2008年12月3日水曜日

ML115 G5のファンを交換してみた ~ 2日目にファンが壊れた(笑)

ML115 G5は、普通に使っている間は、まあ我慢できるかな、というレベルの騒音だと私は思うのですが、電源オンした直後の、掃除機みたいな音、これは許せません。



というわけで、たまたま手元にあったファン(写真の赤いやつ。3倍の速度で高速回転するわけではない)に交換してみました。



200812021
(写真は、動作確認中の様子)





もともとのファンは、4ピンです。



200812022





手元にあったのは、3ピンです。ネットで見つけた情報によれば、1本あまらせておけばいいだけらしいので(今思ったんですが、ぜんぜん裏をとらずにやってたな [E:coldsweats02])、ツメの部分をカッターナイフで削り落としてしまいました。



200812023





こんな感じで、1本だけ、あまらせておきました。



200812024



で、とりあえず、数時間ほど使ってみました。回転数が低いと、ファンの異常だと判断されて、自動的にシャットダウンしてしまうらしいですが、そんなこともなく順調に動作していたので、きっちりと交換しました。
ネジは特殊なネジでもなく、ファンのネジとしてはよくある、木ネジみたいな太いやつ。
もともとこのファンは、秋葉原でジャンクとして売られていた、見た目は新品のもの。ファンは消耗品なので、200~300円程度で売られているのを見つけると、交換部品として、よく買っておいたものの1つです。





さて、これでいいかと思ったのですが・・・ファンを交換して2日目。
使っている最中に、シャットダウンされてしまいました。
電源を入れなおした後も、ファンが回ってないとメッセージが表示されて、自動シャットダウンすること、数回。
その後、ある程度は動作していたんですが、なんか、調子が悪いな、って感じ。
そして、ファンが回らなくなってしまいました。普通の12Vを給電しても回転しないので、どうも壊れたようです。
あぁぁぁ~ん???



もともとのファンは、「DC12V 1.43A」。電流、けっこう流しますね。



200812025



一方、壊れた方は、「DC12V 0.45A」。



200812026



電流を定格の3倍流されて、逝ってしまいましたか?



それとも単なる偶然?



また別のファンをつけたので、しばらく様子を見ようと思います。
ただそのファン、やかましくなってきたので交換したお古で、それ自体がやかましく、本末転倒な状態になってしまいました。



2 件のコメント:

  1. とおりすがり2008年12月3日 20:25

    RADEON HD4350 で検索して流れてきました。
    この記事しか見ていませんし、もう来ないと思いますがちょっとだけ。
    アンペアの見方が違います。「自分はこれだけ使うよ」て値です。
    なので、通常のは1.43使う、赤は0.45使う、と書いてあるだけです。
    本体が供給するアンペアは高い分には問題ないです。
    わかりにくかったら家の電気で考えてみて下さい。
    たとえば家の電気は20Aの契約だとします。
    同時に使えるのは合計2000W(=100V*20A)まで。
    たとえば電子レンジ700W+ドライヤー1000W+炊飯器800Wです。
    なので、供給電力がよく分からないものを交換する場合は
    もともと付いていた物より低いアンペアのものをつけるのが基本です。
    その通りにしていますので、多分単なる故障かと。
    ではでは。

    返信削除
  2. どうもありがとうございます。
    消費電力の多いファンを回すのに十分タフな電源なので、オン直後に、より多くの電流を流せてしまうかと思い込んでました。
    始動時に、電源が駆動できる最大電流までモーターが吸い込んでる、なんてことはありえないですか。
    余談。速度制御のPWMって、その名のとおり、オン・オフしてるだけだったんだ…

    返信削除