2006年9月7日木曜日

ドラえもん カラー作品集 第6巻

昨日、本屋さんで見つけたので、「ドラえもん カラー作品集 第6巻」を買ってきました。たぶん、9月3日(ドラえもんの誕生日)が発売日だったんじゃないでしょうか。



カラー作品集は、てんとう虫コミックスに未収録の作品のうち、カラー(一部、赤黒や白黒)で描かれている作品を選んで収録したものだそうです。ドラえもんは学年誌「小学○年生」に連載されていましたが、カラー作品集に収録されているものは、ほとんどが低学年向け作品だそうです。今回の第6巻のも、すべて、「小学一年生」と「小学二年生」に掲載されたものでした(そのあと、「カラーコミックス」に掲載されたり、最近でた「ぼくドラえもん」などの雑誌でも掲載されたことがありました)。



1,2年生向けということで、ほのぼのした、メルヘンチックな作品が多いです。



なお、カラー作品集というシリーズは、今回の第6巻で、ひとまず終了とのことです。





■ 第6巻に収録されている作品と初出誌



たからさがしカウンター  (小学二年生 1978年1月号)
クモノイトン       (小学二年生 1978年2月号)
ラジコンでやっつけろ   (小学二年生 1978年4月号)
ふわりねんど       (小学一年生 1979年4月号)
ミニカーガレージ     (小学一年生 1978年5月号)
ふしぎなかみのいえ    (小学一年生 1978年6月号)
植物ペン         (小学二年生 1978年6月号)
まほうのひも       (小学二年生 1973年2月号)
げんきえさ        (小学一年生 1979年5月号)
サーカスぐつ       (小学一年生 1977年6月号)
さいみんふりこ      (小学二年生 1973年7月号)
空気てぶくろ       (小学一年生 1979年7月号)
雲やきなべ        (小学二年生 1982年5月号)
ウルトラスーパー電池   (小学二年生 1978年7月号)
パトローラー       (小学二年生 1980年8月号)
ドンブラクリーム     (小学二年生 1974年8月号)
コース決定機       (小学二年生 1978年10月号)
木(こ)のはでお買いもの (小学二年生 1978年11月号)
ごくうリング       (小学二年生 1979年3月号)
自動人形げき       (小学二年生 1980年3月号)



解説:広がる「ドラえもん」単行本シリーズ!





☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 



いつものように、気になった作品について、ちょっとした感想などを・・・



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 



■ たからさがしカウンター  (小学二年生 1978年1月号)



最初にドラえもんが出した道具が「たからの地図さがしき」。ドラえもん曰く、「これでたからの地図をさがして、その地図でたからをさがす。」とのこと。宝を探すのではなく、まず地図を探す、とワンクッション入っているところがおもしいのですが、のび太は、めんどくさがる。そんなこともあろうかと・・・ドラえもんはあらかじめ地図を探しておいてくれたのでした。



最初に宝さがしにいったのは「みだが原」というところだったんですが、漢字で「弥陀ヶ原」という場所が、富山県(藤子不二雄先生、二人の出身地)にあるようです。



そのほか。スペインの船が100万トンの金を積んだまましずんだ、とありますが、1隻に100万トンも積めないと思います・・・



■ クモノイトン       (小学二年生 1978年2月号)



ドラえもん 「おなかに力を入れると糸がでる」



のび太 「へんなかんじ」



ほんと変ですね。





■ ラジコンでやっつけろ   (小学二年生 1978年4月号)



ラジコンが趣味の、スネ夫のいとこ(たしか大学生)が、1コマだけ登場。学生服を着ています。



はっ!そうか!!



このいとこが、今では、「エレキング」(大橋ツヨシ)にて「41歳学生」になってるんですね
・・・ちがうって・・・でもなんとなく似てる



■ ミニカーガレージ     (小学一年生 1978年5月号)



スネ夫とジャイアンが、スーパーカーのミニカーで遊んでいます。スーパーカー、流行ってましたねぇ。





■ 植物ペン         (小学二年生 1978年6月号)



スネ夫がしずちゃんに、鉢植えの花をプレゼント。
しずか「スネ夫さんが花をすきだなんて知らなかった」
スネ夫「花をあいする人は心のきれいな人だって。」



・・・すごいセリフを吐けるもんだと関心してしまう。さすがスネ夫だ。



植物ペンは、紙に植物の絵を描いて、紙をまるめて種のようにして、地面にまくと、絵のとおりの成長するというもの。



大昔、カラーコミックに収録されたのを読んだことがあったのですが、これって、夢があってけっこう好きな作品でした。



■ まほうのひも       (小学二年生 1973年2月号)



1973年ということで、わりと、初期ドラっぽさが感じられる作品です。最後の1コマの、だらしないドラえもんとかが、いい味わいです。



■ サーカスぐつ       (小学一年生 1977年6月号)



この作品では、まだジャイアンが、よろよろをブロック塀の上を歩いていますが、「クモノイトン」になると、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんは、らくらくと、ブロック塀の上を歩けるようになっています。みんな、成長してるんですね。



■ さいみんふりこ      (小学二年生 1973年7月号)



「ロボットに催眠術はかからないよ」とドラえもんは言ってますが・・・別の作品でかかっていたことがあったような。砂をかける男というのがでてきて、砂をかぶると眠くなる、とかいうやつ。



■ 空気てぶくろ       (小学一年生 1979年7月号)



しずちゃんのパンチラ・・・ってか、チラじゃない。



■ 雲やきなべ        (小学二年生 1982年5月号)



「雲やきなべ」に水を入れて焼くと、雲ができる。その雲にのって、空をふわふわ~





■ ウルトラスーパー電池   (小学二年生 1978年7月号)



これも昔から好きな作品でした。未収録だったんですね。



のび太は、電球を割ってしまい、電球の代わりに、ゴムボールをつける。のび太って・・・



のび太は、ドラえもんの背中のフタを開けて、ウルトラスーパー電池を入れてしまう。そんなところに、フタがあったのか?!







■ パトローラー       (小学二年生 1980年8月号)



「パトローラースケートとけいぼう」で、少年警官になれる・・・がきデカのこまわりくんになっちゃうのか?



■ ドンブラクリーム     (小学二年生 1974年8月号)



廊下で泳ごうとする、のび太ママが、なんかイイ!!





■ コース決定機       (小学二年生 1978年10月号)



前にもブログに書いたけど、のび太は、



パパ「もし、屋根をなおせなくて台風で家がこわれたら のび太のせきにんだ。」



ママ「あんたのせいで、この家がふきとぶのよ。」



と言われてしまう。よくかんがえると、ものすごい叱り方をする両親だったりするわけでして・・・



■ 木(こ)のはでお買いもの (小学二年生 1978年11月号)



壊れたものを、タイムふろしきで、新品にもどして、お店屋さんごっこで売ってしまう。お金のかわりに、木の葉。なんだかほのぼの~してていいですね。



■ ごくうリング       (小学二年生 1979年3月号)



ごくうリングは、孫悟空の頭にはまっているワッカのようなもの。



ジャイアン「おっ、かっこいい はちまき」「おれにかせ」



・・・はちまき? しかも、欲しいのか?!





■ 自動人形げき       (小学二年生 1980年3月号)



ジャイアンがとつぜん割り込んできて、人形劇の主役、白雪姫を演じる。



ジャイアン「あたし、しゅやくの白雪ひめよ~~ん。」



そういえば、ジャイアンの隠れた趣味が、人形遊びだったような・・・





■ 関連する過去記事







0 件のコメント:

コメントを投稿