何年もの間、放置したまま、見なかったことにしていたもの。

買ってきたままの状態の、SVHSビデオテープ10巻。

昔、たくさん買ってたなぁ~懐かしい。
ある時期から、パソコンで録画するようになったので、だんだんとビデオテープの消費量が減っていき、これ1箱が新品未開梱のまま残ってました。

2380円もしてたんですか。
ざっくり、どんぶり勘定。DVHSでMPEG2記録したと考えて、1本で容量20GBくらいでしょうか(?)。10本で200GB。
現在は、ハードディスクのほうが断然安い(笑)

☆
テープといえば、昔、EXABYTEという、8mmビデオと同じテープにデータを記録するドライブがあって(本当は専用のテープを使うものだったらしい)、生協で1本100円で売ってたテープに、ワークステーションのデータを保存してました。あのころはハードディスクの容量がまだ500MB程度だったような…?
もっと古い記憶では、QICというテープを使って、SunOS 3.xのインストールをしているのを見たことがあったような気もします。
さすがに、こういうの[E:down]は見たことないです[E:coldsweats01]

0 件のコメント:
コメントを投稿