2006年12月18日月曜日

地上デジタル放送の受信状況が、少しよくなりました

DIGA DMR-XW30-Sには、アンテナ入力端子が、3個もあります。
(1)BS/CS用
(2)地上デジタル用(UHF)
(3)地上アナログ用(VHF/UHF)
の以上3個です。コネクタは、3個とも、75Ωの同軸ケーブルを刺すタイプです。



これまで、BS/CSと、VHF/UHFの2本に分ける分波器を使っていまして、とりあえず、その2本を、(1)と(2)につないで、別のところから1本ひっぱってきて(3)へつないでました。とりあえず、それでも映ってたので、まあいいかと思ってました(地デジの端子には、VHF/UHF混合のままつないでてもいいみたい)。しかし、やっぱりなんか、地上デジタル放送がブロックノイズだらけになるなど、受信状況が悪いので、ちゃんと取扱説明書どおりに、接続しないとだめなのかなぁ? と思い出し、必要なものを買出しにいってきました。



ようするにあとは、VHF/UHFの分波器が必要?と思ったのですが・・・VHF/UHFの分波器って、普通、UHF側が平行フィーダー線になっていて、そのままではDIGAにつなげません。



じゃあ、どうすんのよ? と思って店頭で眺めてたら、こんなのがありました。



3分波器(BS/CS、地上デジタル、地上アナログ)
200612171



なーんだ、こんなどんぴしゃりのものがあったんですね。たくさん売られていたので、最近は、こういうのが必要な機器が増えているのかもしれません。地デジ用のUHFアンテナを設置するケースを考慮して、アンテナが3本ってことになっているなんでしょうか?



200612172



ちょっと高いかなと思いましたが、F型コネクタのケーブルが3本同梱されてるし、ポイントも貯まっていたのでまあいいかと思い買いました(←お店は、こういうことで利益をあげているのですね・・・)。



この結果・・・なんとなくよくなったかも、って感じです。



もっとも、アンテナケーブルの引き回しをちょっとやりなおして、4分配器の先につなぐのではなく、壁のコネクタ(最近工事があって、1個増設された。F型コネクタも使えるようになった)へ直接つなぐようにしたり、ケーブルを交換したりしたのが、一番よかったのかもしれません。



200612176



今、アンテナ線がつながっている機器が8個もあるんですが、それが根本的に何か間違っている気がします(苦笑)。



それでも、やっぱり、地上デジタルのtvkは、まともに映らないんですよね・・・



これまで、チャンネルの登録さえもできない!!と悩んでいたのですが、紆余曲折の末、できました。これって、勘違いというか、DIGAの設定メニューがわかりにくいというか、むしろバグなんじゃないか・・・という気がします。



操作一覧 → その他の機能へ → 放送設定 → 放送設置 → チャンネル設定 → 地上デジタル → マニュアル、とメニューを選び(階層が深いなぁ~)、マニュアルでチャンネル登録をしようとすると、tvkが選べないんです。



200612174



ところが、操作一覧 → その他の機能へ → 放送設定 → 放送設置 → 受信設定 を選んで、「物理チャンネル」で18CHを指定すると、tvkが(かすかに)映るんです。単に、チャンネル登録ができない、という問題です。



200612175



どうすればいいんだろう?と思いつつ、ふと、操作一覧 → その他の機能へ → 放送設定 → 放送設置 → チャンネル設定 → 地上デジタル → 再スキャン を実行したところ、tvkがチャンネル登録されました。



200612173



う~ん、最初に設置したとき、たまたま運が悪くて、チャンネルをスキャンしたものの、tvkがスキップされてしまい、そのままtvkが放置されるようになっていた、ということでしょうか。もしかすると、あのマニュアル登録の機能ってのは、リモコンへのチャンネルの割り当てをマニュアルで変更するためだけの機能なのかも?!という気もしてきました。



さて、チャンネル登録できたんですが・・・やっぱり、tvkの映りは最悪です。チャンネルをtvkにあわせると、5秒間くらいは、とてもクリアに映ります。



200612177



しかし、その後、もじゃもじゃとモザイクが急激に増えていき・・・



200612178



最終的には、真っ黒画面のままだったり、「現在、受信できません。(0020)」、とか、「現在、このチャンネルは放送を休止しています。(E203)」、とか言われてしまいます(休止なんかしてないのに・・・)。



20061217a



念のためアンテナレベルを調べてみても、tvkよりもアンテナレベルが低いチャンネルでも、ちゃんと映ってます。



200612179



ちょっと試しに、室内アンテナをつないで見たのですが、アンテナレベルが高くても(40以上)でも、画面が真っ黒のままで映像は映りませんでした(フジテレビだけかろうじて映って、他は真っ黒)。どうやら、このアンテナレベルってやつは、受信できるかどうかを判定する目安としては、あんまり役にたたないようです。きっと、Bit Error Rateが高すぎて、映像をデコードできないので真っ黒画面のままなんでしょうね・・・



それにしても、チャンネルを選択して5秒間だけはクリアに映るのってなんだろう? 途中で、受信のアルゴリズムを処理負荷が低いものへ切り替えているのかなぁ。



UHFアンテナは、tvkの鶴見送信所の方向を向いているはずなのに、tvkだけ受信できず、逆に、向きのまるで違うあさっての方向な東京タワーからやってくるチャンネルはクリアに受信できてるなんて・・・(TOKYO MXは、送信電力が他のチャンネルよりも低いけど、tvkよりはよっぽどまし)。



東京タワー方面がクリアっていっても、ときおりブロックノイズがでてます・・・ もしも第2東京タワーが完成するまで、こんな具合が続くとしたら、地デジがますます大嫌いになりそうです。嫌いになる原因として、「超額縁放送」なんて罠もあるし・・・





物理チャンネル



地デジのtvkは3chに割り当てられているけど、実際には、UHFの18chの周波数帯域を使っているそうです。物理チャンネルってのは、そのUHF帯でのチャンネル番号のことだそうです。BS/CSデジタル放送と同様で、チャンネル番号と周波数の割り当ては、無関係みたいです。地上デジタル放送の場合、物理チャンネルがいくつになるかは、地域ごと(送信所ごと?)に異なるようです。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 



夜、午後11時すぎ。確認してみたら、地デジが、ブロックノイズだらけになってました・・・結局、いろいろやった対策は、効果なかったのかぁ・・・



悲しいなぁ。デジタルのばかぁ。アナログ放送のほうが、ずっとずっと見やすいじゃないか。



電力低めの放送局が、ぜんぜんダメってかんじです。



  • tvk、全滅。


  • TOKYO MX、チャンネル選択して数秒後、まったく映らなくなる。


  • 放送大学、ブロックノイズまじり。どうでもいいけど、「放送大学学歌 混声四部合唱(変ホ長調)」って番組がすごいなぁ。


(2006年12月23日)



すべてのチャンネルをまんべんなく、すべての時間帯にわたって見続けているわけじゃないので、きちんとした条件のもとで計測したわけではなく、ただの体感によるわけですが



  • 日本テレビは、けっこうブロックノイズだらけ。


  • TBSも、たまに出てた。


  • テレビ東京も、たまに出た。


というわけで、時間帯によってもちょっと傾向が異なる気もしますが、いろんなチャンネルで、ほぼ必ず、ブロックノイズを目にしています。NHKはまだ見たことがないかな。ぜんぜん地デジの放送の仕組みをしりませんが、放送内容によって誤り訂正符号の符号冗長化率を変化させたりしてるのでしょうか?



これまでデジタル放送ってBSしか知らなかったのですが、地デジって、ブロックノイズだらけになるのは常識なのでしょうか?がまんしろと?アナログ放送だったらノイズがのったところであまり気になりませんでしたが、デジタル放送でこうも映像がくずれちゃうとねぇ・・・





(2007年4月9日)



あれから数ヶ月。今では、こんなことになっています。う~ん、頭が痛くなります。





もっと早く気がついていれば・・・
ちなみに、ちゃんと屋上に、東京タワーを向いたUHFアンテナがあるんですけど・・・







5 件のコメント:

  1. ��ttさん初めまして私は、kUMIKOといいます。
    私もじつはこの地上波を買いまして、ただ今受信に
    悩んでいます。
    私の家は明石市に住んでいますが、団地に住んでいます。この「テレビ大阪」ですが明石の場合「瀬戸内放送」なのですが、まったく移らないのですアンテナレベルがやはり少なく、レベル24~29でやはりレベル40ぐらいならモザイクでうつるんですが
    このことを何回も県住の電気屋に来てもなをしてもらわなく、アナログのチャンネルも移りが悪いですので
    ゆくりとテレビが見れなっくて困っていました。
    そうして今日ネットを見ましたらこのページがありましたので。あぁ~私と同じ人がいたと思い書き込みをさせていただきました。
    やっぱり3分配器が必要ですか?
    私も色々とはやって見ましたがどれもしても移りませんでした。アドバイスをいただけませんか?
    お願いします。

    返信削除
  2. 済みません。「せとうち放送」と「瀬戸内海放送」と間違えました「せとうち放送、物理チャンネル18」
    岡山放送NHkです

    返信削除
  3. 結論としては、ここであげた3分波器は、「ほとんど効果なかった」というかんじです。
    建物の大家さんのところでも、地デジの受信状況の悪さは分かっているので、そのうち対策してくれることを、気長に待っています。
    集合住宅の場合、すべての部屋でバッチリとなるには調整が難しいらしいので。
    ところでいつのまにか、UHFのアンテナが1つ増えていて、従来からあるTVK向けのほかに、東京タワー向きのものが増えました。

    返信削除
  4. ご意見有難うございます。
    やはり、集合住宅は電波の入りにくいと言うのか、相手が理解していないと、難しいとのことでしょうか?
    今日はお天気がいいからアンテナレベルがいいとか、お天気の日の悪い日は移りにくいとか、あるみたいなのですが、
    私の意見ではアンテナの角度とレベルが40以上ないと映らないと、電気屋に何時も言うのです。
    どうしても5階の建物ですが、私は2階に住んでいますが、下に行くほど移りが悪いと言われ、
    昨日は電気屋にテレビを見に行き今のテレビは当分買えないなぁと、
    なんで、どうして、映らないと、調べてもらいましたが
    ��゚ロの方に来てもらわないとだめなのかしら、とあるチャンネルなのにと今もれべる37ですので移りません。あきらめるしかないんでしょうね。
    東京タワー向きですか?いいですね。

    返信削除
  5. 日付もかなり経っているのにコメントを投稿してお役に立てるかどうかわかりませんが、
    偶然立ち寄ったので書き込みさせて頂きます。
    KUMIKOさんの仰る「せとうち放送」の方にアンテナが向いていないのが一番の要因かと思います。
    ��明石市にお住まいとのことですので、兵庫県の放送局の送信所にしか向いていない。)
    兵庫県の放送と岡山の放送を等しく見るには
    案1.別に岡山に向けたアンテナをつけて混合する
    案2.地デジ対応の室内アンテナにかえる
    かと思います。
    案1については集合住宅にお住いのかたには難しいかと思います。
    地デジ対応の室内アンテナは無指向性ですので、設置場所に飛び込む電波は全て拾います。(映りの如何は問いませんが。)
    住宅の屋根に付いているアンテナは指向性がありますので、アンテナが向いている方向の電波しか拾いません。
    これが受信できない要因かと思います。
    神奈川県の場合は、東京タワー向けのアンテナとtvk向けのアンテナ(ランドマークタワーですか?)を混合させ、
    tvkとキー局、どちらかの映りが悪かったらそちらを、もう片方とのバランスを取りながら増幅させてやると、それなりに見えると思います。
    首都圏は専用の混合器もありますので「案1」も簡単かと思います。

    返信削除