
30年ぶりくらいで来ました。
「富士山本宮浅間大社」が正式な名前だったんですか。富士宮浅間大社とか富士宮浅間神社とか呼んでました。

顔出し看板。さくやちゃんというのは、コノハナサクヤヒメのことですかね。富士宮市のご当地キャラらしいです・・・




昔来たときは、流鏑馬を見ました。たしか5月の連休中のどこかでやっていたはずです。





放し飼い?の鶏?

湧玉池。富士山のわき水です。





ものすごい水量がわき出ているようです。


火山弾

南極の石

「富士山頂奥宮境内地行政訴訟勝訴之碑」だそうです。


☆
道路向かい側に、富士宮やきそばをはじめとする、いろんなお店が密集したスポット。テレビでよく見かけるのですが、ここにあったのですね。



このカラーコーンがいい[E:happy01]


■ 過去記事
0 件のコメント:
コメントを投稿