2014年8月22日金曜日

海岸浸食対策

昭和放水路のあたりに看板が立っていまして、



201408211



「昭和放水路より東側の海岸浸食対策」だそうです。





201408212



田子の浦港を作ったら、海岸がどんどん浸食されていっちゃった!ってことなんですが。



そういえば、昔、毘沙門さんの南側の海岸あたりに、プールがあったそうですね。それくらい海岸、砂浜が広がっていた、と。



201408213



へ~、ここの地形って、こういう風に作られたんだ[E:coldsweats02]
と初めて知りました。かつては香具山とよばれていて、東海道線吉原駅あたりよりも南側、海岸近くのほうが内陸よりも高い、不思議な地形になっていたのは、こういうことだったんですね。





ただ、上の絵のところの「沖積世初期(約200年前)」は、ぜったいに間違っていると思います。200年前って、江戸時代ですよ[E:coldsweats01]東海道五十三次ですよ。



沖積世は、今は完新世と呼ぶらしくて、1万年前から現在までのことだそうです。



2000年前、というのもちょっと近すぎる気がします。う~ん、気になる[E:coldsweats01]





ところで、今は、富士五湖と言われますが、昔は富士八湖と言ってたそうです。8のうちの1つが、なんと、浮島沼だそうです。うそー!ほんとー?[E:coldsweats02]





 



0 件のコメント:

コメントを投稿