2014年6月18日水曜日

hostapd.confのwpa_key_mgmtがまちがってた?

Linuxで動いている某・小さいコンピュータを、hostapdを使って無線LANアクセスポイントにしてました。
hostapdは、FreeBSDでも使ってはいたのですが、あまりよくわかっていないので、Webの情報を見て、てきと~にhostapd.confを書いて使っていました。



まあ、動いてたんです。



Windows 7なノートパソコンでは、その無線LAN APへ接続できてました。



ところが、iPod touchだと、接続できないっていう・・・困った現象が発生。なぜか、ユーザー名とパスワードを聞かれるのです。
iPadでも、同じく、ユーザー名を聞かれてしまい、接続できませんでした。



nexus 7では、問題なく接続できました。



  • 接続できる = Windows 7、Android


  • 接続できない = iOS


これ、なんなんですかね[E:shock]と悩むこと数時間。



hostapd.confをながめて、書き換えてみて、接続テスト、という試行錯誤を繰り返し、やっとiPod touch/iPadでも接続できるようになりました。



hostapd.confをいろいろあちこち変更してしまったので、どこが間違っていたのか、今となってはわからなくなってしまったのですが、たぶん



wpa_key_mgmt=WPA-PSK WPA-EAP



と書いてあったのを



wpa_key_mgmt=WPA-PSK



に変えたのが効いたのかな?と思っています。



よくわかっていませんが、WPA-EAPは、WPAエンタープライズとかいわれる、ユーザー名とパスワードを使って認証を行う方式のことらしいです。



無線LANのことは、ぜんぜんわかっていなかったので、ちゃんと勉強しておかないといけないかなぁ…と思ったのでありました[E:coldsweats01]



20140617



 



0 件のコメント:

コメントを投稿