2014年3月31日月曜日

BAND SAKURA 2014

先週は渋谷でしたが、今週は原宿でした[E:coldsweats01] 同じ日じゃなくて本当によかった。



201403301



というわけで、2年ぶりの、バンドなライブ。





201403302



恥ずかしいので抽選番号はもらいませんでした[E:happy01]



最初、気がつかなくて、なんだろう?と思っていたのですが、終わったときに、あ、そうだったんだ、とわかって、なんだかほっこりしました。



201403303





3年前は地震のあとだったので中止になってしまったのですが、あのとき、最前列の席だったんだよなぁ・・・なんてことを思い出したりも。





今日はものすごい暴風雨だったのですが、行きは、もうやんでいて日も差していたのですが、帰るときには、雨、降ってました。えっ・・・



すぐやみましたけど





■過去記事







 



2014年3月30日日曜日

新作?出てたんですね・・・

知らないうちにこんなの売ってたので買ってきました[E:coldsweats01]



20140329



NEW ラブプラス+
LOVE PLUS PLUS



じつは前作がですね、あの・・・、ま、いいか



■ 過去記事





2014年3月29日土曜日

wgetでhttpsなときに--no-check-certificateをつけない方法

以前、こんなことがあって

(FreeBSD) /usr/bin/fetchは、httpsなときproxyサーバを使わない?

しかたないから、httpsなときはwgetでダウンロードしてました。
ただ、wgetでhttpsなところからダウンロードするとき



% wget https://fedorahosted.org/releases/l/i/liberation-fonts/liberation-fonts-ttf-2.00.1.tar.gz



とかやりますと、

ERROR: cannot verify fedorahosted.org's certificate, issued by '/C=US/O=GeoTrust, Inc./CN=GeoTrust SSL CA':
  Unable to locally verify the issuer's authority.
To connect to fedorahosted.org insecurely, use `--no-check-certificate'.

メッセージを日本語にしているときは

エラー: fedorahosted.org の証明書(発行者: `/C=US/O=GeoTrust, Inc./CN=GeoTrust SSL CA')の検証に失敗しました:
  発行者の権限を検証できませんでした。
fedorahosted.org に安全の確認をしないで接続するには、`--no-check-certificate' を使ってください。

というエラーになってしまいます。
じゃあ、「--no-check-certificate」オプションをつければいいのかというと、正論としては、それはいけないでしょう、となるわけです。まあ、FreeBSDのportsだと、チェックサムを比較するので、改ざんされたファイルだったとしたら気がつきますけど・・・



ちゃんとしよう!ということで、info wgetして斜め読み。



wgetrcにて、ca_certificateというので指定すればよさそうです。



はて、FreeBSDの場合、CAのファイルはどこにあるんだろう?と思ったのですが、最初に思いついたのは、これ。
FreeBSDのportsのsecurity/ca_root_nss (←たいてい依存関係でインストールされている)にて

/usr/local/share/certs/ca-root-nss.crt

というファイルが置かれているようです。



というわけで、/usr/local/etc/wgetrc (このファイルがないときはwgetrc.sampleをコピー)の最後のあたりに

ca_certificate = /usr/local/share/certs/ca-root-nss.crt

と書いておけばよいのでした。







20140328





2014年3月28日金曜日

BS洋楽グラフィティー 90’s

というわけで90年代のを放映してました。



201403271



予想していたとおりですが、ぜんぜん知らない・・・[E:coldsweats01]





201403272



ひとつ、ふたつ、名前を聴いたことがある、曲を少し聴いたことがある、くらいはありましたが・・・[E:coldsweats01]



201403273





来週は2000年代とはならず70年代のようです。





■ 過去記事









 



2014年3月27日木曜日

美味しい鯖 醤油煮

缶詰売り場に、3種類くらいあって、なんとなくこれを選んでみました。



20140326



美味しい鯖 醤油煮
伊藤食品株式会社



あっちに行ったとき見つけたので買ってみたのですが、こっちでは売ってないようです[E:coldsweats01]



おいしかったです。



こっちでも売られるようになるといいなっ[E:happy01]






2014年3月26日水曜日

ペヤングやきそば ポテトやきそば

安かったので買ってみました。



20140325



ペヤングやきそば ポテトやきそば



元ネタがあるのか無いのか、よくわかりませんが、「ポテトやきそば」だそうです。



ふつうのペヤングに、ポテトといわれている乾燥させたもの、数個のカケラを入れて、ソースの味を変えただけ、という感じがしました。



ペヤングって、一個だけじゃお腹いっぱいにはならないのに、カロリーは高いんですよねぇ~[E:coldsweats01]



■ 過去記事







 



 



2014年3月25日火曜日

春なのに?!秋フェス!!

昨日は、渋谷に行く前に、秋葉原に寄り道。紙芝居をやるっていうので[E:happy01]



201403246



距離としては、秋葉原に行った帰りに、渋谷に寄り道、なんですが・・・



13時30分開場、14時スタートだったので、いい席をねらうためにも、13時30分には渋谷に到着したい、しかし、紙芝居は12時30分から。う~ん、微妙。





201403241



まあとにかく、12時ちょっとすぎに、自転車で秋葉原到着。



ふだん電車を使わず、駅の近くにはあまり立ち入らないので、なんとなく新鮮な景色。



201403242



のぼり発見。



201403243



スタンプラリーをやってて、抽選で何かいいものがあたるかもしれない、っていうことだったんですが、そんな時間はまったくなく、残念無念。



201403244



ほんのちょっとの時間でしたが、観ることができました。



201403245



これ、例のあの作品のつづきですよね?去年の流行語になるよりも前に、おもてなし、といってた…







2014年3月24日月曜日

『絵空事計画』もつれっぱなしな弥生朗読ライブ

ひさしぶりな絵空事計画です。



場所は、シダックス・カルチャーホール。昔の東京電力館。
ラジオの絵空事計画で言ってたのですが、津久井さんには思い入れのある場所だそうで。



201403231



今回は、あの「もつれっぱなし」(井上夢人)から、2本のお話を朗読で。しかも、新作の朗読あり[E:shine]



昼の部では



  • 「幽霊の証明」 倉田雅世 津久井教生


  • 「宇宙人の証明」 雪野五月 津久井教生


夜の部では



  • 「幽霊の証明」  雪野五月 津久井教生


  • 「宇宙人の証明」 倉田雅世 津久井教生


と、キャスト入れ替えで2パターンとなっていました。



今回初めて朗読で聴いた?観た?「幽霊の証明」。コミカルな男女の会話がつづき、生きているのか死んで幽霊なのか、どっちなんだと思わせつつ、最後の方では…。ほっとしたラストでした。



これまでの朗読は、倉田・津久井ペアだったのですが、今回新たに雪野・津久井ペアがあり、同じ原作なのに、微妙に(けっこう?)ニュアンスが違ってきていて、おもしろいと思いました。雪野さんバージョンは、わりと説得力があって「やっぱり宇宙人なのかもしれない」と一瞬思いそうになりました[E:coldsweats01]





201403232



ラジオでも宣伝していた、滑舌がよくなるTシャツだそうです[E:coldsweats01]







■ 過去記事







 



 



2014年3月23日日曜日

春のお彼岸 2014

朝はよく見えていた富士山。



201403221



昼頃になると、雲に隠れてしまい





201403222



夕暮れどきに、また見えるようになります。



201403223



201403224







201403225





■ 過去記事







 



2014年3月22日土曜日

春分の日 2014

今日は風が強かったです。



201403211



富士山、雪が多いですね。



201403213

桜は、まだまだっていう感じ。天気予報の人が、気象台のソメイヨシノの標準木で、一輪咲いているのを見つけていましたが…。



201403212

■ 過去記事








2014年3月21日金曜日

(FreeBSD) emacs-24でM-x gdb

しばらく前から薄々気がついてはいたのですが[E:coldsweats01]



Emacsで、M-x gdb して、gdbでデバッグしようとすると、なんか変。



Emacsgdb1



調べてみてわかったのですが、「gdb -i=mi」と表示されてるのが、実はミソらしいのですが…





Emacsgdb2



(gdb) というプロンプトのあとに、余計なものが表示されていたりして、思うような動作をしてくれない、という不具合。



どうも、Emacsをバージョン24にしてから、こういう挙動になったようで、Emacs 22なら、ちゃんとしていました。なのでgdbの問題ではなく、Emacsの問題らしいです。



ネット検索してみたら、とりあえずの回避方法を発見。



M-x gud-gdb とすればよいそうです。



Emacsgdb3



gud-gdbは、昔ながらの機能だそうです。じゃあ新しいほうは、なぜ思い通りに動いてくれないのか?という疑問もあるのですが、それは後回しにして…



Emacsgdb4



ああ、あの感じだ、ちゃんと動きました。





・・・で、いまどきのEmacsでgdb、どうすればいいんでしょうかね[E:coldsweats01]



というかgdbに限らず、いまどきのEmacsの作法、ぜんぜんわかっていない気がします。時代遅れにならないよう、ちゃんと勉強しないといけないのかなぁと、反省。



でも、今の若い人、Emacsを使わないんですよね・・・






2014年3月20日木曜日

BS洋楽グラフィティー80’s Vol.11~

「BS洋楽グラフィティー」は、ずっとリピート放送しているんだな~と思っていたのですが、よくみたら、

BS洋楽グラフィティー 80’s「Vol.11」

あれ? Vol.11なんてありましたっけ? 新作?



201403191


201403192



じゃあ、ってことで見てみたんですが・・・、1曲目しか知りませんでした[E:coldsweats01]



201403193



ほかは、アーティストさんの名前は知ってるけどその曲は知らない、名前も曲も知らない、というものばかりでした。





自分の場合、これまでは見たことがあったのは、以下の通り。



  • BS洋楽グラフィティー80’s Vol.1~10


  • BS洋楽グラフィティー70’s Vol.1~5


  • BS洋楽グラフィティー60’s Vol.1~5


70年代、60年代も、実は見逃しているものがあるのかな?



番組表を見ると、以下が放送(済、予定)となっています。



  • BS洋楽グラフィティー80’s Vol.11~15


  • BS洋楽グラフィティー90’s Vol.1~


90年代、ほとんど知らないかも[E:coldsweats01]
やはり80年代って特別なんですかねぇ。



■ 過去記事







2014年3月19日水曜日

リサとガスパールの春トート! ~ 結果

30点、貯まりましたので、さっそく交換してもらってきました。



20140318



けっこう大きいです。



応募券貼付期間は4月10日までですが、「Pasco戦」はこれで勝利ということにして、ほかの試合をがんばろうと思います。



■ 過去記事





 



2014年3月18日火曜日

艦隊 2014.3

ぼちぼちやってる、艦これ。



201403171



やっとケッコンカッコカリしました。



昔の恋愛シミュレーションゲームみたいですね[E:coldsweats01]



■ 過去記事





 



2014年3月17日月曜日

MY BAGEL 抹茶ホワイトチョコ

シールがついてたので、買ってみました。



20140316



期間限定
MY BAGEL 抹茶ホワイトチョコ



北海道生まれ「ゆめちから」の小麦粉使用とのこと。



「もっちり、むっちり食感 マイベーグル」だそうです。そのまま食べたら、むっちりしてませんでした。



295kcal



それよりも、早く30点貯めないといけません。



 



2014年3月16日日曜日

ETV特集 手塚治虫の遺産

先月、2月8日の夜中(日付は2月9日)に、「ETV特集 手塚治虫の遺産」というのをやってて、なんとなく見たら、けっこうおもしろかったです。



2月9日が、手塚先生の命日なので、それにあわせての放送(再放送)だったのですね。



2本の番組をつづけて放映していたみたいで、前半の「父の背中 ~手塚治虫日記を読む~」



201403157



これは、プライベートの生々しい話もあったりで、少しひいてしまいました[E:coldsweats01]







201403151



「手塚治虫の遺産」は、1995年7月11日に初回放映された番組だそうです。



201403152



全体を通して、大友克洋氏が出ていて、いろんな人と対談していました。



大友克洋氏と手塚治虫先生が、どう関係するのかは、結局よくわかりませんでした・・・。





なんと、藤子・F・不二雄先生。亡くなる1年ちょっと前ですね…



201403153



藤本先生は、手塚先生にあこがれてマンガ家になった最初の世代、トキワ荘出身、といった深いつながりがあります。





りんたろう氏



201403154



虫プロダクションでのアニメーション制作という関係ですね。
部分的に興味深い発言をされておりました[E:coldsweats01]





秋本治氏



201403155



最初、だれだかわかりませんでした[E:coldsweats01]
秋本氏は、マンガ家を目指す際に、手塚先生が作った雑誌COMの影響を受けていた、ということでした。





ところで、なんとなく気になったのは、ここでした[E:coldsweats01]



201403156



「ドラベンチャー・ミュージカル」



左がピー助らしいので、のび太の恐竜でしょうか。







■ 過去記事









 



2014年3月15日土曜日

インパク

押し入れをガサガサやってたら、昔のビデオテープを発掘してしまったので、



「しょうがない、キャプチャしておくか」[E:coldsweats01]



・・・ということで、寝てる間にやってました。



その中で、こんなCMがありました。



201403141



インパクはインターネットによる博覧会です。





201403142
www.inpaku.go.jp



201403143
楽網楽座
インパク
インターネット博覧会
INTERNET FAIR 2001 JAPAN
夏あそび 開催中!
新千年紀記念行事推進室



・ ・ ・ えーっと ・ ・ ・



「あ~!あ~!そういえばあった!!」[E:smile]




テレビ番組って、どんなつまらない番組でも、20年くらいたつと、けっこうおもしろくなります。



(どちらかというと、つまらない番組のほうがおもしろくなるし、番組よりCMのほうがおもしろい)



2020年ころに、インパクを「再放送」(というか再アップロード?)したら、かなりおもしろいんじゃないかと思います。



データ、残ってるんでしょうかね?







というか、大原麗子さん?!






2014年3月14日金曜日

(FreeBSD) gnome2を起動直後、metacityが落ちてまともに使えない

FreeBSDのportsでインストールしたgnome2なんですが、しばらく前から、startxでXを立ち上げて、gnome2が動き出して、使えるようになったかな、と思ったころに、バツ印や白紙のアイコンが表示されて、まともに使えない、という症状がでてました。



いつもそうなる、というわけではなく、動いたり動かなかったり、という感じ。



startxではなく、gdmからログインしてもそうなることがありました。



metacityが落ちては、自動起動して、また落ちる、を延々と繰り返していました。



gdbで見てみると、meta_ui_get_default_window_iconというところで、死んでました。



(gdb) where
#0  0x000000080974623c in thr_kill () from /lib/libc.so.7
#1  0x00000008097ea63b in abort () from /lib/libc.so.7
#2  0x0000000806ef94e4 in g_assertion_message ()
   from /usr/local/lib/libglib-2.0.so.0
#3  0x0000000806ef9ab2 in g_assertion_message_expr ()
   from /usr/local/lib/libglib-2.0.so.0
#4  0x0000000000480a63 in meta_ui_get_default_window_icon (ui=0x80aed0500)
    at ui/ui.c:752
#5  0x0000000000430c1b in get_fallback_icons (screen=0x80abbed00,
    iconp=0x7fffffffc9f8, ideal_width=32, ideal_height=32,
    mini_iconp=0x7fffffffc9f0, ideal_mini_width=16, ideal_mini_height=16)
    at core/iconcache.c:45
#6  0x0000000000432078 in meta_read_icons (screen=0x80abbed00,
    xwindow=12582952, icon_cache=0x80b048868, wm_hints_pixmap=0,
    wm_hints_mask=0, iconp=0x7fffffffc9f8, ideal_width=32, ideal_height=32,
    mini_iconp=0x7fffffffc9f0, ideal_mini_width=16, ideal_mini_height=16)
    at core/iconcache.c:824
#7  0x0000000000456e7d in meta_window_update_icon_now (window=0x80b048800)
    at core/window.c:5775
#8  0x000000000044ddda in meta_window_new_with_attrs (display=0x80aefca00,
    xwindow=12582952, must_be_viewable=1, attrs=0x80aef2788)
    at core/window.c:601
#9  0x000000000043eb5a in meta_screen_manage_all_windows (screen=0x80abbed00)
    at core/screen.c:766
#10 0x0000000000420ddd in meta_display_open () at core/display.c:735
#11 0x0000000000438169 in main (argc=1, argv=0x7fffffffd578)
    at core/main.c:585
(gdb)



ネット検索して調べてみると

http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-gnome/2013-August/028988.html
Metacity fails after updates

で報告されているのと、ぴったり同じようです。



このスレッドを読んでいくと、とりあえずの解決方法が見つかりました[E:coldsweats01]

http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-gnome/2013-August/028990.html



To fix the problem, click on the System menu item and select
"Preferences->Appearance".



メニューの、「システム」 - 「設定」 - 「外観の設定」 を選べばいいようです。

たしかに、直りました。
今まで、再起動させていたので(なぜかXサーバを2回起動すると、OSごとフリーズすることがあるので[E:shock])、かなりましになりました[E:coldsweats01]


gnome-settings-daemonが動いていないときに、そういう現象がおきるそうで、メニュー
「システム」 - 「設定」 - 「外観の設定」を選ぶと、gnome-settings-daemonが起動されるため、直る、とのこと。

何かプロセスが競合して、gnome-settings-daemonが正常起動しないことがあるんでしょうかね?


また、デスクトップなどにあるアイコンが、白紙の絵柄になってしまっていることがあったので、そのときはnautilusをkillしてみました。
nautilusが再起動して、元のアイコンに戻ります。



この不具合は、Linux方面でも報告されていて、FreeBSD固有ではなく、GNOME2の問題らしいです。GNOME2の開発はもう活発ではないので、放置状態になっているんだとか。



20140313



2014年3月12日水曜日

3月11日

3年が過ぎました。



復興のために、できることをやっていきたい、という思いももちろんありますが、



それと同じくらい、もしかすると、もっと強く思うことは、



つぎに、いつか、どこかで、起きるだろう災害、そのときには、被害をできるだけできるだけ小さく抑えられるように、



備えておきたいということです。



20140311









2014年3月11日火曜日

豆乳飲料 梨

以前、洋梨の豆乳がありましたが、少し違うもの。



20140310



豆乳飲料 梨
さわやかな和梨風味



毎回、毎回、フルーツと豆乳ってあうのだろうかねぇ、と不安に思いつつ飲んでみますが、たいてい、大丈夫ですね[E:coldsweats01]



これの場合、けっこうおいしかったです。かすかにミルクセーキみたいな感じ。



後味をじっくりと楽しもうとすると、ちょっと違うんじゃないか感が少しでてきたので、勢いよく飲みきってしまうのがよさそうです。



■ 過去記事