2008年9月13日土曜日

フレッツ光になりました

先月、毎月のインターネット接続料金を安くできないか、検討してみて、実家の方は、安くするどころか、高くしてしまったんですが(IP電話で元が取れればいいんですけど)・・・笑

過去記事



自宅の方は、安いADSLのプランへ変更しようと思ったんです。ところが、



  • 工事料金や、手数料が数千円かかる。


  • ADSLルータを交換しなければならない。


とのこと。しかも交換後のADSLルータは、今使ってるのと同じ機種・・・何のために交換するのやら?・・・ということでサポートに聞いてました。すると、「機器ごとに調整していますので、交換が必要です。」という、どうもウソくさい、回答マニュアル集に載っていそうな返事が返ってきました。
単に、せめて手数料で収益を増やしたい!という魂胆に思えてしまいます。



じゃあ、光はどう?



期間は限られていますが、料金がタダになったり、その他特典があったり、「ひかり電話」にして固定電話をやめれば、月々の合計料金は安くなりそうだし。



というわけで、このさい、光にしてしまえ!、ということになりました。



ところで、実は、今住んでいる建物には、数年前に光ファイバがやってきていていたんです。しかし、マンションタイプのVDSLになるんで、

VDSLとADSLなんて、1文字しか違わないじゃん(笑) 逆立ちして棒が1本あるかないかだけじゃん



ADSLで、あまり不満もないよ

料金も高くなるでしょ

と思って、ずっと、使わないでいたんです。



NTTの名前を使ったただの代理店が、これでもかこれでもかとポストに大量にチラシを入れてきたり、勧誘電話がかかってきたり、これは悪質だと思い、こうなったら絶対に光になんかしてやらん!と。



まあ、そんなことで避け続けてきたんですが、そろそろ光でもいいかな、なんて思っちゃったわけです。背中をポンと押すような、ちょっとしたきっかけが欲しかっただけ、というか。



そして、今日、工事がすんで、フレッツ光が開通となりました。



工事の人が帰ったあと、インターネット接続のセットアップは、自分ひとりでやることになってます。



何台かあるパソコンの中で適当な1台を選らび、セットアップを開始。説明書を見ても、このCD-ROMを使ってやれ、としか書いてありません。しかたないから、とりあえず初回は、素直に、説明書にしたがってやろう、ということにしました。



作業しながら、なんとなく違和感がしたんです。でも、まあ、とにかく接続して、Internet Explorerで、ウェブページが表示され、インターネット接続できたことは確認できました。



次に、従来どおりの、我が家でのネットワーク環境にあわせて、セットアップをしようと・・・思ったんですが・・・なんか変だなぁ・・・・



あぁ~~~?!



20080913



これ、ルータじゃなくて、ただのVDSLモデムじゃん!

モデムだと、接続できるパソコンは、1台だけです。

う~ん、やられた。

即座に、「じゃあ、ルータを買ってこよう!」とは思わないのが、私らしさ、なんですが(笑)


まずは落ち着いて、状況確認。

プロバイダはO社ですが、光にすると、アンケートに答える無線LANルータがもらえる、というキャンペーンを今やってます。じゃあ、ルータ買わなくていいじゃん。・・・でも、送られてくるまで、しばらく日数がかかるようです。

NTTの「ひかり電話」に申し込むと、ひかり電話対応の「ルータ」がレンタルされるそうです。
どうせ「ひかり電話」に申し込むつもりだったので、やっぱりルータを自分で買う必要はない。ということで、さっそく申し込み。
・・・月末くらいに工事をすることになるようです。それまでルータは手に入らない、と。

フレッツ光で工事、ひかり電話でも工事。なんという二度手間か。

O社でADSLから光に変更する手続きをしたときに、同時にひかり電話にも申し込みができればよかったのに、そんな指定をする記入欄、なかったよ・・・
O社は、自分のところで、ドットフォンという050 IP電話サービスをやっているので、それと競合するような「ひかり電話」は紹介したくない、ということですか?
NTT東日本への手続きを、O社が代行するのではなく、自分でやる、という選択肢がたしかあったんですが、そっちを選ぶべきだったんでしょうか・・・


というわけで、今日中にPPPoE対応ルータを手に入れることは不可能、ということが確定。

しかたないので、FreeBSDな自宅内サーバで、PPPoEを使うようにセットアップ。
現在、FreeBSDマシンをルータとして使い、Windowsパソコンでインターネット接続しています。



長年蓄積してきた知識、こんなところで役立ち、無駄ではなかったです。



ただ、PPPoEってのは今まで使ったことがなかったんで、最初に、少々戸惑いました。



だから・・・



200809133



上の図のLANケーブルを流れるプロトコルって何なんだよ?!



って思ったりも。これは、IPのレイヤーでカプセル化するのかと思い込んでたため、「VDSLモデムのIPアドレスがわかんね~」と悩んでたのでした(笑)。



イーサネットなんですね。接続できた後、tcpdumpで覗いて確認しました。



従来通りのネットワーク環境にするまで、3時間ほどかかって、けっこう苦労したので・・・



200809132



これ見て、ムカつきました。



0 件のコメント:

コメントを投稿