2011年4月30日土曜日

2011年大型連休スタート

連休スタート。
え~と・・・そうだ、昭和の日。[E:coldsweats01]



昼間は雲の中だった富士山は、夕暮れ時には見えてました。



201104291





実家のパソコン(その1)の中身をごっそり入れ替えました。



このケースを買ったのは、たしか1999年だったかな。
はじめて自作らしい自作をしたとき。まあ、自作PCって、自作ってほどのもんじゃないですけどねぇ。
そのときは、PentiumIII 450MHzでした。



201104292



Core 2 Duoになりました。





取り出された中身。



201104293



Athlon XP 1900+だったかなぁ。



ビデオカードはAGPだし。



これで実家のPC環境も、だいぶ改善されました。





(2011-04-30)
うーん、PCケースも買い換えよう。これ、ダメだ…
ハードディスクのシーク音が、ケースで共鳴してかなり大きな音として聞こえる。



2011年4月29日金曜日

東京タワー ノッポン

日曜日に、ちょこっと、東京タワーに立ち寄りました。



201104281



ノッポン!!
はじめて見ました。



201104284



赤いオーバーオールは、ノッポン弟だそうです。
てか、兄弟だったのか。



201104285



靴?に東京タワーのシルエット?が描かれてる



201104286



よし、今度は兄を見に行こう、と今、思ったのです。





くにゃ。



201104282



東京タワーと、こいのぼり



201104283

~がんばろう東北!がんばろう大船渡!~
333匹の「鯉のぼり」と大船渡応援「さんまのぼり」

だそうです。
さんまは気がつかなかったです。[E:coldsweats01]



 



2011年4月28日木曜日

玄人志向 RH6450-LE1GH/HS

パソコンの中身一式を新しくしたので、これまで使っていたもの(Core 2 Duo, 4GB, Windows XP)は、実家で使うことにしました。



実家ではHDMIを使いたかったんですが、これまでのはオンボードのアナログRGBしかなかったので、じゃあビデオカードが必要。



えーと、じゃあ、今使っている別のPCに入ってるビデオカードを実家送りにして、新しいビデオカードを買おう!



・・・と、パーツを取っ替え引っ替えすることになったわけですが、というわけで、とにかく、日曜日に、ビデオカードを買いに行ってきました。



どうせなら、これまで使ってたのとは違うのにしたいなぁ~と思って、とくに事前調査もせずに、パソコンショップ店頭で製品を眺めていたら、新製品っぽいものを発見(今さっき調べたら、本当に、できたてほやほや新製品でした[E:coldsweats01])。



201104271
RH6450-LE1GH/HS (玄人志向)
AMD Radeon HD6450
コアクロック 625MHz
メモリクロック 1.333GHz
1GB DDR3 (64bit)
PCI-Express 2.1 (x16)
RGB, DVI-D, HDMI
ファンレス



私、ゲームはまったくやりませんから、画面が映れば問題なし。いつものように、ファンレスで、消費電力の低そうで、RGB,DVI,HDMIがついてて、値段は安いもの、ってことでこれにしました。





中身はこんなかんじ。ロープロファイル用のブラケットも付属しています。



201104272



ヒートシンクは、そんなに大きくなくて、1スロットに収まります。



201104273



裏側。



201104274



コネクタ部分。左から、アナログRGB、HDMI、DVI。
今どきは、だいたい、こんな感じが普通でしょうか。



201104275





ふと気がつけば、同じような選択基準で購入したビデオカードが、これで4つめ。



Radeon HDシリーズで、3450、4350、5450、6450と、つねにローエンド路線を着実に歩んできています[E:coldsweats01]



201104276



文字が小さくて見にくいですが、今回買った6450から「AMD Radeon」となっていますね。それまでは「ATI Radeon」と表記。



  • Radeon HD 5450は、このたび、実家送りになります。無難に動作していて、優等生タイプって感じでした。


  • Radeon HD 4350は、故障したみたいなので、引退しました。


  • Radeon HD 3450は、マザーボードとの相性問題なのか、うまく動作してくれなかったのですが、今は、ML115 G5に刺さっていて、普通に動作しています。




ネットからダウンロードしたCatalystは、そもそもインストールができなくて?、しょうがないので製品付属のCD-ROMからインストールしました。
これを購入したときに店員さんが教えてくれたんですが、Radeonの場合、新しいチップが出た直後は、ネットで公開されているCatalystでは、まだサポートされていない、ってことがよくあるんだそうです。



201104277



上の画像では切れちゃって見えなかった、下の方は、こんな感じ。



201104278



あと、興味ありそうなのは、こんなところ?



201104279





たぶん、気のせいですが、ビデオカードを5450からこの6450へ交換したら、パソコンがびゅんびゅん、軽快に動作するようになったような感じ。



うん、ぜったい、気のせい、気のせい。





■ 過去記事





 



2011年4月27日水曜日

2011年 白いお皿プレゼント

震災の影響で休止中だったヤマザキの春のパンまつりが

「白いお皿プレゼントキャンペーン」

として、再開しました。



なんかうれしい。一時期、店頭からパンがすっかりと消えてなくなってたこともあったし。



201104261



期間も、6月7日までに延長されています。



これまでのシールも台紙も、そのまま利用可能。



201104262





そういえば、ローソンでやってる「春のリラックマフェア」も期間が延長されていました。
え~と、6月27日まで…元々は5月9日まででした。






2011年4月26日火曜日

ひさしぶりakiba:F

akiba:Fへ前回行ったのは1月だったので、ひさしぶりです。



20110425



4月に来てね、っていうハガキが来ていたので、行きました。



とくに震災だから、っていうわけではなくて、この時期、カゼや花粉症で体調を崩す人が多いから、来てくれる人が少ない、っていうことだそうです。



3月の震災直後は、わんさかおしよせちゃったみたいで、あんまり一度に来ても、有効期限?とかあるので困っちゃういう話もあったので、ちょうどよかった…のかも。





今、akiba:Fではレゴブロックの作品が展示されてて、東京タワーとかあったんですが、先っぽが曲がってました[E:coldsweats01]



スカイツリーは、でかすぎて、上と下とで、半分ずつに分けられていました。








2011年4月25日月曜日

そういえば歩行者天国が再開されていた

先週から、秋葉原の歩行者天国が再開されていたんでしたっけ?



あの事件で長いこと中止されていたのが、今年の1月に再開されたものの、震災の影響で、また中止(…なぜ?っていう気もしないでもない)。
そして、先週から、ふたたびの再開とのことらしい。



警察の人とか、たぶん商店街の人とかが、けっこうたくさんいまして、監視(?)の目を光らせていて、安全に気を配ってくれているのですが、ちょっと居心地が悪い気もしました。



201104241



とはいえ、人がいっぱいで歩きにくい歩道よりは、気持ちいいです。



201104242



そんでもって、いろいろ追加の買い物をしてきました。[E:happy01]



201104243






2011年4月24日日曜日

右上の変化

テレビの右上に表示されているマークが・・・



201104231



201104232



・・・いつのまにか、変わってますね。



201104233



201104234



BS 11も、やたらと目立つ赤色だったのが、控えめになりました。



201104235



201104236






2011年4月23日土曜日

(Windows7) ファイルのアイコンをドラッグしようと思ったのに範囲選択になってイラっ

これまでWindows XPだったところへ、Windows 7がやってきて、なんでこうなるんだ?と少々戸惑うことも、ところどころあったり。



その戸惑いの1つ。



エクスプローラーで、ファイルを他のアプリケーションへドラッグアンドドロップしようと思って、アイコンをドラッグしたとき、ファイルのアイコンが動くのではなく、ファイルの複数選択になってしまう、っていう挙動。





意図通り、ドラッグできているとき





201104225





意図に反して、ファイルの複数選択になってしまったとき





201104226









Windows XPのときは、そんなことでイラっときたことはなかったので、なんだよWindows7[E:gawk]と思ってしまう。



じゃあ、XPのときって、どうだったけ?



やりたいのはこんな感じ。ファイルのアイコンをドラッグ。アイコンもしくはファイル名にポインタをあわせて、ボタンを押しっぱなしにする。



201104221



ファイルを複数選択するとき。このように複数選択になるのは、ドラッグの開始点が、”アイコンもしくはファイル名”以外のとき。



201104222



範囲選択になっているときに、範囲の終了点が、アイコンおよびファイル名の部分にかかっていないと、ファイルは選択されない。



201104223



ポインタが、ファイル名部分に入ってこない限り、選択されませんね。



201104224



つまり、最初にボタンをクリックした位置(アイコンおよびファイル名部分か、それ以外か)によって、



  • ファイルの移動(ドラッグアンドドロップ)


  • ファイルの選択(範囲選択してファイルを複数選択)


のどちらかになるかが決まってる。





XPのときの挙動を確認してみてから、もう一度、7を触ってみると・・・



色がついている行が、2行あるぞ。





201104227



一度、クリックすると、色が濃いほうになって、選択状態?になり、エクスプローラーの下のほうに、ファイルの詳細が表示される。





色が薄いほうは、単に、マウスポインタが今その行にいるよ、ってことを示しているだけらしい。



なんとなく、わかった。



(1) 色が濃くなってるところでは、その行内ならどこでボタンを押し始めても、ドラッグアンドドロップ操作を始めることができる。



(2) そうじゃないところでは、Windows XPと同じ。ドラッグアンドドロップ操作をしようと思ったら、ファイル名かアイコン部分で、ボタンを押し始めないといけない。





つまり、(1)のように、どの位置でもドラッグアンドドロップができる場合がある、ということを無意識のうちに学習してしまったんだけど、できる条件が限定されている、ということには、まだ気がついていなかった、というわけだ。





というわけで、自分はどうすればいいのか?



(対策1) 一度クリックして、色を濃くしておいてから、ドラッグアンドドロップをはじめる。でも、せっかちだと、ダブルクリック扱いにされてしまい、さらにイラっとする。だめだ



(対策2) XPのときと同じように、必ず、ファイル名部分で、ドラッグアンドドロップをはじめる





対策2でいってみよう。





2011年4月22日金曜日

らいじんぐ産~追跡!にっぽん産業史~ポケベル

え~っと、まるまる一週間遅れかな?

らいじんぐ産~追跡!にっぽん産業史~
ポケベル 日本人のつながりを変えた携帯端末

を見ました。



最近のインターネットでのSNSの流行にひっかけて、ポケベルをとりあげるとは、なかなかいい目の付け所じゃありませんか。





201104211



前半は、初期のポケベルのお話。
取扱説明書の絵が、なんだかいい趣。
「電波発射」っていう表現が、いいですね。





201104212



いやはや、なんだ、この巨大なものは?!
当時、とんでもなく高価な代物だったそうです。



201104213



左側の回路基板、カオスっぽいですよ。



201104214





後半は、女子高生など、若者の間でポケベルが流行したことについて。



実は、私は、ポケベルを使ったことないし、見たこともないです。周囲で使っている人、皆無でした。
今でも、携帯電話をほとんど持ち歩かないので・・・





数字での語呂合わせ・・・う~ん



201104215



こんなの↓まどろっこしくて、使ってられないよ、と思っちゃいます。当時のビジネスマンもそう思ったとのことですが、若者はそんなことなかった、と。



201104216



今でも、携帯電話でメールの文章を入力するのが、苦痛で、苦痛で、だから、ぜんぜん使ってません。



う~んと、平成6年っていうと、もう大学内とかバイト先では、インターネットのEメールをごく普通に使いまくってたころ。Eメールとくらべて、ポケベルは不便でどうしょうもない、って当時思ってたのかなぁ?
あっ、でも、当時のEメールは、モバイルとか携帯端末とかで気軽に使えるようなものではなかったので、ポケベルと比較するのはちょっと変ですが。



201104217



いや、そういうことよりも、むしろ、最近の若者のやってることにはついていけないなぁ、と、当時すでにそう思って、別世界のできごとのように切り離して考えていたのかも。
この番組見て、ふたたび、そういう思いがこみあげてきました。





 



2011年4月21日木曜日

曲がったまま

一度は見ておきたいと思っていて、先々週、やっと見られました。



先月の地震で、東京タワーの先端が曲がってしまったんですが、やっぱり直さないんですかね。アンテナとしての性能には影響がないとか、そんな話を見ました。



201104201



フィクションの世界でも、東京タワーは、モスラに繭を作られたり、ゴジラに壊されたりで、大変ですよね。



201104202



201104203



ところで、信号機の「矢印」が4個も並ぶのって、なんかすごい。
主役よりも脇役のほうが目立ってるみたいな感じ。



 



2011年4月20日水曜日

らいじんぐ産~追跡!にっぽん産業史~「自動販売機 百円玉で買えるぬくもり」

3年ほど前に書いたブログ
噴水式ジュース
にコメントをいただきまして、ふと思い出しました。

2月にNHK BShiで、

らいじんぐ産~追跡!にっぽん産業史
「自動販売機 百円玉で買えるぬくもり」

という番組をやってて、これ、けっこうおもしろかったです。
あの番組は、実はパイロット版だったそうで(でも、本当の意味のパイロット版って、放送はしないんですよね?!)、4月にチャンネルが再編されてBSプレミアムになってからは、シリーズ化されてしまいました。

らいじんぐ産~追跡!にっぽん産業史~
http://www.nhk.or.jp/bs/risingsan/

201104191



昭和初期に、すごいハイテクな(?)自動販売機があったそうです。



コリグってなんだ?いや、グリコなんですが[E:coldsweats01]



201104192



なんと、キャラメルを買うと、映画が見られる自動販売機!



201104193



自動販売機の中には、蓄音機と映写機が入ってました。



コストが高く、故障も多かったので、それほど普及しなかったそうです。



201104194





なんか、懐かしい雰囲気の写真。まさに、高度成長期って感じです。



201104195





例の、「噴水式ジュース」も登場しました。



・・・てゆーか、これ、あの数年前の番組に出てきたのと、同じ機械じゃないですか。たぶん。



201104196





個人的に懐かしかったのは、これ。
昔のスプライトの缶。



201104197



ファンタオレンジの缶のデザインは、なんとなく見たことがあるような気がしますが、FANTA APPLEって?ファンタアップル?こっちは記憶にないです。





・・・というわけで、この番組、お気に入りになるかもしれない。