2010年2月17日水曜日

藤子・F・不二雄大全集のドラえもん(2)のつづきを読む ~ 何ヶ月、積ん読?

200908291



9月3日に、途中まで読んで、積ん読状態だった、藤子・F・不二雄全集の「ドラえもん」第2巻。



昨日の晩、ふとしたことから、読み出し、さきほど、ようやく全部読み終わりました。



全集では、生まれた年度ごとに、巻が分かれています。第2巻は、1962年度生まれ(1969年度に小学校入学)の子供たちが、小学一年生といった、小学館の学年誌で読んだ作品を、ほぼ当時のまま、収録しています。





小学一年生に掲載されている作品は、その年齢のこども向けに、親しみやすい絵柄で、わかりやすい内容にしてあり、ちょっと違うな、という雰囲気が漂ってきます。
それに加えて、そもそも、この第2巻に収録されているのは、連載開始直後の作品でもあるため、後々のイメージとはかなり違うところがあります。



たとえば、ジャイアンはあまり乱暴者ではなく、スネ夫の意地悪さの方が強調されているなど。





201002161すでにナルシストっぽい感じもしてるけど





最初のころは、ドラえもんのおなかのポケットが無い絵が多いんだけど、省略しただけなのかなぁ・・・ ペン入れを忘れた、ってことは無いと思うけど。



201002162



第2巻の中で、ドラえもんはネコ型ロボットである、とか、ネズミが苦手、といった設定が語られていなかったりもするわけです。ネズミを怖がってる絵はあったけど。





封印されたキャラ、ガチャ子。第2巻では、「ロボットのガチャ子」でしか登場してません・・・



201002163





これが、スネ夫の弟でしたっけ? 後に、養子で海外に行ってしまったという・・・



201002164



このコマの男の子は、ずっとスネ夫だと思ってたけど、髪型が違うから、弟のほうだったんですね。



201002165



スネ夫のママ、けっこう怖いですね。「だまれざます!」「おまえもお化けにしてやるざます。」



201002166





のび太のママ・・・どうしちゃったの?別人?



201002167





しずかちゃんのママは、そういえば、こういうふっくらしたイメージでしたか。スリムだったときもあったような気がするんだけど。真珠の首飾りの話のときとか・・・



20100216g





めずらしい登場人物、何人か。



ジャイアンのおばさん = ジャイアンのかあちゃんの妹



201002168



ジャイアンのいとこ




20100216a



ジャイアンのかあちゃんに比べると、ほとんど登場しない、ジャイアンのとうちゃん。いつも、どこで何してるの?



20100216h





のび太のおじさん(たくさんいるらしい?) = パパの弟で、ムナシ



20100216f





しずちゃんのいとこ。





20100216i





全集だと、懐かしい「ヘリトンボ」になってます。



20100216b





これで、パンの木というのを知って、ずっと食べてみたいと思ってたけど、未だに食べたことない・・・



20100216c





こどものとき、この、おなかのフタを開けたドラえもんをみて、すっごくショックだった・・・



20100216e





2巻で、もっとも印象に残った台詞。





201002169



「機械で友だちをつくるなんて、かわいそうだね。」



その次に気になった台詞は、



「男だろ、負けてもいいから戦うぐらいの勇気をもて!!」 「ほんとはあたし女なの。」



う~ん、力抜けた・・・







いくつか要点をピックアップ。



「スケスケ望遠鏡」 ・・・ しずちゃんの入浴シーンあり。2巻では、これ1回だけか?



「メロディーガス」 ・・・ 名作中の名作だと思う。



「ぼくの生まれた日」 ・・・ 言うまでない名作。パパとママの会話が何ともいえない。ところで、単行本では、のび太の生まれた日は、昭和39年8月7日になってましたが、雑誌掲載時は、昭和37年8月7日だったそうで、第2巻でも37年になっています。



「ハイキングに出かけよう」 ・・・ ドラミちゃん登場。「こいつ一万馬力なんだ。」・・・そうだったのか。ドラミちゃんは、かなりのドジっ娘です。



「イイナリキャップ」 ・・・ ジャイアンが、飼ってた犬のムクを捨てた。しかし、いろいろあっても最後に、ムクは命がけでジャイアンをライオンから助ける。「ごめんな、これから大事にするからな。」 ・・・ いい話だ。



「ママをとりかえっこ」 ・・・ 「どうして しずちゃんとこで、パンツなんかわすれてきたの。」 これは!?いろいろ想像してしまった。



「人間製造器」 ・・・ 有名だと思うけど。「ふたりでいっしょにつくらない?」 「なにを?」 「赤ちゃん!!」



「赤いくつの女の子」 ・・・ 昨日の晩、じっくりと読んだのがコレ。



「マッドウォッチ」 ・・・ SF短編のほうで、同じようなネタの作品があって、それが、藤子F先生、唯一の、下ネタ作品じゃないかと。・・・唯一じゃないか。ところで、マッドウォッチ(狂時機)で時間の進み方を変えるスイッチ、C(早くなる)、S(遅くなる)が、どうしてCとSなのか、よくわからない。Sはslowかな?



巻末の書評というかあとがき? ・・・ ひどいね。K間K代さん、書評は、ヘタだ。ドラえもんのこと、本当に好きなの?









20100216d



ねじまきやpresents
倉田雅世Birthday Live
ねじまき☆リサイタル feat.ハルユキクラ
2010年5月16日 (日) OPEN 12:30 START 13:00



で~す。[E:happy01]













■ 過去記事







0 件のコメント:

コメントを投稿