岳南鉄道の神谷駅で下車。そこから歩いて、根方街道に出て、謎の石像があるところで曲がって(あれってここだったのか[E:happy01])

さらにもうひとつの謎の石像を見ながら、歩く

急に雰囲気が変わって

東名高速道をまたいで

案内看板を発見 ・・・「おしゃもっさん」ってなんだろう?

浅間古墳に到着。駅から徒歩で数分くらい?

古墳と言われなければただの神社としか思えない?

中学生のとき、電車に乗って古墳に行ったことがあって、どこなのか覚えてないんですが[E:coldsweats01]きっとここなんだろうと思います。記憶の中では、森のようなところで、もっと広いところだったと思ったんですが、微妙に記憶と違うという・・・。

ということ↓だそうです。前方後方墳。県内最大級だそうです。

階段を上る

社のようなものがあります

あ

うん

古墳の形が・・・よくわからない。

何かしらの形状が見えるような

下から見上げてみたり

ただ、海も見える見晴らしのいい、こんな場所にお墓を作りたい、という気持ちはよくわかりました。

新幹線

0 件のコメント:
コメントを投稿