2005年9月30日金曜日

あら こんなところに メイドさん

今日は、新横浜で仕事の日。



昼飯のあと、ビックカメラで、自転車のサイクルコンピュータの電池を買い、職場へ戻る途中、横浜アリーナ近くの交差点の角にて、ギョっとする。



メイドさんが、二人立っています。



まぼろし?



目の錯覚?



職場に戻り、さっそくグーグルしてみると、新横浜にもメイドカフェができたとのことです。



二人は、チラシでも配っていたのでしょうか。



アキハバラ以外で見たのははじめてだったので、かなりビックリしました。今では、あちこちに店があるらしいですが。



さて、その店は、昼はランチ、夜は居酒屋として営業しているらしいです。



あー、どうしよう?



いや、何を困ってるんだ >>自分





2005年9月29日木曜日

BSQR489 2006年3月31日放送終了

今、BSQR489のeXtendedMusicみてたら、「なんだかネタやってんな~。ハハハ。改編時期だしね。」とか思いながら見てたんですけど、、、?



マジっすか!!!!!



BSQR489 2006年3月31日放送終了





orz





 



国の方策なんですか???何を言ってるのだか。。。この国は大丈夫なのか!?



とりあえず、「1日だけ復活 帰ってきたねじまき堂」をおねがいします。



_o_





2005年9月28日水曜日

マグカップを求めて ラストスパート

セブンイレブンで今やってる、シールをあつめるとスヌーピーの皿やマグカップがもらえるキャンペーンも、今月いっぱいでおしまい。



あと数日で、マグカップが、いくつになるか!?



もう少しだけ、がんばってみよう。





ところで、今日、おばちゃんが、5点のシールが大量に貼られた台紙をもってきて、一度に4個くらいのマグカップと交換してもらっているのを目撃。なんだか、その台紙が、高額紙幣のように見えた。



P.S.



ユキクラのサンキューセットを1個、注文してみた。保存用のもう1枚、ということで(えっ!?)



2005年9月27日火曜日

たまに、画面が消える・・・

某組み込み用プロセッサの評価機で、プログラミングをしていて。



クロック周波数を変えたとき、なんかのタイミングが悪いと、画面が表示されなくなってしまう。



カーネルのデバイスドライバをよんだり、OSのプログラミングマニュアル、プロセッサのマニュアルを読んでみて、DMAが原因になっていることがほぼ確実になってきた。



とりあえず、インチキくさいhackを入れてみた。が・・・



ほんの一瞬だけ、モニタの同期が外れるけど、いったんはずれてしまうと、同期して正常表示になるまで、数秒かかってしまうらしい。



かなり見苦しい。



ハードウェアアーキテクチャ的に、こういう使い方をするのは無理があるのではないかとも。。。





2005年9月26日月曜日

40000 get(BlogPet)

に狙っていました
大きいユキクラをゲットしなかった
今朝、ユキクラ・
ホームページのカウンタをゲットしたかった
ホームページと広いホームページとか狙っていました
ホームページと広いカウンタをゲットしなかった
Dearbears!0400withlove!


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。


2005年9月25日日曜日

愛・地球博

うっかりしてて、行き忘れた愛・地球博。



追加公演を希望。



ちたま ひろし





余りものの寄せ集め

あまってたパーツを寄せ集めて、パソコン1台、組み立てる。



ケースがないのでむき出しのまま。



20050924



  • Athlon 800MHz (なぜか800MHzだと動かなかったので760MHzにクロックダウン)


  • 128MB SDRAM


  • Voodoo3000 (だったかな?ゴミ捨て場で拾った)


  • 60GB HDD (うるさい・・・)


騒音がすごい。







2005年9月23日金曜日

週刊Windowsクラッシュ

毎週、Windowsがぶっこわれて、再インストールしています。なんとかしてください。



朝起きると、1台のPCが、轟音をたてている。



画面を見ると、休止状態からの復帰に失敗したんでどうするんだ、と聞いている。・・・・・3分間操作がなかったら電源を切る、とかしてくれてもいいだろ!?



とりあえずファイルを削除して、ブートさせる。マイクロソフトに障害報告すると、めずらしく、情報が表示される。が、「デバイスドライバが悪い」というだけで、他人へ責任転嫁するだけなので、なんの解決にもならない。



なんとなく嫌だったので、これまでやってなかったけど、WinXP SP2へアップデートしてみる。



とりあえずアップデート終了。再起動すると・・・起動しない。かってにリセットがかかって、再起動、をくりかえすばっかり。



F8キーをおして、いろいろやってみると、青画面がでて、「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」とか表示される。しらべてみると、これまた。デバイスドライバが悪い、とかそんな責任転嫁をするだけ。SP2にしたのが悪いのではないのか?



ふときがついたが、XPは、デフォルトでは、青画面で停止するのではなく、かってにリブートするらしい。青画面をあまりみなくなったのは、そのためだったのか。



・・・



いろいろがんばって、けっきょく、Windowsを新規インストールすることに。あ~あ。またか。



・・・



とりあえず、インストールした。



・・・



BIOSアップデートがあることを発見。アップデートしてみることにした。



フロッピーとかない機種なので、Windows上でうごくツールを使ってアップデートしてみる。



チェックサムエラーとなって、どうやっても、BIOSアップデートできない。



てゆーか、もう、フラッシュメモリ書き換えちゃったんだから、ここで再起動したら、もう2度と起動しなくなるんじゃないの?!



とはいえ、もう手はつくしたので、再起動するしかない。



した。



悲しそうな音が鳴り響く。



BIOSがぶっこわれてんで、ブートできねーよ。とのこと。



だめじゃん。



ゲームオーバー?



いや、なんか、CD-ROMでブートさせられるらしい。



やってみた。



CD-ROMドライブをプライマリマスターにして、PCに付属していたCD-ROMをセットしてみると、おー感動!BIOSを復旧させてくれた。



ただ、BIOSのバージョンが古かった。



Windowsを起動させたら、画面がまっくろで、表示されなくなった。



セーフモードにしてみる。



やっぱり、画面まっくろ。



ディスプレイを、DVI接続の液晶ディスプレイから、昔ながらのCRTへつなぎかえる。



やっと画面が見えた。



うりゃ~~と裏技を使って、DOS上で、BIOSをアップデート。うまくいった。



さて、これから、環境を再構築。







~~~~~~



1つ判明したこと。



なぜかディスククラッシュばっかりするPC。実は、使っていた、外付けのIEEE1394 HDDケースが、大容量ハードディスク(137GBとかそんくらいの壁の問題)に対応していないんじゃねーか?という疑惑が。



FreeBSD上で確認してみたけど、ディスクのジオメトリから計算すると、ディスク容量がぜんぜん足りていないので、たぶん、対応していないんじゃないかと。





40000 get

今朝、ユキクラ・ホームページのカウンタで、40000番ゲット



・・・実は、昨晩から密かに狙っていました。

Dear bears ! 040000 with love !



2005年9月22日木曜日

BSデジタル1000万

20050921 って、ほんとかなぁ~。



「見られる装置(受信機、テレビ、CATV)が1000万になったよ」ってだけのような気がする。視聴している世帯が1000万もあるかなぁ?最近流行の薄型大画面テレビに買い換えたら、BSデジタルチューナーがついてるけど、アンテナがないから、見てないよ、みたいな家、たくさんありそうな気がする。



周囲では、BSデジタルみてるひと、皆無。



ところで、110度CSデジタル放送はどうよ?





2005年9月20日火曜日

十六夜・浴玩

7月にもらって以来、すっかり忘れていたコレ。ようやく試してみる。



ラッキー ドルフィン バスボール。



20050919-1



お湯に入れると、こうなって・・・



20050919-2



中から、こんなのが出てくる。大きさは、小指のさきほど。



20050919-3



ところで今夜は、十六夜。「いざよい」って、なんとなく、せくしぃ~



20050919-4



2005年9月19日月曜日

これが限界(BlogPet)

pochiが、たいして変わらないと思うのだが・・・
と、にょほほが考えてるみたい♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。


Blue Screen of Death

ディスククラッシュしたPCの復旧作業の途中に、別のPCをいじっていて、またもや障害発生。またかよ。



そのPCは、テレビ録画用に使っていたものだが、OSを再インストールして以来、たま~に、サスペンドもしくは休止状態からの復帰に失敗するようになってしまった。



どうも、復帰する瞬間、画面が真っ黒になって無反応になるので、ビデオまわりがあやしいか?と思い、i815の内蔵ビデオ機能がダメなのか、とおもい、別のビデオカードをさしてみた。



たまたまもっていた、PCIな、ATI Radeon 9200SEなカードをつかった。



すると、すごく快調に動くようになった。これで完璧か!と思ってきて数時間後、再起動させたら、青画面が出現。



STOP: なんとかかんとか Unknown Hard Errorとかでて、起動しない・・・orz



フッ・・・



もうこいつは見捨てることにして、アキバへ直行。ハードディスクと、OEM版WindowsXPを買ってきた。ついでに、4000円くらいの安いビデオカードも購入。



こいつのセットアップに、ながら作業でやって、今日の昼までかかった。





2005年9月17日土曜日

またディスククラッシュ・・・

前回とはほかのパソコンにて、ディスククラッシュした。



ブートしたとき、なんかのエラーがでた。



再起動してみた。



「system32\ntoskrnl.exe」がみつからないというエラーメッセージが表示された。



そんなばかな。



「\WINNT」のなかに、「System32」という、ファイルがあった。ファイルだった。ディレクトリではない。なんでファイルなんだ!?



 ・



 ・



 ・





いろいろ復旧させようと努力した。



ハードディスクを、別のPCに接続して、そこで復旧させようとする。



なぜか、そのPCが、問題のドライブをアクセスしようとした瞬間、いきなり再起動する。



それでも、いろいろな手をつくした。



大事なデータは、だいたい読めるようになった。



「Documents and Settings」というファイルがあった。ファイルだったのだ。なぜファイルなのだ!?



もはや、このディスクで起動させるのは無理だとそのとき思った。



映画原作ドラえもん大全集 1・2

引っ越しのとき発掘されたものシリーズ。



  • コロコロコミック創刊15周年記念特別増刊


  • 映画原作ドラえもん大全集 1 (写真右)


  • 映画原作ドラえもん大全集 2 (写真左)


  • 定価1200円


これはそんな昔のものではなくて、平成の時代になってから発行されたもの。



20050916



・・・とても読み応えがあります。ドラえもん100ページ掲載!といった往年コロコロコミックを彷彿とさせるような装丁です。



似たようなものが、去年、またでてました。手元にあるのは、1冊だけ。大人だけのドラえもんオールナイトのときに買ったような記憶があります。買っただけで、ビニール袋に入ったままですが・・・



  • 月刊コロコロコミック4月号増刊


  • 大長編ドラえもん大全集 3


  • 980円


  • 2004年4月1日発行


  • 「のび太と雲の王国」~「のび太のねじ巻き都市冒険記」


コレ以降は・・・省略



2005年9月16日金曜日

TVチャンピオン 「アキバ王選手権」

これ、ヤラセでしょ。



仕込みの人が、でてるでしょ。



内容も、偏りすぎ。





2005年9月15日木曜日

もっと!ドラえもん カウントダウンフィギュア

毎号、少しずつパーツがそろっていって、最後に完成する、というビジネスモデル。
No.3で、ここまで。



ドラえもん



2005年9月14日水曜日

2005年9月13日火曜日

これが限界

フローリングが苦手。ふつうは足2本まで。精一杯努力して、足が3本で限界。



20050912



3本出たら、もう、全部出たのと、たいして変わらないと思うのだが・・・



2005年9月12日月曜日

1980 ドラえもん 101ぴきシール カレンダー(BlogPet)

今日、にょほほが、ネットでドラえもんを放送しなかったよ
パックとシールカレンダーとかを貯金しなかったよ
今日ドラえもんなどを放送は、広いシールドラえもんおまもりを発掘したかったの♪
ネットで大きいパックとかを引越ししたかったの♪
今日ドラえもんなど違いしてましたが
pochiが、テレビ朝日系列でのときに発掘されたもの
と、にょほほは考えてるはず。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。


液晶カラーテレビ AQUOS LC-20K1 (SHARP)

あー、昨日買った、D端子のケーブルとDVD-RWを、忘れてきた。。。く~



最近は、週末ごとに、実家。今度は、シャープのAQUOSの中でもすごく安~い、4:3の20型液晶テレビ「LC-20K1」を購入。16:9じゃないし、BSデジタルチューナーも、地上デジタルチューナーもついていなくて、地上波と、なぜかアナログBSチューナーがついている。



気に入った点は、



  • とにかく安い(店によって異なるけど)


  • 液晶パネルが1024x768


  • アナログRGBでパソコンをつなげられる


  • 腐ってもAQUOS


ていうところ。どうせ買うなら、デジタルチューナーつきのにすればいいじゃん、という意見もあるだろうけど、



  • そういうテレビの値段は、まだ高い


  • うちのほうは、まだデジタル放送が、完全には、はじまってない


  • 2011年には、テレビの値段も普通に安くなっているはず


  • 2011年には、今買った液晶テレビは、寿命を迎えているか、チープなスペックになっている


  • てゆーか、ぜったいに、2011年のアナログ停波は、延期になるはず!!


  • デジタル放送のコピーワンス問題が、少し改善されそうな気配。もっとも、現行機器での対応は大丈夫なのか?と心配


という思いがあるので、こういうことになった次第。



さて、映像は、こんなもんなんだろうか?汚いってわけじゃないけど、もともと従来の厚型テレビでも、そんなに写りがよいわけでもなかったので、電波状態のほうが足をひっぱっているのかも。アナログBSは、まだずっとましに写るし。



来週は、D端子ケーブルをもってきて、DVDを、D4(プリンセスではなくて)でプログレッシブスキャンで試してみよう。



パソコンをつないでみようと思ったら、意外な罠があって、画面モードが、1024x768 60Hzか、640x480 60Hzじゃないと写らないとのこと。説明書を見て、はじめて気が付いた。



とりあえず、24時間動かしているFreeBSDなサーバ(ふだんはディスプレイがない)をつないでみると、対応していないモードだよ~んとか画面に表示されたり、または、ノイズだらけの画面になったりとかで、あーやっぱりだめか、と思ったのであるが・・・



実は、あとで、そのサーバをCRTディスプレイにつないでみると、やっぱりノイズだらけの画面。なんと、on-board videoがぶっこわれていたらしい。しかたないので、PCIなVGA Videoカードをつないでみても、さきにAGPなon-board videoが認識されてしまって、PCIのほうはプライマリになれない。



もともとジャンクで売られていたマザーボードだから、もう引退かな。



20050911



2005年9月11日日曜日

D端子

自転車にのって、アキバまでいって、D端子のケーブルを買ってくる。近所の電気やでは、2000~3000円台するのが、アキバの某店では、700円くらいで買えるから。



もちろん、値段によって、品質が違うのかもしれない。いや、違って欲しい。そう信じたいのだが。ほんとに違うのかねぇ。あやしいもんだ。





さて、D端子とか、D1~D4とかいってるけど、Dっていっても、べつにデジタル信号が流れるわけでもなくて、なんかカッコイイからというだけで決まった名前みたい(?)。



Dといっても、アナログ信号なのである。ほとんどの人がだまされていることだろう(いや、厳密に言えば、ほとんどの人は、デジタルだろうがアナログだろうが、まったく気にしていない)。実際に、店頭でD端子のことをデジタル端子と書いて、製品を売っている店をこの前みた。



デジタル接続の場合は、HDMIというのが、主流となるっぽい雰囲気。この記事を読むと、将来がすごく心配になるのであるが・・・

HDMIで揺れるハイビジョンテレビの難題



2005年9月10日土曜日

1980 ドラえもん 101ぴきシール カレンダー

引越しのときに発掘されたもの。



「1980 ドラえもん 101ぴきシール カレンダー」



800円。



  • パラパラまんが


  • 光る目玉シール


  • ドラえもんおまもり


20050909



記憶違いしてましたが、テレビ朝日系列でのアニメ放送は、1979年からでした。



あの懐かしいパックマン貯金箱も写ってます。





2005年9月9日金曜日

もっと!ドラえもん No.3

「もっと!ドラえもん No.3」を、9月3日(=発売日=ドラえもんの誕生日)から5日遅れで、購入。いつも買ってた本屋でうってなかったので、わざわざ、遠くの、これまで1度も入ったことのない、ちょっと大きな本屋にて。



あー、えーと、まー、どうでもいいや、これは。このまえも愚痴ったし。



じゃあ、1つだけ気になったこと。



今回掲載されていた「未収録カラー名作選」の、「コース決定機」について。



ちょうどタイムリーにも、台風を題材にしていたりします。雨が降らないのも困りますが、大変な被害がでるほどの台風も困ります。本当に大変です。



さてこのお話ですが・・・のび太のすむ町に、大型台風が上陸するとの予報が。



パパは、屋根にのぼって、いたんだ屋根の修理をしていたりします。風が強くなってきたら、あぶないですよ。屋根にのぼるのはやめましょう。



屋根を修理しようとおもったら、クギがない。そこで、のび太に、おつかいに行ってもらうことになるのですが・・・まあ、のび太のことですから、まともに、おつかいをすませることができない。



で、パパとママからおしかりをうけることに。そのときのママの台詞。

あんたのせいで、この家がふきとぶのよ。

この言葉、けっこうきつい言葉だね、と思ってみたり。



以上、感想終わり。



ところで、未収録作品とうたって2話掲載されていますが、両方とも、すごく鮮明に内容は覚えていました。どこで読んだんだろう?



次は、12月1日ころ発売。ドラミちゃんの誕生日は12月2日なんですけど、無視ですか?













2005年9月7日水曜日

9月は スヌーピー マグカップ。1個め

とりあえず、スヌーピー マグカップを1個、ゲット。



20050907





ドラえもん プラス 第3巻

セブンイレブンにいったら、「ドラえもん プラス」の第3巻が売っていたので、本屋さんに行って買ってきました。;-)



前回の第2巻は通常版を買ったけど、今回は、なんとなく、オマケつきのほうを購入。オマケのフォトフレームキーホルダーは、ドラえもん、ジャイアン、スネ夫の3人が描かれています。



第3巻の全体的な感想として・・・ドラえもんには、こんな面白さもあったのか!?という新発見がありました。第3巻には、比較的新しい、1990年の作品などもいくつか収録されており、私はそのころはすでにドラえもんからすっかり引退していた時期だったので、そういう意味でも新発見でした。



前回にひきつづき、気に入ったものをいくつか紹介。



■ 「ドラえもんがいなくても だいじょうぶ!?」 小学五年生 小学六年生 1990年7月号同時掲載



2誌に同じ作品が掲載されることがあったんですね。90年といえば、もう末期のほうですよね。



ドラえもんのところへ未来デパートから送られてきた試供品を、のび太が持ち出して、たいへんなことになる、という話。この試供品というものが、とにかくヘンテコリンなものばかり。しずかちゃんのセリフ「へんな道具ばっかり!もういや!!」が、すべてを物語っています。



たとえば・・・のび太が、お腹がすいたので、試供品のなかにあった、パンをたべた。実は、それは、腹痛を治す薬「スグナオール」と、その効果をテストするための、食べるとお腹が痛くなるパンのセットだった・・・という具合。





■ 「みせかけモテモテバッジで大さわぎ」 小学六年生 1980年7月号



第3巻で、これが一番のお気に入りになりました。



しずかちゃんと出木杉くんが仲がよいのをみて、のび太は、やきもちをやく。くやしくてしかたがない、のび太。自分も他の女の子と仲がいいのを、しずかちゃんに見せつけて、仕返しをしてやろうと・・・



で、そんな道具ないの?とドラえもんへせがむ。「そんなもん、あるかーーー」と読者は突っ込みたくなるが、「ないこともないけど。」



あるんかい!?



それが、みせかけモテモテバッジ



ドラえもんいわく、

モテない男が気やすめに使う、みじめな道具だけど、それでも使う?

なんだ?!このセリフは!!!これは、本当にドラえもんなのか?心にガツンとショックを受けました。自分も欲しいと思ってみたり。。。



そのあとの話の展開も、ドラえもんらしくないというか、笑いのレベルが、他の作品よりも、やや高度なレベルにありますねぇ。







■ 「そのときどこにいた」 小学三年生 1989年7月号



のび太のパパは、会社の書類を持ち帰った途中、よっぱらって、その書類をどこかで無くしてしまう。



いやぁ~、最近、企業では、ノートパソコンやUSBメモリの紛失で、顧客の個人情報が漏洩する事故があったりで、大変です。「飲むなら、(ノートPCを)持つな」・・・これがキャッチフレーズになっていたりしますね。





■ 「一発逆転ばくだん」 小学四年生 1984年7月号



ドラえもんが、ネズミから逃げるために、のび太の頭の上ののぼっています。ドラの体重は、129.3kgもあるんですが・・・(方倉設定ですけど)



この話は、オチがいいですね。





■ 「アリガターヤ」 小学四年生 1971年8月号



初期のドラえもんの作品。ドタバタ系のお話で、絵柄も大胆だし、個人的に、最近気に入ってます。



アリガターヤをつけて話をすると、どんな言葉も、とってもありがたく聞こえるようになる、というもの。





■ 「ペッター」 小学二年生 1986年5月号



スネ夫がペットのネコを自慢しているのを見て、のび太も、ペットを飼いたくなる。そこでドラえもんが出した秘密道具「ペッター」は、「そうじ機を訓練してペットにする」もの。



なんで、掃除機なんだよー



とつっこみたくなる。



この話、全体的に、とてもシュールで、洗練されていて、都会的センスのおしゃれな作品になっています。



ふと思い出したのですが、掃除機がスーパーカーになる、というエピソードもありました(催眠メガフォンとかいうやつだったような)。







■ 「シャラガム」 小学六年生 1976年3月号



小学校から中学校へ進学する読者に向けての、応援歌ですね。



シャラガムというガムをかむと、「やろうと思ったことはなにがなんでもやりとげる力がつく」。



このガムの力を借りて、のび太は、ついにさいごまでやりとげるが、実は・・・



ちょっといい話ですね。





■ 「ゴキブリカバー」 小学五年生 1979年11月号



「ゴキブリシーバー」なる秘密道具から発せられた放射能をあびたゴキブリが、ゴキブリカバーの中に入って、いろんな仕事をしてくれる、とっても便利なメイドさん召使いになる。



いつものように、のび太は、調子に乗りすぎて、さいごは大変なことに・・・

「ああっ、はじける!!」



「カバーがやぶけたら、何十万匹のゴキブリがワ~ッと・・・・・・。」

おそろしい。



外見は、とってもキュート。だけど、中身はゴキブリさん。



やっぱり、おそろしい。











過去のブログ





2005年9月6日火曜日

スネ夫の髪型

  • なんだか、スネ夫の髪型がおかしいな。


  • しずちゃんの顔も、へんだな。


  • ドラえもんの手足が、薄いピンク色だった時代のものか。


  • いや、テレビ朝日と入ってるから、1980年以降・・・


  • 昔のイラストを使いまわしたのか?


20050905





2005年9月5日月曜日

ディスク・クラッシュ ・・・ (BlogPet)

今日はネットでファイルをスライスしなかったの?
クラッシュやべつなどを復活するみたい
と思いきや、いくつかのファイルの中身は、壊れた模様
悲しい
と、にょほほが考えてるみたい♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「pochi」が書きました。


液晶テレビ WEGA KLV-15AP2 (SONY)

部屋に小さいテレビが欲しいというので、高電圧注意みたいな名前の電気屋さんで、安い、15インチで、デジタル放送にも対応していない、だって4:3だし、ごく普通のスペックの液晶テレビを購入。SONYのKLV-15AP2というやつ。13インチでは小さすぎて不満らしい。たしかに。



テレビ本体は小さいのに、ACアダプタが巨大でじゃまな気がする。



昨日買ったDVDレコーダは、このテレビには接続しない予定。



ついでに、ルミナスのラックを買おうとおもったら、なんだか、販売している店の名前をブランドにした、OEM製品みたいなやつしかなかった。高さ180cmのやつがコストパフォーマンスが高いので、これを2つに分けて使おうと思ったら、パイプをつなぐところが、ネジをきったままの形になってるので、上側のパイプには、足をつけられなかった。なんらかのオプションパーツが用意されているのかな?



20050904



パソコンの調子が悪くなった。USBポートにケーブルをさすと、動かなくなる。ルミナスが、毒電波を誘導しているのかな?!



2005年9月4日日曜日

DVDレコーダ DIGA DMR-EH50-S (Panasonic)

実家用にハードディスクレコーダーを買ってあげよう、ということになり、個人的な選択基準としては、



  • メーカーは、パナソニックか東芝


  • 値段は、4~5万円


  • 初心者にも簡単に使える、操作がやさしいもの


  • DVD-RWも一応使える(焼く練習にしか使わないと思う。てゆーかDVDはめったに作らないと思われる)


  • アナログBSは、不要(こっちではすごく使ってるけど)


というなかで、見つけてきたのが、これ。DIGA EH50。
EH50
近所の、山田だか小島とかいう電気屋さんで購入。



とりあえず、これから、これを持って実家へ向かう。







2005年9月3日土曜日

BSデジタルラジオ5社、9月30日で放送を終了

今日の夕方、BSデジタルラジオ5社が放送終了するという速報記事を見つけて、かなりびっくり。



この記事が一番詳しいかな。



 BSデジタルラジオ5社、9月30日で放送を終了



まあ、そうせざるをえないよな、というきもしないでもない。据え置き型チューナーでしか視聴できないラジオ放送って、なんだかな~という代物だし。



Image20050903182952



Image20050903183115



Image20050903183156



BSQR489は、一応(?)、継続するようで、一安心。



もともと私は、BS-iで「まほろまてぃっく」を見たくて、BSデジタルチューナーを購入した。暇なとき、チャンネルを順番に変えていったら、ラジオ放送があるのを、そのときはじめて発見。そのとき、どどーんと画面に映ったのが、



堂きまじね田倉



という文字。梅酒を飲んだり、最終回に見せかけて、実は改編突破~おめでと~とか言ってたような。





2005年9月2日金曜日

備えあれば・・・

実家が、「今すぐ地震が起きてもおかしくない」と言われつづけて30年も経過してしまった県にあるので、9月1日からイメージすることといえば、



  • 学校へ行って、始業式


  • 夏休みの宿題を提出


  • 地震の避難訓練


  • 「今のような避難の仕方では、数人死んでますよ!」と教頭の言葉


  • 避難訓練終了後、そのまま、地域ごとに分かれて集団下校


  • 家の近所の公園に集まって、防災訓練。バケツリレーとかしたり、消火器を使ったり


  • 家の前には、水を入れたバケツを置け、と町内会の人に言われたり


というかんじ。大学に入って実家を離れてからは、すっかりご無沙汰ではあるものの、やはり、何年も繰り返してきたことだから、なかなか忘れない。



やはり、万が一に備えて、準備しておくことが大事。とはいえ、非常食のつもりで買っておいた食料も、お腹がすいたときに、すぐに食べちゃって、ぜんぜん無かったりするんだけどね。



さて、パソコンでも、危険にそなえて、ってことで、ウイルス対策ソフトなんてものが、インストールされている。



これ、本当に役に立ったためしがない。ウイルスなんて、こんなに長時間パソコンを使ってるのに、ほとんど見たことないんですけど。ましてや、ウイルス対策ソフトが活躍した場面に遭遇したのは、皆無。



かえって、パソコンの動きがノロくなったりして、迷惑かけるばっかりの、厄介モノのような気がしてしょうがない。献上金も、毎年、まきあげられるし・・・おまえらが、ウイルス作ってるんじゃないのか?とかんぐりたくもなる。



さきほども、とあるところで、ウイルス定義ファイル更新サービスの期限切れになったけど、どうやって延長できるのかわからない、というので、手助けに行ってきた。



まず、ネット上で更新を行うページに行くと・・・はぁ?



インターネットエクスプローラで、ポップアップウィンドウがブロックされちゃいました。



仕方ないので、ブロックを解除して、もう一度ページを開くと・・・



今度は、googleツールバーの方で、ポップアップウィンドウがブロックされちゃいました。



あの~、なんで、ポップアップウィンドウにしなくちゃいけないんですか?必要性が、まったくわかりません。



googleツールバーでも、ブロックを解除して、今度こそ・・・



えーとですね、今度は、ActiveXがブロックされました。



もーいーよ。ばかぁ。   と言いたくなりました。





2005年9月1日木曜日

夏休みの宿題が終わらないよぉ~

先週の金曜日26日に提出しなくちゃいけなかった仕事が、
まだ終わってないよぉ~



あーん、ドラえも~ん
巨大扇風機で、会社をふっとばしちゃって~