デジタル放送への移行を促すやつか・・・やれやれ



と思ったんです。



最初は。



200905231



左右に余計なものがくっついてる、おまえが地デジ推進とか言える立場か?!



とか思いつつ・・・



そうしたら、違いました。



逆。



地デジにすると、宇宙怪獣に操られて、怖いことになりますよ~



という、地デジ批判。



200905232



しかも、途中から、画面を超額縁に変えて、自虐ネタ





200905233



4:3から、16:9への切り替えは、ズームアウトでシーンチェンジするところで行ってて、わりと違和感ない。おい、こんなところまで凝ってるのかと [E:wink]



しかも!



地デジ批判というよりは、実は、BCAS批判だったりする!!





200905234



こんな時期に、よくやるな、と関心しちゃいます。



ちなみに、BCASカードは、もともと、BSデジタル放送で、有料放送を行うために必要となる“道具”であって、別にその存在自体が、悪ではないはず。
悪いのは、その“道具”を、BSと地上波のデジタル放送すべてのコピー防止のためにまで使い出した、という運用方法にある、と。





どうでもいいこと。



最後のシーンは



200905235



ウルトラセブン 第8話 「狙われた街」のパロディですね。映像、セリフ、ともに。



200905236





この話、BSデジタル放送では、BSジャパンで5月26日18:30~放映予定。



そういえば、この話の中では、地デジに限定してないですね。「デジタル放送」って言ってました。
BSアナログ放送廃止を批判する声って、あまり聞こえてこないですけど・・・大丈夫なの?!



ところで、デジタル放送にするんだったら、インターレース・スキャン、やめませんか?
プログレッシブ・スキャンでいいじゃん。
もうブラウン管テレビ、ほとんどないんじゃない?



それと、もう1つ。



うちは、地上デジタル放送の映りが悪い。なんとかしてほしい。ブロックノイズだらけになったり、音が出なくなったり、「このチャンネルは放送されていません」表示になったり。
アナログ放送も、負けずに、画質が悪い。だけど、がまんすりゃあ見られる。
一方、デジタル放送は、まったく見られなくなる。







自転車には「Googleマップの乗換案内」

自転車でどこか遠くに出かけるときに、どの道を通ればいいのかわからない場合は、「Googleマップの乗換案内」が便利な気がします。



http://www.google.co.jp/transit



とりあえず、出発地と目的地の駅名を入力して検索してみます。



これで検索すると、最初は、電車の乗り換えが表示されるのですが、「車で行く」を選んで検索しなおすと、道路での道案内が表示されます。



200905221



このままだと、自動車専用道路を使ったりすることもあって、自転車では通れない経路が表示されてしまう場合があります。



そういうときは、表示されている経路をマウスでドラッグすることで、別の経路へ変更することができます。



200905222



これ、ちょっと操作しづらくて、慣れるまでいらいらするかもしれません。ドラッグするつもりが、地図をスクロールさせてしまったりとか、「どうしてそっちの経路になっちゃうんだ?!」とか・・・



それと、どうやら、一方通行をちゃんと認識しているようで、自動車では通れないところは選べないみたいです。自転車では通れるのに・・・



200905223



マウスのホイールボタンで地図の縮尺を変更したりしながら、何度か、ドラッグして、満足のいく経路を決定します。
また、「地図」での表示から、「地形」での表示へ切り替えると、平地を通っているのか、山を登ったり下ったりしてないか、など、なんとなく[E:coldsweats01]確認できます。



200905225



横浜から鎌倉までだと、こんな感じになるでしょうかね。



200905226



上のカメラマークのアイコンをクリックすると、Googleストリートビューで、交差点の雰囲気を確認できます。
これは便利。交差点以外の場所でも、道路が何車線くらいあるのか等、現地の状況を事前に確認できて、自転車で走りやすいかどうか検討することもできますね。
とはいっても、Googleストリートビューで見られるのは、一部の地域だけですが。



200905227



というわけで、自転車にも、これは便利なサービスなのですが、できれば、検索のときのオプションに、「車で行く」だけでなくて、「自転車で行く」があるといいなぁ~と思います。



 



2009年5月22日金曜日

05月22日のココロ日記(BlogPet)

ブログ妖精の一割は放送なんだそうですよ。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

いざ鎌倉・・・

鎌倉って、自転車で行ける距離なんじゃない?



と以前から思ってました。



先日、地図で確認。けっこう近くだということが判明し、出発。



途中、道を間違えて、「なんでこんなところを通ってるんだ?!」とか思いつつ



200905211



順調に進み・・・パンクして、ひきかえしてきました [E:crying]



あと10kmくらいだったみたいです。



200905212



次回こそは[E:sign03]



2009年5月21日木曜日

よく知らない製品について

先日、なんとなく目に入った新聞の広告。



200905201



438,000円って、ずいぶん高いゲーム機だなぁ。謎な機種だけど、中国製?
値段は、1桁間違えてるんだろうな。



・・・ゲーム機じゃなかた。



200905202



見た目が、CDプレーヤーみたいなのもあったり、わりと、現代的なデザインの製品もあるみたいです。



どうやって使うのか、どんな機能があるのかは、よく知りませんけど [E:sad]





2009年5月20日水曜日

三角蒸しぱん きなこ

春のパンまつりが終わっても、パンを買ってしまう・・・ 暗示にかかってしまってるのか?!



三角蒸しぱん
きなこ



20090519



えーと・・・やさしい感じの味でした。



しばらく前に、きなこがブームになっているような気がしていたんですが、もうブームは去ってしまったんですかね。



ところで、きなこの旬って、いつなんだろう?





■ 過去記事










2009年5月19日火曜日

NHKだからできる笑い

おそらく今後、何回か再放送されると思いますが、昨日やってた、NHKスペシャルの

マネー資本主義 第2回「“超金余り”はなぜ起きたのか?」

まじめな内容の番組なのですが、途中に、ドラマというか寸劇というかコントみたいなのが挟まってるんです。NHKスペシャルなのに。



お笑い傾向はそんなに強くないけど・・・と思わせておいて、おもいっきり、落とす!



20090518

※現在、警察が取調室でかつ丼を出すことは通常ありません



こういうハイセンスなギャグは、けっこう好きです。



最近、シリアスな番組でも、サラリーマンNEOみたいに見えてきてしまう・・・





それにしても、今回の経済危機の原因のひとつは、日本の主婦たちがやってたFXだったとは・・・ [E:coldsweats01]






2009年5月18日月曜日

自転車の敵

世の中、エコ・ブームとか言われてますが、絶対に環境にはやさしくはないはずなのに、一時的に「お財布にやさしい」ように見えるもの、および、景気対策として買い替えで需要拡大を図るための宣伝手段を、エコというようです。



エコ・ブームの中で、自転車も注目されているようです。たぶんガソリンが高騰した1年くらい前から、そんな感じだったんですけど、そのときから、マナーの悪い人が増えたな・・・と、憤慨することしばしば。



自転車は、車道を走るのが基本ですが、右側を走るのを、やめてもらえませんかね。自転車は、車と同じく、左側通行です。
交通ルールを守ってる方としては、右側の車線を逆走してくる自転車とすれ違うとき、かなりイラっときます。あんたらジャマだ、と。



あと、携帯電話を操作しながら、自転車乗ってる人、後ろがつかえるので、ジャマなんです。





自転車に乗ってる者として、そういうマナーの悪い自転車は、かなり憎たらしいんですけど、それとは別に、道端にある、こんなのも憎たらしい・・・



200905171



雨水溝?のフタ?柵?です。この写真のはまだましなんですが、スキマがもっと広くて、自転車のタイヤがすっぽりと落ちるのが、たまにあるんです。そういうのにハマると、運が悪いと、パンクです。



先日、見事にやられました。はじめて行った場所で。くやしい・・・[E:rock][E:sweat01]





せめて、スキマの方向を、90度、変えてくれればいいのに・・・





200905172





まったく関係ない話。



日曜の午後のけだるい時間に、ぼーっと、テレビを見ておりました。



東海道 人情ふれあい珍道中
ローカル路線バス乗り継ぎの旅
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/080322.html

200905173

NHKでやってた、鉄道で日本中を回る番組とか、なんとか街道を徒歩であるく番組とか、ほかには、箱根駅伝とか? 「あ、ここ知ってる」みたいに、知ってる場所が出てくるのが楽しみでつい見てしまう番組がありますが、それと同じ感じで、見てました。



あ、吉原中央駅。星一ビルは、聞いたところでは、解体しちゃったんだとか。幼き頃、屋上のビアガーデンで、鶏を食べたような記憶があります。

200905174



この番組は、初回放映が2008年3月22日ですが、2月みたいな日付が見えたシーンがあったので、2008年2月に収録したんでしょう。



吉原も富士もさびしい雰囲気だったのが、ちょっと物悲しい・・・



さて、まあ、けっこう楽しんでこの番組を見てたんです。途中で、この先はバスの路線がないからと、タクシーを使ったり、東海道から離れたりとか、タイトルと違うけど仕方ないか、と不満を感じつつ。
それでも、最後まで見つづけて・・・そして、ラストが衝撃的でした。[E:coldsweats02]



200905175

おい、まて、終着点のここは、いったいどこなんだ?!






2009年5月17日日曜日

一瞬、ドキっとした

BS-i改めBS-TBSでときどきやってるみたいな「THE 昭和」。

http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0800400

なんか微妙だけど、BGM代わりにいいかんじ。



ボケ~っと眺めていたら、



200905161



おっと、変な意味で考えすぎでした。



200905162



言葉から呼び起こされるイメージは、時代によって違うんでしょうね。





2009年5月16日土曜日

メモリのテストツール ~ 「Windowsメモリ診断(Windows Memory Diagnostic)」と「memtest86+」

昨日書いたことに関係あるんですが





なんとなくの勘で、メモリの動作不良を疑い、メモリのテストツールを実行してみようかな、と思ったわけです。



昔からmemtest86をよく使っていたのですが、たまには、別のを試してみようかなとも思った次第。





まず、以前から気になっていたのが、Windowsメモリ診断(Windows Memory Diagnostic)というツール。

Windows メモリ診断
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp


Windows Memory Diagnostic
http://oca.microsoft.com/en/windiag.asp

「Windows上でメモリの診断ができるなんて便利だな。でも、どうやってそんなことできるの?メモリの不良が出た瞬間、Windows(OS)もコケるんじゃ?」・・・なんて思ってたんですが、違いました。Windowsという名前はついていても、別に、Windows上で動作するというわけではなかったです。[E:coldsweats01]



どうやら、「Windowsがクラッシュする原因の大部分はメモリの不良なんです!」とマイクロソフトは主張していて(数年前からそう言ってた。ECCメモリを推奨したりもしてた)、それの一環として、このツールが提供されているんじゃないかと思われます。





とりあえず、試してみました。



ツールが入ったフロッピーディスクを作成して、そのフロッピーディスクで起動する、もしくは、ISO9660イメージファイルをCD-RWなどに焼いて、そのCDで起動する、というごくありがちな方法で実行するものでした。



実行中の画面も非常にシンプル。ちなみに、上記のリンク先の、日本語のウェブページには、こっそり書かれていますが、表示メッセージはすべて英語です。でも、ウェブでは日本語で説明が書かれています。それと、日本語がちょっとわかりにくすぎです。



200905151



問題のマシンは、メモリが6GB載ってて、それで今回memtest86以外のツールを試そうと思った次第なんですが、このWindows Memory Diagnosticは、4GBまでしかチェックできないんです。だめじゃん。[E:gawk]



長い文章の中で、こっそりと、こう書いてあります。

Windows メモリ診断は、最初の 4 GB の RAM のテストに制限されています。RAM が 4 GB より多い場合は、最初の 4 GB の残りの RAM を Windows メモリ診断でテストすることはできません。

Windows Memory Diagnostic is limited to testing only the first 4 gigabytes (GB) of RAM. If you have more than 4 GB of RAM, the remaining RAM after the first 4 GB will not be tested by Windows Memory Diagnostic.

あー日本語がわかりにくい。英語は、中学生でも理解できるくらいにやさしい英語なのに。





メモリチェックを実行させて、しばらく放置しといたんですが、まったくエラーはでませんでした。Windows 7 RCを起動すると、3分くらいでクラッシュするのに・・・



ま、技術的な話として、メモリのテストってのは、厳密にやろうとすると、非常に難しいので、この手のツールは、「あきらかにダメっぽいメモリを、短時間であぶりだすために使う」くらいの気持ちで使うのがよいでしょうね。





次に試したのが、Memtest86+というツール。

Memtest86+
http://www.memtest.org/


memtest86をベースにして、いろいろ拡張されたバージョンらしいです。memtest86よりも新しいので、いろいろよさげです。



上記のウェブサイトを眺めていて、4GB以上のメモリに対応しているかどうか、書かれているのを見つけられなかったのですが、うわさでは、4GB以上でもOKっぽい???



実際に、画面を見ると、メモリ容量として6GB認識しているみたいですし・・・



200905152



Testing: 4096M - 6144M 6143M



とか表示されていて・・・



200905153



4GB以上のメモリもチェックしているように見えるんですが・・・



Testing: 6144M - 7184M 6143M



とも表示されて・・・



200905154



あの~6GBしかメモリ載せてないんですけど、どこをテストしてるんでしょうか、みたいな[E:happy01]



結局、memtest86+でも、エラーは出ませんでした。





オマケ



Windows 7 RCがクラッシュして勝手リブートしたあと、BIOSでメモリのエラーが出ることがありました。





200905155



00C-RAM R/W test failed



とか表示されるんですが、何のことかわかりません。



そして、この後、どうも、認識されるメモリが5GBに減っていて、1GBは切り離されているっぽい感じでした。



00Cってのは、16進数で12だけど、1バンク512MBで、12個め、とかいうこと???





オマケ2



以前、メモリ6GBのとき、amd64版(64bit版)のFreeBSD 7.1-RELEASEで、portupgradeしまくる、など高負荷状態にすると、ごくまれにkernel panicすることがありました。



今は、メモリを4GBにして、7.2-RELEASEが出た数日後のFreeBSD 7-STABLEにしたんですが、portupgradeしまくっても全然大丈夫みたいです。まあ、まだ様子見ですけど。





2009年5月15日金曜日

ML115 G5にWindows7 RCをインストールしてみたんだけど

今年の1月に、





と、ベータをインストールしようとして、ビデオカードを挿していたり、メモリを増設していたりすると、まともに動かず、即、放置。



先日、Windows 7 RC (Release Candidate)が公開されたので、今度こそ、と試してみました。



とりあえず、日本語の64bit版をインストールしてみることに。



さてさて今回は、なんと、すんなりとインストール作業が開始されるじゃありませんか。



200905141



さすが、RC、つまり製品候補版だけあって、完成度が高い?!



とか思ってたら、落ちました。



200905142



野生の勘で、これはメモリが原因に違いない、と推測。
今、2GBが2枚、1GBが2枚刺さっていて、合計6GB。



まず、2GBを2枚だけにして見ると・・・ここから画面が先に進みません。



200905144



じゃあ、2GBを1枚だけにすると・・・すんなりインストールできちゃいました。



なんか、よくわかんないけど、1個、変なパーティションを作られた。



200905145



インストール中は、何度か再起動を繰り返しますが、その後も順調に進み・・・



おおぉぉぉ~ やっと使えるようになりました。



200905146



付属のゲーム(画面は、スパイダーソリティア)は、無駄に、派手な作りになってます。



200905147



Windows Vistaはベータ版をちょっと試しただけで、製品版は触ったことがないし、今回のWindows 7 RCも、まだたいして使っていないので、よくわかんないけど、たぶん、

はじめて使う人にとっては、使いやすくなってる

んだと思います。これまでWindows 95 ~ 98 ~ XPと使い続けてきて、その使い勝手に、完璧に慣れてしまっている人は、

また覚えなおすの、めんどくせー

なんじゃないかな、と思います。



これまで使ってきたけど、そこまで完璧に体が慣れてしまっていない人は、

へー

って感じなのかも?





さて、また、メモリを4GBとか6GBにしたら、動くんじゃないかな?と思ってためしました。



で、動きました。



ヤッター!



と思ったら、落ちました。青い画面(BSOD)が出たり、それさえ出ずに、フリーズしたり。



200905148



6GBのときは、けっこうすぐに落ちて、4GBのときは、そこそこましなんだけど、数十分~1時間ほどが限界みたいで、ちょっとよそ見してる間に、フリーズしたり、勝手にリブートしてます。



memtest86+でメモリテストしてみると、あからさまにエラーが出たりすることはないので、まれに調子悪くなるというような、相性問題かもしれません。ML115 G5って、メモリの相性問題が厳しいのかな?



2009年5月13日水曜日

けふもさわやか ニュー・サン・キング

ジャケ買い・・・



ニュー・サン・キング
I'm NEW SUN KING.



20090512



飲んだ次の日に、やっと気がつきました。



ニュー・サン・キング



  ↓



乳酸菌



[E:gawk]



2009年5月12日火曜日

リラックマのお皿 ~ 今回も2枚だけ

リラックマのお皿を、交換してもらってきました。じつは先週末に交換してもらいに行ったら、品切れだったもので、今日になってしまいました。



体調(体重?)を気にして、今回も、2枚だけにしておきました。



20090511



てゆーか、たくさん集めても、別に意味なし[E:coldsweats01]



 



■ 過去記事







日曜日、テレビでQueenをやってるのを、たまたま気がついて、つい、見てしまった。1981年らしい。ノリノリだね。



200905111



200905112



200905113